ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1753971
全員に公開
ハイキング
近畿

町石道 はじめての高野山ケーブル

2019年03月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:18
距離
21.6km
登り
1,454m
下り
683m

コースタイム

日帰り
山行
6:11
休憩
0:03
合計
6:14
8:23
11
スタート地点
8:34
8:36
86
10:02
10:02
19
10:21
10:21
4
10:25
10:26
17
10:43
10:43
41
11:24
11:24
45
12:09
12:09
114
14:03
14:03
12
14:15
14:15
22
14:37
天候 快晴! 気温9℃(ハイク終了、高野山女人堂)
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
道の駅「柿の郷くどやま」に駐車させていただきハイクスタート(帰りにミカン購入)。
高野山女人堂の先から「高野山駅」まではバス専用道路のため歩くことはできない、大門からなら歩いて到着可能だが…。先日新車両に更新された高野山ケーブルで「極楽橋駅」、南海電車にて「九度山駅」に向かう。1本遅らせれば特別列車「天空」にも乗れたが特別乗車券の購入可否も不明だったので乗らず。九度山駅から500mほど歩いて出発地に戻るが、真田庵に少しだけ寄り道した。
コース状況/
危険箇所等
町石道はしっかりした道幅で道標等の整備も充実している。途中、神田地蔵堂と矢立、大門にトイレあり。矢立では名物「やきもち」とドリンク自販機、休憩ベンチも設置されている。
出会った人約25名 高野山町内の人はノーカウント 目撃にょろ0(冬季警戒解除中)
道の駅「柿の郷くどやま」からスタート、快晴です!
7
道の駅「柿の郷くどやま」からスタート、快晴です!
慈尊院に到着、町石道の起点です。
13
慈尊院に到着、町石道の起点です。
慈尊院は弘法大師の母上ゆかりの女人高野。婦人病等祈願のおっ〇いがいっぱい。
7
慈尊院は弘法大師の母上ゆかりの女人高野。婦人病等祈願のおっ〇いがいっぱい。
弘法大師と町石道案内犬の「ゴンの碑」ゴンは捨て犬だったが慈尊院に飼われ、町石道を歩く人を先導したお犬様。
9
弘法大師と町石道案内犬の「ゴンの碑」ゴンは捨て犬だったが慈尊院に飼われ、町石道を歩く人を先導したお犬様。
丹生官省符神社への階段を登る、最初の頃「にうかんしょうぶじんじゃ」が読めなかった件。
5
丹生官省符神社への階段を登る、最初の頃「にうかんしょうぶじんじゃ」が読めなかった件。
階段途中に180町の町石がある。
3
階段途中に180町の町石がある。
丹生官省符神社も世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の構成資産としてリスト登録されている。
8
丹生官省符神社も世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の構成資産としてリスト登録されている。
案内に従い、そろりそろ〜りと進んで行く。
2
案内に従い、そろりそろ〜りと進んで行く。
ここで先行者さんとお話し、一本一本立ち止まって写真を撮られてて…、「そのうち飽きてしまいますよ、、、」と、。
7
ここで先行者さんとお話し、一本一本立ち止まって写真を撮られてて…、「そのうち飽きてしまいますよ、、、」と、。
タケノコには少し早そうだった、、、。
14
タケノコには少し早そうだった、、、。
町石道は曲がりながら柿畑、一部に梅の中を登り続ける。
8
町石道は曲がりながら柿畑、一部に梅の中を登り続ける。
雨引山の鉄塔下まではずーーーっと硬いコンクリート舗装なのなっ。
4
雨引山の鉄塔下まではずーーーっと硬いコンクリート舗装なのなっ。
振り返って紀ノ川、山際を走る中央構造線の先に広い裾野の金剛山を眺める。どで〜んとしてる。
13
振り返って紀ノ川、山際を走る中央構造線の先に広い裾野の金剛山を眺める。どで〜んとしてる。
休みつつ登り進み雨引山の鉄塔に近づく、町石道は鉄塔下を右に巻いているのなっ。
2
休みつつ登り進み雨引山の鉄塔に近づく、町石道は鉄塔下を右に巻いているのなっ。
レコ等に多くupされている無人販売、試食有り!冬は柿もありのオール100円。
12
レコ等に多くupされている無人販売、試食有り!冬は柿もありのオール100円。
今一度振り返って、町石と向こうに(見納めの)金剛山。
7
今一度振り返って、町石と向こうに(見納めの)金剛山。
舗装路終了、標識は充実しており、ネットや案内所にあるガイドマップがあれば初めてでも安心だろう。
1
舗装路終了、標識は充実しており、ネットや案内所にあるガイドマップがあれば初めてでも安心だろう。
地道を進む、強弱があるが登りは続く。
1
地道を進む、強弱があるが登りは続く。
あ〜、花が咲いてるなぁフキノトウ。食べ頃は過ぎてますねぇ、ってあまり食べたいとは思わない食材だけろ。
15
あ〜、花が咲いてるなぁフキノトウ。食べ頃は過ぎてますねぇ、ってあまり食べたいとは思わない食材だけろ。
「銭壺石」(せんつぼいし)は史跡だね。町石道整備の給金支払いのお話し…。詳しくはご自身で歩いてお確かめください。
1
「銭壺石」(せんつぼいし)は史跡だね。町石道整備の給金支払いのお話し…。詳しくはご自身で歩いてお確かめください。
暫くは山道が続く、落ち葉の下は少しウエットな所が多い。雑木と植林が多い。
2
暫くは山道が続く、落ち葉の下は少しウエットな所が多い。雑木と植林が多い。
雨引山への分岐を過ぎ…、たまに新旧2本の町石の見られる。
3
雨引山への分岐を過ぎ…、たまに新旧2本の町石の見られる。
道幅が広がり作業道となり、勾配も穏やかに。
2
道幅が広がり作業道となり、勾配も穏やかに。
弘法大師が道行く人々を見守っておられる。
5
弘法大師が道行く人々を見守っておられる。
これは2本の町石ではなく、手前は「里石」、慈尊院から1里の距離のようだ、まだ4km弱しか歩いてないのかぁ、。
3
これは2本の町石ではなく、手前は「里石」、慈尊院から1里の距離のようだ、まだ4km弱しか歩いてないのかぁ、。
「六本杉」に到着、ここは峠となり町石道を分かれて丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ)への下り道と続く。
5
「六本杉」に到着、ここは峠となり町石道を分かれて丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ)への下り道と続く。
丹生都比売神社には向かわず、町石道を進む。丹生都比売神社も以前は読めなかったのなっ。
1
丹生都比売神社には向かわず、町石道を進む。丹生都比売神社も以前は読めなかったのなっ。
らんらんらんのトレランさん達…、
2
らんらんらんのトレランさん達…、
RUN FUN RUNのトレランさんその2.「RUN FUN RUN」はmiwaさんの新曲、名古屋ウィメンズマラソン2019のテーマだった。(無関係)
2
RUN FUN RUNのトレランさんその2.「RUN FUN RUN」はmiwaさんの新曲、名古屋ウィメンズマラソン2019のテーマだった。(無関係)
植林→雑木林が混ざり始め、六本杉からは穏やかな道が続き、
3
植林→雑木林が混ざり始め、六本杉からは穏やかな道が続き、
二ツ鳥居の東屋が見えてきた、
5
二ツ鳥居の東屋が見えてきた、
柿畑にはオオイヌノフグリ、ホトケノザ、ヒメオドリコソウが咲いていた。所々にツバキの落花が…、春のようですねぇ。
8
柿畑にはオオイヌノフグリ、ホトケノザ、ヒメオドリコソウが咲いていた。所々にツバキの落花が…、春のようですねぇ。
んっとねぇ〜、…ちょっと長いかなっ?どうしても画鋲で貼りたかったんだろうか…。
3
んっとねぇ〜、…ちょっと長いかなっ?どうしても画鋲で貼りたかったんだろうか…。
東屋から「にほんの里100選」の天野集落を眺める。
7
東屋から「にほんの里100選」の天野集落を眺める。
「二ツ鳥居」も良く知られた町石道コースの史跡だな。
6
「二ツ鳥居」も良く知られた町石道コースの史跡だな。
二ツ鳥居を過ぎると植林の穏やかな下りとなる。
2
二ツ鳥居を過ぎると植林の穏やかな下りとなる。
鳥居と「白蛇の岩」、にょろにまつわる史跡。詳しくはどうぞ歩いてお確かめください。
3
鳥居と「白蛇の岩」、にょろにまつわる史跡。詳しくはどうぞ歩いてお確かめください。
植林が開けてゴルフ場の脇を通過する。ごく一部はゴルフ場のカート道と併用となる町石道。
2
植林が開けてゴルフ場の脇を通過する。ごく一部はゴルフ場のカート道と併用となる町石道。
神田地蔵堂に到着、お弁当適地であり、この下にトイレも設備されている。
8
神田地蔵堂に到着、お弁当適地であり、この下にトイレも設備されている。
平成23年「紀伊半島豪雨」て崩落した場所、町石道は暫く通行止めだったと記憶あり。
1
平成23年「紀伊半島豪雨」て崩落した場所、町石道は暫く通行止めだったと記憶あり。
穏やかな道が続きます。徐々に下り基調で右にゴルフ場がちらりちらりと見えたり、
2
穏やかな道が続きます。徐々に下り基調で右にゴルフ場がちらりちらりと見えたり、
再びゴルフ場脇を通過したり。
2
再びゴルフ場脇を通過したり。
!倒木、は…、問題無しでしたぁ。
1
!倒木、は…、問題無しでしたぁ。
久しぶりに町石「九十」だ!180本の真ん中だぁ、まだ半分もあるのかぁ、、、
5
久しぶりに町石「九十」だ!180本の真ん中だぁ、まだ半分もあるのかぁ、、、
もうすぐ笠木峠だなぁ、
1
もうすぐ笠木峠だなぁ、
南海電車への分岐だが、エスケープも距離があるのなっ。町石道は右へ進む。
2
南海電車への分岐だが、エスケープも距離があるのなっ。町石道は右へ進む。
今日は快晴で明るい町石道でした。左1km程離れてる南海電車のカーブを曲がる時の車輪の金属音が聞こえる。音速で3秒ほどズレてるだろうが、。
2
今日は快晴で明るい町石道でした。左1km程離れてる南海電車のカーブを曲がる時の車輪の金属音が聞こえる。音速で3秒ほどズレてるだろうが、。
足元が悪く端っこをそろりゆっくり通過でした。
2
足元が悪く端っこをそろりゆっくり通過でした。
…、…またまだあるなぁ。私的に12km越えは歩くのに飽き始めるポイントなのな。
3
…、…またまだあるなぁ。私的に12km越えは歩くのに飽き始めるポイントなのな。
下に、国道370号を見下ろす。ちょうどカワサキのZX-14Rが疾走して行った。
4
下に、国道370号を見下ろす。ちょうどカワサキのZX-14Rが疾走して行った。
町石道隠れキャラ?子地蔵さん。赤い毛糸が目立ってたけろ。
9
町石道隠れキャラ?子地蔵さん。赤い毛糸が目立ってたけろ。
矢立に到着、トイレは手前です。お茶屋さん脇・裏に休憩ベンチあり。7〜8名がお休みだった。
8
矢立に到着、トイレは手前です。お茶屋さん脇・裏に休憩ベンチあり。7〜8名がお休みだった。
町石道は慈尊院→高野山のハイカーがほとんどなので追いつくか追いつかれないと出会う人は少ない。超八重のツバキだった。
9
町石道は慈尊院→高野山のハイカーがほとんどなので追いつくか追いつかれないと出会う人は少ない。超八重のツバキだった。
六地蔵+1と町石が並んでいる。
3
六地蔵+1と町石が並んでいる。
矢立から暫く袈裟掛石近くまではちょっと強めな登りとなる。
1
矢立から暫く袈裟掛石近くまではちょっと強めな登りとなる。
袈裟掛石に到着。弘法大師様が袈裟を掛けられたらしい、ここが本格的な高野山の結界とされるようだった。
1
袈裟掛石に到着。弘法大師様が袈裟を掛けられたらしい、ここが本格的な高野山の結界とされるようだった。
(袈裟掛石)この石の間を潜り抜ければ長生きできると言うが、。
3
(袈裟掛石)この石の間を潜り抜ければ長生きできると言うが、。
袈裟掛石から、1町と10mで押上石。大師を想い結界を破った母上を襲ってきた火の粉を大師が大岩を押し上げて守ったたらすぃ。ヤンチャやなぁ、大師の母上。
4
袈裟掛石から、1町と10mで押上石。大師を想い結界を破った母上を襲ってきた火の粉を大師が大岩を押し上げて守ったたらすぃ。ヤンチャやなぁ、大師の母上。
ここにも2本の町石、古い町石が大雨等で流される→町石新設される→古い町石見つかる→2本並べで建てられるだと思ふ。
2
ここにも2本の町石、古い町石が大雨等で流される→町石新設される→古い町石見つかる→2本並べで建てられるだと思ふ。
確かに袈裟掛石の結界を越えたせいか、スギの大木が多くなる、とても大きな樹林が増える。
1
確かに袈裟掛石の結界を越えたせいか、スギの大木が多くなる、とても大きな樹林が増える。
森を抜け、国道を横断する、この道は国道480号となる。
1
森を抜け、国道を横断する、この道は国道480号となる。
以前から在ったが…、私設の地蔵群。いろいろあってなんか?趣味的だなぁ。
5
以前から在ったが…、私設の地蔵群。いろいろあってなんか?趣味的だなぁ。
展望東屋あり、以前は木々が茂って眺望いまいちだったが、明るくなってた。飯盛山や龍門山が眺められる。
4
展望東屋あり、以前は木々が茂って眺望いまいちだったが、明るくなってた。飯盛山や龍門山が眺められる。
展望東屋から再び下り道となり注意喚起が設置され、
1
展望東屋から再び下り道となり注意喚起が設置され、
おっ!地割れだった!!大雨とかで深層崩壊がひき起こされる兆候ですね。
4
おっ!地割れだった!!大雨とかで深層崩壊がひき起こされる兆候ですね。
今度はバッキバキの大杉の倒木、浅根系のスギだけろ倒れずに途中でポキッだったんだなぁ、昨年の台風だろう。
3
今度はバッキバキの大杉の倒木、浅根系のスギだけろ倒れずに途中でポキッだったんだなぁ、昨年の台風だろう。
おっと!町石直撃まで70cmほどだった!!!
6
おっと!町石直撃まで70cmほどだった!!!
「鏡石」通過、なだらかな道が続き、初めて歩いた時、いつになったら登るのかちよっと不安だったなぁ。
1
「鏡石」通過、なだらかな道が続き、初めて歩いた時、いつになったら登るのかちよっと不安だったなぁ。
で?どれが「鏡石」なのがちょっと分からない件っ。
2
で?どれが「鏡石」なのがちょっと分からない件っ。
まだまだ穏やかな道が続く、小川の脇も歩く。
2
まだまだ穏やかな道が続く、小川の脇も歩く。
24町石、ここはちょっと登って来た、
2
24町石、ここはちょっと登って来た、
しかし、再び下りのクマザサの道…、まだまだ本格的な登りにならない。
1
しかし、再び下りのクマザサの道…、まだまだ本格的な登りにならない。
押し込まれ過ぎて(?)短い町石、推定21の町石と思われる。
1
押し込まれ過ぎて(?)短い町石、推定21の町石と思われる。
谷を渡る橋を10基ほど通過となる。
1
谷を渡る橋を10基ほど通過となる。
13→12町石あたりから登りが始まる。
1
13→12町石あたりから登りが始まる。
次第に急登となり息が上がる。それまでが穏やか過ぎて「一転」な感じなのなっ。
2
次第に急登となり息が上がる。それまでが穏やか過ぎて「一転」な感じなのなっ。
う〜んんんっ、こういうのは…、無くても良いかな?(個人的意見)
2
う〜んんんっ、こういうのは…、無くても良いかな?(個人的意見)
明るくなれば大門は近い、しかし急登は続く。
2
明るくなれば大門は近い、しかし急登は続く。
飛び出して「大門」だぁ!その名の通り大きいよっ!
12
飛び出して「大門」だぁ!その名の通り大きいよっ!
飛び出し…、双子やね!?高野山の町内、人は少なめでした。
6
飛び出し…、双子やね!?高野山の町内、人は少なめでした。
そして、180から始まった町石は「1」となりましたっ!
9
そして、180から始まった町石は「1」となりましたっ!
高野山開創1200年で再建された中門を潜り、
9
高野山開創1200年で再建された中門を潜り、
金堂の脇から、町石0番となる壇上伽藍を見上げる。町石道終わり、終了です!
18
金堂の脇から、町石0番となる壇上伽藍を見上げる。町石道終わり、終了です!
んで、壇上伽藍より新たに町石が始まる。奥ノ院への町石だった。
3
んで、壇上伽藍より新たに町石が始まる。奥ノ院への町石だった。
アシビ(馬酔木)は高い所に開花もあったが近くの膨らんだ花房を、
5
アシビ(馬酔木)は高い所に開花もあったが近くの膨らんだ花房を、
ピンクの混ざる花房も…、日当たりの良い場所だったが例年より少し早めのお花かと思われた。
11
ピンクの混ざる花房も…、日当たりの良い場所だったが例年より少し早めのお花かと思われた。
「六時の鐘」を通過して、、、
1
「六時の鐘」を通過して、、、
金剛峯寺へお参りさせていただく。(奥ノ院までの町石は進みません。)
3
金剛峯寺へお参りさせていただく。(奥ノ院までの町石は進みません。)
水桶と杉盛、???たぶん、「3.11東日本大震災」追悼法会のために置かれてるんだろう。
3
水桶と杉盛、???たぶん、「3.11東日本大震災」追悼法会のために置かれてるんだろう。
ニッコリ、こうやくん。(いつも、口、開いてるけろ、。)
11
ニッコリ、こうやくん。(いつも、口、開いてるけろ、。)
金剛峯寺の裏手て進み徳川家霊台は案内も設置され特別な感じ。まぁ、紀州は御三家だったしなぁ。
2
金剛峯寺の裏手て進み徳川家霊台は案内も設置され特別な感じ。まぁ、紀州は御三家だったしなぁ。
そのまま北へ、じわ〜り上り坂、
1
そのまま北へ、じわ〜り上り坂、
本日の最高(標高)地点、女人堂は今日のハイク終了地点となる。7つ置かれた高野山の女人結界門、現存するのは此処だけなのな。
7
本日の最高(標高)地点、女人堂は今日のハイク終了地点となる。7つ置かれた高野山の女人結界門、現存するのは此処だけなのな。
女人堂の向かいに「お竹地蔵尊」、一生懸命奉公し貯めたお金で震災で亡くられた方々とご自分の親の供養で造られたと…。
3
女人堂の向かいに「お竹地蔵尊」、一生懸命奉公し貯めたお金で震災で亡くられた方々とご自分の親の供養で造られたと…。
女人堂にてハイク終了、気温は9℃、風はなく寒くはなかった。
12
女人堂にてハイク終了、気温は9℃、風はなく寒くはなかった。
バスにて「高野山駅」、バス専用道路を歩く女性3人が居られたが、欧州の方達のようだった。
3
バスにて「高野山駅」、バス専用道路を歩く女性3人が居られたが、欧州の方達のようだった。
つい先日、新型車両に更新されたケーブルカー初乗車、何度も高野山には来ているがケーブルに乗ったのは初めてでした!
12
つい先日、新型車両に更新されたケーブルカー初乗車、何度も高野山には来ているがケーブルに乗ったのは初めてでした!
下山は100名ほど乗車、対向の登りの車両は4〜5名程の乗車だった。
5
下山は100名ほど乗車、対向の登りの車両は4〜5名程の乗車だった。
特急「こうや」と特別列車「天空」、数日前Perfumeのライブで「天空」(曲)を聞き、乗れたらと思ったが…、見るだけとなった。
17
特急「こうや」と特別列車「天空」、数日前Perfumeのライブで「天空」(曲)を聞き、乗れたらと思ったが…、見るだけとなった。
町石道スタンプラリー「YAMASTA」開催中か…。スマホアプリのやつだなぁ。
3
町石道スタンプラリー「YAMASTA」開催中か…。スマホアプリのやつだなぁ。
九度山駅下車で駐車地へテクテク、道路脇のお家にシカがっ!ドキッ!!ちょっと焦った…、
7
九度山駅下車で駐車地へテクテク、道路脇のお家にシカがっ!ドキッ!!ちょっと焦った…、
シカの後だったのでこのニャン達には驚かなかった。
8
シカの後だったのでこのニャン達には驚かなかった。
ちょっと寄り道、、、
3
ちょっと寄り道、、、
んが…、拝観は午後4時で終了。門は開いてるが、賽銭チャリンで引き返す。
6
んが…、拝観は午後4時で終了。門は開いてるが、賽銭チャリンで引き返す。
私…、真田十勇士と里見八犬伝がチャンポンで記憶が整理できましぇん。
6
私…、真田十勇士と里見八犬伝がチャンポンで記憶が整理できましぇん。
道の駅「柿の郷くどやま」に帰着です、真田幸村、六文銭の旗印がい〜っぱいの九度山でした。
9
道の駅「柿の郷くどやま」に帰着です、真田幸村、六文銭の旗印がい〜っぱいの九度山でした。
先週、6日7日、大阪城ホールPerfume2daysでした、7日は昨年9月台風によりリスケ、6日は追加公演でした。7日のステージサイドの見切れ席の方が楽しめました。6日だけあ〜ちゃん泣いてましたが…。
10
先週、6日7日、大阪城ホールPerfume2daysでした、7日は昨年9月台風によりリスケ、6日は追加公演でした。7日のステージサイドの見切れ席の方が楽しめました。6日だけあ〜ちゃん泣いてましたが…。

感想

あ〜、遊んだはぁ。「町石道」たまに歩きたくなる、歩けばそれなりに(十分)楽しめる巡礼の道です。Perfumeの「天空」を聞いて南海の「天空」に乗れたら、そして新しい高野山ケーブルにも乗りたいの為に町石道を歩いてみました。結局「天空」は見ただけでしたが…。
黒河道とか、新たに世界遺産に追加されたコースもありますが、近々「高野山女人道」も歩きたいなぁと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:602人

コメント

無人販売
デコポン系(不知火やハルミ含む)ありました?
2019/3/12 7:23
Re: 無人販売
umisamaさん、こんにちは。
デコポン、はるみはありましたが小粒で終盤だと思われます。
多かったのはネーブルと八朔(これも小粒)でしたよ。私は帰りに駐車地の道の駅でデコポンを購入となりましたぁ。
2019/3/12 17:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 近畿 [日帰り]
高野山 町石道〜黒河道
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら