記録ID: 175935
全員に公開
ハイキング
四国
鈴ヶ峰(東峰)
2012年03月18日(日) [日帰り]


- GPS
- 03:00
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 326m
- 下り
- 323m
コースタイム
14:30 我が家
14:50 JR新井口駅
15:02 鈴ヶ峰登山口
ヒヨドリ園地コースへ
15:18 分岐・合流点(鈴ヶ峰山頂まで300m・ウグイス園地)
15:21 二つのお地蔵様
15:21 ぼけ封じ地蔵
15:25 鈴ヶ峰(東峰)山頂
時間が早かったので西峰までピストンしようかと思ったが
冷えたのかお腹が痛くなったので諦めて下山…^^;
15:29 移動開始
15:33 分岐・合流点(ウグイス園地・ヒヨドリ園地)
ウグイス園地コースへ
15:33 水場、飲めないと思うけど…?
15:33 展望地
15:37 東屋(休憩所)
15:44 鈴ヶ峰登山口
**:** 商工センターやスーパーに寄り道して帰宅
14:50 JR新井口駅
15:02 鈴ヶ峰登山口
ヒヨドリ園地コースへ
15:18 分岐・合流点(鈴ヶ峰山頂まで300m・ウグイス園地)
15:21 二つのお地蔵様
15:21 ぼけ封じ地蔵
15:25 鈴ヶ峰(東峰)山頂
時間が早かったので西峰までピストンしようかと思ったが
冷えたのかお腹が痛くなったので諦めて下山…^^;
15:29 移動開始
15:33 分岐・合流点(ウグイス園地・ヒヨドリ園地)
ウグイス園地コースへ
15:33 水場、飲めないと思うけど…?
15:33 展望地
15:37 東屋(休憩所)
15:44 鈴ヶ峰登山口
**:** 商工センターやスーパーに寄り道して帰宅
天候 | 曇り時々小雨(すごくちょっと…) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年03月の天気図 |
アクセス |
オール徒歩♪ ■最寄り駅 JR新井口又は広電商工センター ■駐輪場 JR新井口の駅近くの高架下に無料の駐輪場があります |
コース状況/ 危険箇所等 |
■登山道 丸太で階段があったりと整備されています。 特に危険なところはありませんが、しいて言うならばウグイス園地方面の登山道は傾斜のキツイ斜面沿いの道がありますので、もし落ちたら結構大変かも?です。 |
写真
感想
予定の山行が中止になり、午後から空き時間が出来たのでプラッと近所の山に行ってきました。
我が家から徒歩で1時間、なんて手軽な里山なんだろう〜♪
注意)ルートには登山とは全く関係ない寄り道が含まれます^^;
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:643人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する