記録ID: 176521
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
ハナネコノメを探しに小下沢〜陣馬山
2012年03月22日(木) [日帰り]


- GPS
- 06:25
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 878m
- 下り
- 942m
コースタイム
大下BS-(小下沢林道)ー景信山ー堂所山ー明王峠ー陣馬山ー藤野駅
天候 | 晴れ→曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
陣馬山から一の尾根で藤野まで |
コース状況/ 危険箇所等 |
景信山付近は泥濘が多いです。 陣馬山からは直下の階段以外、ドライで大変歩きやすいです。 雪は全くありません。 |
写真
感想
今年は気温が低くて、お花の時期が読めません。。
でも、そろそろ小下沢のハナネコノメが見られる頃かな・・と思って、暖かくなるという今日、行って来ました。
高尾北口からの小仏行きのバスは平日にも関わらず、想定外の混雑!
皆さん、考えることは同じ?(笑)
小下沢のハナネコノメは、まだまだ蕾の方が多くて1週間位の間が見頃でしょうか。
今日あたりは日影沢の方が良かったかもしれません。
景信山からは次の目的、堂所山です。
昨年末、間違って入り込んでしまった北高尾山稜の分岐を確かめるべく登ってみました。
堂所山からは少し戻らなくてはいけなかったのですね。。
春を探すにはもう少し先の感じでしたが、ハナネコノメに今年も会えて大満足でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1962人
こんばんは
小下沢にもあるのですか
日影沢は昨日はゆっくりできましたが、今日はすごい人だったらしいです
小下沢の人出は?
今度行ってみようと思います
divyasu21さん、おはようございます。
日影沢は混雑でしたか・・・
小下沢も平日にしては多かったです。
常に前後にハイカーさん、カメラマンさんが見えてましたから
小下沢の方がお花の開花が少し遅いみたいですよ!
・・・・・それにしても、divyasu21さんとは行く場所や日にちがけっこうかぶってますよね
意外とバッタリがあるかも・・・ですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する