ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1766884
全員に公開
雪山ハイキング
札幌近郊

南岳+1134ピークまで

2019年03月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:52
距離
32.9km
登り
973m
下り
964m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:34
休憩
0:19
合計
7:53
7:39
101
スタート地点
9:20
9:24
64
山鳥橋
10:28
10:28
44
11:12
11:20
65
12:25
12:25
35
南岳
13:00
13:05
45
13:50
13:52
100
山鳥橋
15:32
ゴール地点
EK度数(山鳥橋〜最終地点):
距離:6km、累積上り:0.70km(等高線読みでの概算)、累積下り:0.05km
今回コース(基本値):13.5(行き)+10.0(帰り)
今回コース(想定,補正後):16(行き,+20%)+11(帰り,+10%)
EK度数(基本値)=距離[km]+(累積上り[km]×10)+(累積下り[km]×5)
想定した積雪状態でEK度数を割増して補正し、脚力で割ればおおよその行動時間。
脚力は夏道で距離1km or 上り100m or 下り200mを1とした1時間あたりの行動量、標準は4程度。
天候 曇り時々吹雪
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
行き:
地下鉄真駒内駅より定山渓温泉行きのバス(じょうてつバス、12系統)
朝一は7:00発で40分前後で温泉街に到着し、定山渓大橋で降車
帰り:
同停留所から地下鉄真駒内駅またはJR札幌駅前行き、好きなほうで。
コース状況/
危険箇所等
固まった雪の上に新雪が少々ありました。
尾根への取り付きと進行方向を確認しながら進めば、南岳までは問題なし。
南岳の先は一気にレベルが上がり、急登・雪庇・トラバースなど歩き方に気を使うところが続きました。
朝方は晴れていましたが、だんだん雲が拡がりそれっきりでした。
2019年03月23日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
4
3/23 7:47
朝方は晴れていましたが、だんだん雲が拡がりそれっきりでした。
車道歩き中に見える定山渓天狗岳
2019年03月23日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
4
3/23 8:24
車道歩き中に見える定山渓天狗岳
歩き始めて8kmちょっとのところにある天狗小屋。
冬の毒矢峰はここからですね。
2019年03月23日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
1
3/23 8:57
歩き始めて8kmちょっとのところにある天狗小屋。
冬の毒矢峰はここからですね。
今日は冷えていますが、水量も増えてきている気がします。
2019年03月23日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
1
3/23 9:12
今日は冷えていますが、水量も増えてきている気がします。
ようやく登山口に到着。天狗小屋手前の橋からさらに2km歩きました。
2019年03月23日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
1
3/23 9:18
ようやく登山口に到着。天狗小屋手前の橋からさらに2km歩きました。
山鳥峰林道を進みます。
2019年03月23日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
1
3/23 9:25
山鳥峰林道を進みます。
林道が二股に分かれていたところ。うっすら見えていたスキーの跡は両方に伸びていましたが、今回は北側(右側)に進みます。
2019年03月23日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
1
3/23 13:35
林道が二股に分かれていたところ。うっすら見えていたスキーの跡は両方に伸びていましたが、今回は北側(右側)に進みます。
ここから尾根への取り付を目指しました。
2019年03月23日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
1
3/23 13:30
ここから尾根への取り付を目指しました。
2019年03月23日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
3/23 9:50
丁度広い尾根に乗って、西側に進路を変えるところ
2019年03月23日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
1
3/23 10:11
丁度広い尾根に乗って、西側に進路を変えるところ
広々として、ゆったり歩けます。
2019年03月23日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
3/23 10:22
広々として、ゆったり歩けます。
山鳥峰
2019年03月23日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
4
3/23 10:27
山鳥峰
南岳に向かってさらに進みます。
2019年03月23日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
3/23 10:35
南岳に向かってさらに進みます。
だんだん吹雪になる時間が増えてきました。
2019年03月23日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
1
3/23 10:44
だんだん吹雪になる時間が増えてきました。
南岳までは歩くのに難儀するような地形はありません。
2019年03月23日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
1
3/23 10:57
南岳までは歩くのに難儀するような地形はありません。
立派なマツの木
2019年03月23日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
1
3/23 11:06
立派なマツの木
南岳に到着。ちょっとだけ休憩。
2019年03月23日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
6
3/23 11:12
南岳に到着。ちょっとだけ休憩。
もう少し先へ進んでみます
2019年03月23日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
3/23 11:18
もう少し先へ進んでみます
10分でこんなになってしまいます。
そして、地形も南岳までとは様相が変わってきます。
2019年03月23日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
1
3/23 11:31
10分でこんなになってしまいます。
そして、地形も南岳までとは様相が変わってきます。
崖に近づかないように、斜面沿いに進む必要もあります。
2019年03月23日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
1
3/23 12:09
崖に近づかないように、斜面沿いに進む必要もあります。
このくらいの雪庇ならまだいいところ
2019年03月23日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
3/23 11:45
このくらいの雪庇ならまだいいところ
2019年03月23日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
3/23 11:47
このあたりから霧氷ができ始めていました
2019年03月23日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
3
3/23 11:53
このあたりから霧氷ができ始めていました
1134ピーク。最後にちょっと陽が出てくれました
2019年03月23日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
1
3/23 11:57
1134ピーク。最後にちょっと陽が出てくれました
そこから見える余市岳方面
1261と1380ピークは確認できますが、本峰は雲の中。
このまま進むのはあきらめ引き返します、
2019年03月23日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
3
3/23 11:58
そこから見える余市岳方面
1261と1380ピークは確認できますが、本峰は雲の中。
このまま進むのはあきらめ引き返します、
地形と相俟って、このあたりの雪庇は怖い
2019年03月23日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
2
3/23 12:08
地形と相俟って、このあたりの雪庇は怖い
登ってきた道をそのまま戻りました。
車道歩きも含めて、川沿いにカワガラスをよく見かけました。
2019年03月23日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
2
3/23 13:45
登ってきた道をそのまま戻りました。
車道歩きも含めて、川沿いにカワガラスをよく見かけました。
しぶきで面白い形になっています。
2019年03月23日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX50 HS, Canon
4
3/23 13:55
しぶきで面白い形になっています。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ズボン(中綿入り) 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具(下) ゲイター マフラー 毛帽子 ザック スノーシュー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS 筆記用具 保険証 携帯 サングラス ストック カメラ

感想

雪たっぷりの冬山も残りわずか。
今年はまだ未踏の山を絡めたコースが1つもなく、そろそろどこか行っておきたい気分。
車道歩きの長さは我慢して今回のターゲットは南岳。
条件がよければ余市岳〜札幌国際スキー場までの淡い期待もありましたが、
この吹雪で吹き飛ばされました。
12時ころに着いた1134ピークで引き返し、余市岳まで残り2.6km(+↑500m、↓150m)ほど。まだ、1261、1380、余市岳と厳しい登りが3回待ち構えています。
最低限、南岳を通過し余市岳が見えそうなところまではいけたので良しとしましょう。
今回は味見程度でしたが、南岳〜余市岳山頂まではこのような雰囲気なのでしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:510人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら