記録ID: 1771048
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
甲子旭岳(大峠林道〜甲子旭岳〜観音山)周回
2019年03月25日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:28
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 997m
- 下り
- 1,002m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1252人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
tf-sanさん初コメです(^。^)
甲子旭岳、山レコで良く目にします。
まだまだ雪が多く、雪山ですね( ̄▽ ̄)
北アルプスとかと違い、本格的な雪山登山者の為のお山な感じです。
そんな事が何度も誘ってくれるのでしょうね。
私も福島出身、神奈川から栃木県へ。
福島在住時は甲子山とか、甲子高原くらい❓
名の知れた山や近くの里山中心( ̄▽ ̄)
福島は岩手に次ぐ広大な県で、山も沢山有り認識してませんでした。
今月上旬に甲子高原(甲子道路)から会津芦ノ牧温泉を目指しましたが、甲子トンネル手前で連れの車が凍結路でスタック、
引返して北回りで行きました( ̄▽ ̄)
三月でもあの近辺は豪雪地帯ですね。
p.s. 26/69の赤い実は「ナナカマド」かも?
tehe さん 初めまして、コメント有り難うございます
そうですね、この辺の山の中では甲子旭岳は少し積雪が多い方かも知れないですね、
でも観音山の下部(急斜面)は雪が殆ど有りませんでした
それと、甲子旭岳の上部の灌木地帯も雪が少なくて歩き憎かったです
それ以外は、とても良かったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する