ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1772748
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

夜な夜なリハビリ。あららっ( ゜Д゜) in 六甲西丘陵地帯

2019年03月27日(水) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

日帰り
山行
1:15
休憩
0:18
合計
1:33
19:17
17
スタート地点
19:34
19:50
40
椅子のあるピーク
20:30
20:32
18
石垣登り場
20:50
ゴール地点
天候 曇り空
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス 神戸電鉄 
コース状況/
危険箇所等
・術後のリハビリが目的です。
・本道は、よく歩かれているみたいですが、派生した尾根筋には、わずかに踏み後があります。
・西六甲の丘陵地帯のプチVRでは、茨やシダの繁殖が旺盛で、通過困難になる場合があります。
・夜の森は セラピー効果が得られます。
・低山と甘くみていますと、痛い目にあいますね💦
夜桜を横目にいつもの散歩コース。
2019年03月27日 19:22撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
3/27 19:22
夜桜を横目にいつもの散歩コース。
お花畑を横目に・・・
2019年03月27日 19:25撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
3/27 19:25
お花畑を横目に・・・
普通は、退院してから1ヵ月〜3ヵ月は、自宅療養ですが、退院二日目から、「1か月の病欠診断」なのに年度末事務処理で連日出勤。腰がっ💦 
2019年03月27日 19:30撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/27 19:30
普通は、退院してから1ヵ月〜3ヵ月は、自宅療養ですが、退院二日目から、「1か月の病欠診断」なのに年度末事務処理で連日出勤。腰がっ💦 
本道から派生したプチVR小路に入りますと、あるピークの上に椅子が置いてあります。
2019年03月27日 19:34撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/27 19:34
本道から派生したプチVR小路に入りますと、あるピークの上に椅子が置いてあります。
椅子に座って しょぼい?夜景を ぼけーっと 見ていました。
2019年03月27日 19:45撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/27 19:45
椅子に座って しょぼい?夜景を ぼけーっと 見ていました。
ふぅ、腰も痛むので今日はショートにするかぁ。よっこらせ。ああ、去年の今頃は・・・
2019年03月27日 19:49撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/27 19:49
ふぅ、腰も痛むので今日はショートにするかぁ。よっこらせ。ああ、去年の今頃は・・・
3月24日は、氷ノ山のVR灯篭岩〜流れ尾
17
3月24日は、氷ノ山のVR灯篭岩〜流れ尾
翌日の3月25日は、六甲VRの老婆谷中俣&右俣
2018年03月25日 12:49撮影 by  FinePix XP30, FUJIFILM
9
3/25 12:49
翌日の3月25日は、六甲VRの老婆谷中俣&右俣
そして3月27〜28日は、富士山に登頂してます。
2018年03月28日 14:04撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
3/28 14:04
そして3月27〜28日は、富士山に登頂してます。
それが、今年はこんな倒木すら、よれよれで通りぬけるのが困難。 はぁ・・・。人生色々♪
2019年03月27日 19:59撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
3/27 19:59
それが、今年はこんな倒木すら、よれよれで通りぬけるのが困難。 はぁ・・・。人生色々♪
おっ、新芽が伸びています。落ち葉?の私もがんばらなきゃねっ。
2019年03月27日 20:01撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/27 20:01
おっ、新芽が伸びています。落ち葉?の私もがんばらなきゃねっ。
台風の影響で倒木が多いです。私の腰の状態と似ていてボキッ。バキッ。
2019年03月27日 20:03撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/27 20:03
台風の影響で倒木が多いです。私の腰の状態と似ていてボキッ。バキッ。
藪ではないですが、夜のプチVRは なんだか素敵。
2019年03月27日 20:03撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/27 20:03
藪ではないですが、夜のプチVRは なんだか素敵。
蕾のツツジも明日には咲くでしょう(^^)/
2019年03月27日 20:05撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
3/27 20:05
蕾のツツジも明日には咲くでしょう(^^)/
思いっきり ぴんぼけぇー。どんだけぇー。
2019年03月27日 20:11撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/27 20:11
思いっきり ぴんぼけぇー。どんだけぇー。
ショートに入ると廃道になっていてこんなトゲトゲがいっぱい、いっぱい。
2019年03月27日 20:16撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
3/27 20:16
ショートに入ると廃道になっていてこんなトゲトゲがいっぱい、いっぱい。
アスファルト道に逃げようとしたら石垣がっ。今の腰の状態ですと 降りれない・・・。元気なころなら飛び降りていましたがっ。
2019年03月27日 20:19撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/27 20:19
アスファルト道に逃げようとしたら石垣がっ。今の腰の状態ですと 降りれない・・・。元気なころなら飛び降りていましたがっ。
石垣の上にあった幼木をロープ代わりにして なんとか着地。でも 腰にビンビン響きます。
2019年03月27日 20:20撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
3/27 20:20
石垣の上にあった幼木をロープ代わりにして なんとか着地。でも 腰にビンビン響きます。
ダンゴムシさんは、なんとこの石垣を頭からクライムダウンですっ。しかもフリーで。
2019年03月27日 20:20撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
3/27 20:20
ダンゴムシさんは、なんとこの石垣を頭からクライムダウンですっ。しかもフリーで。
えぇえええ! こんなゲート無かったのにぃ。腰が痛いので乗り越えられませんし、上には鉄条網がっ。ムリっ
2019年03月27日 20:22撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/27 20:22
えぇえええ! こんなゲート無かったのにぃ。腰が痛いので乗り越えられませんし、上には鉄条網がっ。ムリっ
仕方がないので、アスファルト道を引き返しました。きっと本道に出るでしょう・・・
2019年03月27日 20:24撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/27 20:24
仕方がないので、アスファルト道を引き返しました。きっと本道に出るでしょう・・・
街の明かりが遠ざかります。
2019年03月27日 20:25撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/27 20:25
街の明かりが遠ざかります。
えっぇえええ! ココもダメですよー。アスファルト道に閉じ込められましたっ( ゜Д゜)
2019年03月27日 20:26撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/27 20:26
えっぇえええ! ココもダメですよー。アスファルト道に閉じ込められましたっ( ゜Д゜)
仕方がない、降りた石垣を登りなおして、またブッシュ漕いで 本道に戻るしかないですっ。
2019年03月27日 20:28撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/27 20:28
仕方がない、降りた石垣を登りなおして、またブッシュ漕いで 本道に戻るしかないですっ。
ふぅ。突破するの面倒なブッシュ。
2019年03月27日 20:30撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/27 20:30
ふぅ。突破するの面倒なブッシュ。
取りあえず、藪を急いで抜けて本道に合流しました。
2019年03月27日 20:32撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
3/27 20:32
取りあえず、藪を急いで抜けて本道に合流しました。
道との遭遇。道はありがたいです。
2019年03月27日 20:34撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/27 20:34
道との遭遇。道はありがたいです。
雄岡山&雌岡山を夜景モードで撮影しましたがぴんぼけぇー。
2019年03月27日 20:36撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
3/27 20:36
雄岡山&雌岡山を夜景モードで撮影しましたがぴんぼけぇー。
夜桜をまた観て 帰ります。
2019年03月27日 20:45撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
3/27 20:45
夜桜をまた観て 帰ります。
あー、疲れた。あー腰がいたい。あー、コーヒーが飲みたいっ。
2019年03月27日 20:48撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
3/27 20:48
あー、疲れた。あー腰がいたい。あー、コーヒーが飲みたいっ。
コーヒーを飲みながら、切られても切られても「再生」する木を見て、私の腰も「再生」願って・・・あせらなーい。あせらなーい。
でも、早く本格的なお山に復帰したいですっ('◇')ゞ
2019年03月27日 20:51撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
3/27 20:51
コーヒーを飲みながら、切られても切られても「再生」する木を見て、私の腰も「再生」願って・・・あせらなーい。あせらなーい。
でも、早く本格的なお山に復帰したいですっ('◇')ゞ

感想

毎夜、自宅の近くの裏山を散歩し、足の筋肉の衰えを防ぐためにリハビリをしています。
本日は、ちと 想定外の石垣上り下り(僅か1.2m程)がキツかったです。
大きな段差で腰に負担がかかったり、倒木を超えるために体を捻ったり反らしたりすると びくっと痛みます。

この病気(脊柱管狭窄症 日本で推定患者240万人 70歳以上は4人に1人の割合)になりますと、術後やはり最低3か月は登山らしい登山?は難しいですね。

術前はストック片手に腰を曲げても、50m連続歩行ができなくなり、腰痛・両足・臀部の痺れが非常にきつく、無理やり登山をしても痛みとの闘いで、登山するのが苦痛でした。しかし、術後は、その痛みはなくなり、痺れもマシになってきています。(背筋を伸ばして歩ける喜びを感じています)

もし、私みたいな腰痛・両足の痺れが酷く、歩行障害に陥ってしまう症状が出ましたら、脊柱専門医を早めに受診した方が、経済的にも結果的には安くなると思います。狭くなった脊柱管は、投薬・体操やストレッチでは絶対に広がりませんので、町医者さんの整形外科で神経ブロック注射や薬物投与を続けても改善しない場合は、紹介状をもらい、それ相応の専門医のいる総合病院で、早めに手術に踏み込む方が良いかと思います。

勿論。手術は高いリスクを伴いますが、私みたいに痛みと痺れを我慢し続け、仕事や山を無理やりに頑張り続けますと、受診したその日に入院、翌日緊急手術をする羽目になります。我慢をし続けますと、神経に傷がついてしまい 手術しても改善する可能性が低くなります。私の両足の痺れが取れないのは、医師から「がまんし続けたから」との説明を受けました。

術後から約1ケ月が経ち、そろそろピクニックから始めようと思っております。同じような病気で苦しまれている人にとって、良き見本となるように、半年後の完全復帰を目指して 計画的にぼちぼち頑張ろうと思っております。(あかんかったら あかんで また良い見本にもなるかと思います)

ヤマレコの皆様も くれぐれも健康にご留意して お山を楽しむがてら、ご自愛くださいませ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:317人

コメント

お大事に〜
あまり、動いちゃうと、マズくないですか❗️
痛い時には、動かしたらダメかと😓

トゲトゲは、マジ、痛くて嫌ですね。
藪漕ぎ中、トゲが目(白目)に刺さった事があります。
その刺さった目は、現在、飛蚊症になっちゃいました。
お山に行くと、体、壊しますね〜😱

はぁ〜
2019/3/28 20:50
Re: お大事に〜
ringo-ya さん こんばんわん🐶です。
じっとしていれば、筋力の低下になるし、かといって散歩に出かければ、プチVRに勝手に足が向いてしまいますしっ💦
運動許可は、術後3か月らしいですが・・・てくてく歩くのは1ケ月後でも良さそうです。
昨日は、夜の公園に行って3m程のジャングルジムを制覇(笑)しました!
腕力と指の力も回復しておかなくちゃ、滝に登れませんしー。
安静し、寝てばかりでは どんどん筋力が落ちてしまいます。
かと言って、無茶しますと切り剥がした筋肉 切り取った靭帯 削った骨が安定していませんので、よくないですし・・・(ー_ー)!!

じっとしていられないのが性分ですねー。
えっ?茨が目に刺さったんですかっ!こわっ。
私も瞼には何回も刺さり、低山藪漕ぎにはゴーグルがいると思いましたっ。
ほんと、VRに沢や雪山に行きますと、故障して治ってまた故障。

でも、また行っちゃうのは、山中毒? マウンテンシンドローム?ですかね。
ringo-ya さんも気を付けて、VRや沢を楽しんでくださいね(^^)/ 
2019/3/29 21:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら