ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 177276
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

金時山〜足柄峠から相方の山デビュー〜

2012年03月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
bbrod その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:49
距離
9.7km
登り
565m
下り
554m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

09:42 足柄峠駐車場
10:10 ゲート前
10:29 猪鼻砦跡(〜10:35)休憩
11:06 金時山(〜12:00)
12:36 猪鼻砦跡(〜12:42)
13:23 足柄峠駐車場
天候 ・晴れ時々曇り。
・山頂付近からはたま〜に小雪もチラホラと。
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・足柄峠の駐車場利用(無料)。
コース状況/
危険箇所等
・足柄峠の駐車場、古城跡にはトイレはなし。手前にある関所跡近くの水洗トイレを利用。
・コース上は凍結箇所もなく、特に問題なし。
・昨日までの雨によるぬかるみも限られた所だけでした。
日差しがあるものの、風がやや強く冷たかったので相方はフードを被って歩行開始。
2012年03月25日 09:49撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/25 9:49
日差しがあるものの、風がやや強く冷たかったので相方はフードを被って歩行開始。
昨日買ったばかりのおNEWの靴ですが林道を快調に歩いています。
2012年03月25日 10:00撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/25 10:00
昨日買ったばかりのおNEWの靴ですが林道を快調に歩いています。
順調にゲート前に到着。
2012年03月25日 10:12撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/25 10:12
順調にゲート前に到着。
金時山まであと1.8km。
2012年03月25日 10:13撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/25 10:13
金時山まであと1.8km。
猪鼻砦跡から見た富士山。ここで小休止。
2012年03月25日 10:33撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/25 10:33
猪鼻砦跡から見た富士山。ここで小休止。
富士山の頭は雲でお隠れ。
2012年03月25日 10:33撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/25 10:33
富士山の頭は雲でお隠れ。
裾野では2年ぶりの野焼きが行われていて、煙がもくもくと上がっていました。
2012年03月25日 10:34撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
3/25 10:34
裾野では2年ぶりの野焼きが行われていて、煙がもくもくと上がっていました。
画像では分かり難いですが、肉眼ではしっかりと炎も確認できました。
2012年03月25日 10:34撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/25 10:34
画像では分かり難いですが、肉眼ではしっかりと炎も確認できました。
鳥居を抜けると急坂の始まりです。
2012年03月25日 10:45撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/25 10:45
鳥居を抜けると急坂の始まりです。
金太郎くんには早くも鯉のぼりが添えられていました。
2012年03月25日 10:45撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/25 10:45
金太郎くんには早くも鯉のぼりが添えられていました。
可愛らしい霜柱が出現。
2012年03月25日 10:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/25 10:52
可愛らしい霜柱が出現。
高所恐怖症の相方。「下山が怖い!怖い!」と「足が疲れた」とボヤキながら登っていきます。しかし、中々のペースでした。
2012年03月25日 10:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
3/25 10:52
高所恐怖症の相方。「下山が怖い!怖い!」と「足が疲れた」とボヤキながら登っていきます。しかし、中々のペースでした。
そして、山頂に到着!
2012年03月25日 11:13撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
3/25 11:13
そして、山頂に到着!
金時山から見た箱根山(神山)と大涌谷。
2012年03月25日 11:14撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/25 11:14
金時山から見た箱根山(神山)と大涌谷。
そして、仙石原と芦ノ湖。
2012年03月25日 11:14撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/25 11:14
そして、仙石原と芦ノ湖。
山頂は風が冷たかったので金時娘の茶屋に入って名物「味噌汁(きのこ汁)」でセブンの100円おにぎりを。12時前でしたが、本日最後の2杯となったようです。
2012年03月25日 11:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
3/25 11:35
山頂は風が冷たかったので金時娘の茶屋に入って名物「味噌汁(きのこ汁)」でセブンの100円おにぎりを。12時前でしたが、本日最後の2杯となったようです。
いつものショット!
2012年03月25日 11:51撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
3/25 11:51
いつものショット!
富士山アップ!
2012年03月25日 11:51撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/25 11:51
富士山アップ!
さらにアップ!!
2012年03月25日 11:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
3/25 11:52
さらにアップ!!
相変わらず賑やかな金時山。
2012年03月25日 11:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
3/25 11:52
相変わらず賑やかな金時山。
2012年03月25日 11:53撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/25 11:53
とても大人しくて賢いワンちゃんをパシャリ。
2012年03月25日 12:00撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
3/25 12:00
とても大人しくて賢いワンちゃんをパシャリ。
下山前にもう1枚。
2012年03月25日 12:00撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
3/25 12:00
下山前にもう1枚。
そして、奥には駿河湾もくっきり!
2012年03月25日 12:01撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
3/25 12:01
そして、奥には駿河湾もくっきり!
相方に気を使いながら急坂を慎重に下ります。
2012年03月25日 12:23撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/25 12:23
相方に気を使いながら急坂を慎重に下ります。
下山を心配していましたが無事に急坂をクリアーし、振り返って金時山を。
2012年03月25日 12:36撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/25 12:36
下山を心配していましたが無事に急坂をクリアーし、振り返って金時山を。
猪鼻砦跡に到着。
2012年03月25日 12:39撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/25 12:39
猪鼻砦跡に到着。
ここで富士山を眺めながら小休止。
2012年03月25日 12:40撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
3/25 12:40
ここで富士山を眺めながら小休止。
カエルさんの卵も発見。
2012年03月25日 12:48撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/25 12:48
カエルさんの卵も発見。
足取りも軽やかにゲート前に到着。
2012年03月25日 13:01撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/25 13:01
足取りも軽やかにゲート前に到着。
下山してくると空はこんな風に。いつものパターンですね。
2012年03月25日 13:07撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/25 13:07
下山してくると空はこんな風に。いつものパターンですね。
無事に足柄峠の駐車場に到着。しかし、相方はトイレにいそいそと直行。トイレ前で拾って帰宅と相成りました。
2012年03月25日 13:26撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3/25 13:26
無事に足柄峠の駐車場に到着。しかし、相方はトイレにいそいそと直行。トイレ前で拾って帰宅と相成りました。

感想

前回の山行からまたまた3週間ご無沙汰。
昨日はやっと相方の靴を購入することができたので、
さっそく靴慣らしと相方を山デビューさせるべく金時山へ行ってきました。

予定では高尾山と考えていましたが、
いざ家を出る時になって「電車では嫌っ!」(我儘)とのこと。
なら、金時山ということで出発しましたが、
お初だし、山頂直下の急坂&階段にやや不安も...
短めのコースならいいかと足柄峠から向かうことにしました。

歩き出してみると、中々の歩きっぷり。
先週の曽我梅林までのロングお散歩の効果かな。
ただし、かなりの高所恐怖症なので山頂直下の急坂では、
「下山が怖い!怖い!」やら「足が疲れた」やらとボヤキも。
やや足の疲れも出て登りのペースも若干落ちてはきましたが、
予想より10分ほど早く、無事に山頂に到着。

山頂は風が冷たかったので金時娘の茶屋にお邪魔し、
名物の味噌汁を注文して少し早いお昼を。
本日最後の2杯を食することができてラッキーでした。
茶屋でしっかり温まった後は記念撮影をして下山開始。

下山は自分が先行し、一歩一歩慎重に。
登りとほぼ同じ時間をかけて急坂を難なくクリアー!
特に恐怖や足の痛みを訴えることなく、順調に下山。
歩きも快調そのものでしたが、駐車場手前に来ると急に相方が早歩きに!!
あら?と思っていると「我慢できない!」とのこと。
で、必至になって相方は〇〇〇へ直行。

最後はちょっとドタバタしましたが、本日の山デビューは無事終了。
次回は距離をもう少し長くして、塔ノ岳辺りを経験させたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1291人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
足柄〜金時山〜金時登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら