記録ID: 1772877
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
雲取山(鴨沢〜奥多摩小屋迄)
2019年03月26日(火) 〜
2019年03月27日(水)

コースタイム
1日目
- 山行
- 8:30
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 8:30
10:10
160分
鴨沢
12:50
10:10
290分
堂所
15:00
60分
ブナ坂
16:00
奥多摩小屋
2日目
- 山行
- 3:30
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:30
8:50
30分
奥多摩小屋
9:20
70分
ブナ坂
10:30
110分
堂所
12:20
鴨沢
天候 | 初日:曇りのち晴れ 二日目:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR奥多摩駅:9時22分着 鴨沢(バス):10時6分着 ※奥多摩駅9時30分発 鴨沢西行き 帰り 鴨沢バス停:13時53分発 奥多摩駅行き |
コース状況/ 危険箇所等 |
七ツ石山の巻道が一部凍結していましが、チェーンスパイク等なしでも問題なく通過できました。ブナ坂が一部ドロドロ&雪道(踏み跡あり)でしたが、あとは乾いていました。 |
写真
装備
個人装備 |
テント一式
シュラフ
マット
チェーンスパイク
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
今月末に奥多摩小屋が閉鎖されるということで、雲取山に行ってきました。当初は二日目早朝に登頂する予定でしたが、初日の登りで足の付け根を痛めてしまったため断念。ですが、晴れたので眺望もよく、満天の星空も見れたので満足。二日目の下りは時間が掛かると思い、時間に余裕をもっておりましたが、思ったより早く下山してしまい、一時間半もバス停で待つはめに。日頃からトレーニングをしてないわけではないのですが、月に一回くらいは山に登ってないと山体力の維持は難しいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:344人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する