記録ID: 177289
全員に公開
ハイキング
近畿
三上山
2012年03月25日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:12
- 距離
- 3.3km
- 登り
- 318m
- 下り
- 308m
コースタイム
ふるさと館11:28→中段の道分岐11:40(健脚向コース)→三上山11:54(少し休憩)(一般向コース)→中段の道分岐12:14→北尾根分岐12:18→東光寺越12:23→古代峠12:29→ふるさと館12:39着でした。
天候 | 曇時々晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
近江富士花緑公園内は分岐多いが案内図完備で心配は少なし。 中段の道分岐〜三上山(健脚向、一般向)、ゴロゴロした石が多く急登。 中段の道分岐〜北尾根分岐、歩き易い。 北尾根分岐〜古代峠、ザレ地で滑り易い。 |
写真
感想
鬼ヶ牙だけでは当然ながら物足りず、そこで帰り道に三上山へ寄る事にしました。
裏道登山道の天保義民碑前は車の駐車場所が少なく停めれるか微妙。
面白味にはやや欠けるが駐車場が多くて心配ない、近江富士花緑公園ふるさと館前に車を停める。
近江富士花緑公園内はハイキングコースが多く分岐も多いが案内板を見て進む。
中段の道分岐より本格的な登山道となり健脚向コースを進む、植生は杉が多く特筆する事はなし。
ハイペースで三上山に着くと晴れ間も見え、展望もまずまず。
下山は一般向コースを下るが、やや巻き気味でコンクリ製偽木の階段が多い。
そのまま下るのも面白くないので北尾根を古代峠まで行き下山しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:895人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する