記録ID: 1774636
全員に公開
ハイキング
アジア
第9回、第10回 七星山 ダブルヘッダー
2019年03月30日(土) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:45
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 2,103m
- 下り
- 2,107m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:47
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 4:45
距離 10.9km
登り 933m
下り 929m
8:23
14分
スタート地点
10:40
10:50
41分
小油坑
13:08
ゴール地点
天候 | 曇り、ガス、一時小雨、下山後晴れ間が。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
台北車站からバス 260 で終点の陽明山バス停 台北車站 - 陽明山バス停まで 1時間かからず。 バスの運転が荒いので、座れた方が良い。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨で石の階段が湿っており、滑りやすかった。 特に下山の時は注意。 それ以外危険箇所なし。 |
その他周辺情報 | 下山後、台北市内の台湾ビール工場でクールダウン。 18天という製造から18日以内の生ビールがお勧め。大瓶 65元(230円) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
今回は、ただピストンではなく、バス停 -> 苗圃 -> 七星山東峰 -> 七星山主峰登頂後、西側の小油坑に一旦降りる。そこからまた七星山主峰に登って、起点のバス停まで戻るルート。標高差1,000m あり、トレーニングによし。
これで七星山は10回目。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:217人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する