大山・丹沢(日向⇔大山ピストン、久々山行)


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 984m
- 下り
- 983m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝6:30頃到着で10台ほど駐車車輌あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 一部泥濘状態あり。一部積雪残り区間あり。 |
写真
感想
1月7日の塔ノ岳依頼の山行になりましたので、体重たいだろうな...
という感じで出発。
歩き始めは意識してゆっくりと進みました。でもペースは自分的にはそんなに悪くないですね。
歩き始めて15分ほどして花粉症の自分にはとっても必要なマスクを忘れてしまっていることを思い出した。でも今更戻れない...
我慢できなれば下りれば良いや、なんて考えて進むことにしました。
今回からザックを新しいものになったので、それがとってもよいです。
自分の背中にフィットしてくれ、肩への負担が大分少なくなったので、今までより今回は重たい重量をもってきているのに信じられないくらい軽く感じます。
やはり道具とそれが適切に利用するというのはとても重要と感じました。
前日の雨の影響か避けられない泥どろ箇所が数箇所ありました。
足にゲイター付けておけばよかった...。
ズボンすそ汚してる。歩き方が良くないだろうなぁ。
途中雪が残っている箇所がありましたが気をつけて通過。
山頂では裏に回ると富士山は残念ながら雲が掛かってしまっている。
でも丹沢の山々はとってもきれいに見えました。
山頂で食事でもなんて思ってザックの中を見たが、朝コンビニで調達したオニギリ車に忘れていることが発覚。(-_-;)
でも家から持ってきたカップラーメンがあったのでほっとしました。
マスクといい、久しぶりなのでちょっとボケてるなぁと反省。
山頂堪能して下山開始。
途中雪の残っている区間でズルッとやってしまい左手お手つき。左手グローブドロドロ(T_T)
そんなこんながありながらも何とか無事下山。
久しぶりの山行は思ったより体が快調でホッとしました。
今回も安全山行ができ感謝です。
※山行日間違っていたので訂正しました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する