記録ID: 1780329
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
藤原岳
2019年03月24日(日) [日帰り]


天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
[避難小屋 11:33-12:28]
山頂から下ってくると小屋周辺では休憩する人で一杯、、、
トイレの小屋(新築?)も順番待ちの行列が出来ている
昼食は、幸いにして小屋の中に入れたので、、、
同席した登山者と暫し談笑し、マッタリと休憩
山頂から下ってくると小屋周辺では休憩する人で一杯、、、
トイレの小屋(新築?)も順番待ちの行列が出来ている
昼食は、幸いにして小屋の中に入れたので、、、
同席した登山者と暫し談笑し、マッタリと休憩
[六合目(655m付近) 13:26]
植林帯を一旦抜けて平坦地に出る、、、
此処が六合目で、前に節分草や二輪草を見かけたが、、、
今回は全く無かった、、、二輪草らしいの葉は沢山あったが?
植林帯を一旦抜けて平坦地に出る、、、
此処が六合目で、前に節分草や二輪草を見かけたが、、、
今回は全く無かった、、、二輪草らしいの葉は沢山あったが?
[砂防堤 1:56-14:01]
急斜面のジグザグ道を下って行くと大きな砂防堤にあたる
流れを横切り、砂防堤左の階段を上る
尚、此処の流れで泥だらけの靴を洗う事を忘れないように ('▽')
急斜面のジグザグ道を下って行くと大きな砂防堤にあたる
流れを横切り、砂防堤左の階段を上る
尚、此処の流れで泥だらけの靴を洗う事を忘れないように ('▽')
[聖宝寺登山口 14:08]
砂防堤の階段を上ると舗装路に出る
舗装道路を少し下ると分岐が有るので、右折する
少し下ると、聖宝寺からの道に出合う
此の辺りが聖宝寺登山口で、登山届ポストが有った
此処を右に行くと、砂防堤の下に出られる様だ
砂防堤の階段を上ると舗装路に出る
舗装道路を少し下ると分岐が有るので、右折する
少し下ると、聖宝寺からの道に出合う
此の辺りが聖宝寺登山口で、登山届ポストが有った
此処を右に行くと、砂防堤の下に出られる様だ
装備
個人装備 |
コッフェル
バーナー
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:184人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する