ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1780560
全員に公開
ハイキング
東北

【花見山】アズマイチゲの弁天山と桃源郷の1年とふくしまの花

2020年03月13日(金) [日帰り]
 - 拍手
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
今年の花見山はシャトルバスが中止になりました。
山への散策は大丈夫のようです。
コース状況/
危険箇所等
今咲いてるのは、サンシュユ 梅がメインです
こんにちは〜♪
弁天山に咲いてたアズマイチゲ
2020年03月13日 11:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
16
3/13 11:22
こんにちは〜♪
弁天山に咲いてたアズマイチゲ
たくさん咲いてますね〜
2020年03月13日 11:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
16
3/13 11:20
たくさん咲いてますね〜
初めて見ましたが白がかわいいですね
2020年03月13日 11:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
20
3/13 11:23
初めて見ましたが白がかわいいですね
アズマイチゲが終わると、カタクリとニリンソウが咲くそうです
2020年03月13日 11:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
30
3/13 11:27
アズマイチゲが終わると、カタクリとニリンソウが咲くそうです
場所を移動しまして花見山へ
2020年03月13日 12:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
3/13 12:05
場所を移動しまして花見山へ
花桃とサンシュユ
2020年03月13日 12:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
12
3/13 12:07
花桃とサンシュユ
今は3種類の花がメインです
2020年03月13日 12:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
3/13 12:14
今は3種類の花がメインです
梅の花が満開です
2020年03月13日 12:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
14
3/13 12:17
梅の花が満開です
菜の花と梅
2020年03月13日 12:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
3/13 12:20
菜の花と梅
かなり咲いてますよ〜
2020年03月13日 12:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
14
3/13 12:35
かなり咲いてますよ〜
ピークのときにはこの場所は撮影スポット
2020年03月13日 12:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
3/13 12:38
ピークのときにはこの場所は撮影スポット
3/13なのにここまで咲くのはやなり暖冬だったからでしょうか
2020年03月13日 12:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
3/13 12:49
3/13なのにここまで咲くのはやなり暖冬だったからでしょうか
2020年03月13日 12:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
15
3/13 12:51
2020年03月13日 13:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
13
3/13 13:05
今年はやはり雪が少ない?
2020年03月13日 13:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
13
3/13 13:27
今年はやはり雪が少ない?
道路沿いにも沢山咲いてます
2020年03月13日 13:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
3/13 13:34
道路沿いにも沢山咲いてます
梅の花〜
2020年03月13日 13:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
18
3/13 13:35
梅の花〜
これは何だろう?
2020年03月13日 13:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
3/13 13:17
これは何だろう?
前日
青空と黄色のサンシュユ
2020年03月12日 13:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
16
3/12 13:56
前日
青空と黄色のサンシュユ
この日もお散歩で花見山へ
(^-^)
2020年03月12日 15:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
3/12 15:20
この日もお散歩で花見山へ
(^-^)
ここからは昨年になります
4/5
阿武隈川を自転車で通過中。
毎日見えてる安達太良と吾妻連峰。
2019年04月05日 08:48撮影 by  SC-04J, samsung
15
4/5 8:48
ここからは昨年になります
4/5
阿武隈川を自転車で通過中。
毎日見えてる安達太良と吾妻連峰。
4/5
今回は1年分のたくさんの枚数なので、斜め読みでお願いします(^^;)
花見山ビューポイント
菜の花と桜
2019年04月05日 09:22撮影 by  SC-04J, samsung
26
4/5 9:22
4/5
今回は1年分のたくさんの枚数なので、斜め読みでお願いします(^^;)
花見山ビューポイント
菜の花と桜
4/5
ハナモモの濃いピンクとソメイヨシノ
2019年04月05日 09:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
4/5 9:53
4/5
ハナモモの濃いピンクとソメイヨシノ
4/5
中央の♡が見えますか〜?
2019年04月05日 09:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
4/5 9:57
4/5
中央の♡が見えますか〜?
4/5
山一面の桜とレンギョウ
2019年04月05日 09:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
4/5 9:58
4/5
山一面の桜とレンギョウ
4/5
彼岸桜やおかめ桜など、いろいろな種類の桜が咲いてます
2019年04月05日 10:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
4/5 10:15
4/5
彼岸桜やおかめ桜など、いろいろな種類の桜が咲いてます
4/5
吾妻小富士がまたいい感じですね
2019年04月05日 10:19撮影 by  SC-04J, samsung
10
4/5 10:19
4/5
吾妻小富士がまたいい感じですね
4/5
レンギョウとソメイヨシノ
2019年04月05日 10:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
4/5 10:21
4/5
レンギョウとソメイヨシノ
4/5
雪山と花っていいですよね〜
2019年04月05日 10:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
4/5 10:54
4/5
雪山と花っていいですよね〜
4/8
花桃と枝垂桜と吾妻山
2019年04月08日 12:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
4/8 12:19
4/8
花桃と枝垂桜と吾妻山
4/8
レンギョウ
2019年04月08日 12:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
4/8 12:33
4/8
レンギョウ
4/8
2019年04月08日 12:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/8 12:35
4/8
4/8
雪のようです
2019年04月08日 12:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
12
4/8 12:37
4/8
雪のようです
4/8
ソメイヨシノ
2019年04月08日 12:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
4/8 12:39
4/8
ソメイヨシノ
4/8
2019年04月08日 12:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
4/8 12:40
4/8
4/8
ウコンザクラ
2019年04月08日 12:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/8 12:51
4/8
ウコンザクラ
4/8
白木蓮
2019年04月08日 12:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
4/8 12:55
4/8
白木蓮
4/8
見上げれば白木蓮と桜
2019年04月08日 12:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
4/8 12:56
4/8
見上げれば白木蓮と桜
4/8
色鮮やか
2019年04月08日 13:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
4/8 13:01
4/8
色鮮やか
4/8
いや〜いいですね♪
2019年04月08日 13:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
4/8 13:05
4/8
いや〜いいですね♪
4/8
まさに桃源郷
2019年04月08日 13:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
4/8 13:11
4/8
まさに桃源郷
4/8
菜の花、レンギョウ、モモ
2019年04月08日 13:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
4/8 13:12
4/8
菜の花、レンギョウ、モモ
4/8
2019年04月08日 13:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
4/8 13:18
4/8
4/8
2019年04月08日 13:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
4/8 13:24
4/8
4/8
2019年04月08日 13:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
4/8 13:36
4/8
4/8
2019年04月08日 13:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/8 13:47
4/8
4/8
いろいろな花が咲き乱れ、とにかく綺麗の一言。
2019年04月08日 14:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
4/8 14:05
4/8
いろいろな花が咲き乱れ、とにかく綺麗の一言。
4/13
茶屋沼公園へ向かう途中に桜とお地蔵様
2019年04月13日 09:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
4/13 9:13
4/13
茶屋沼公園へ向かう途中に桜とお地蔵様
4/13
茶屋沼公園もなかなかステキな場所。
花見山から1キロくらい。
2019年04月13日 09:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/13 9:25
4/13
茶屋沼公園もなかなかステキな場所。
花見山から1キロくらい。
4/13
茶屋沼公園
ソメイヨシノと吾妻
2019年04月13日 09:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
4/13 9:27
4/13
茶屋沼公園
ソメイヨシノと吾妻
4/13
雪山と花のコラボは本当に綺麗
2019年04月13日 09:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
4/13 9:29
4/13
雪山と花のコラボは本当に綺麗
4/13
この日は降雪後でしたので山が真っ白
2019年04月13日 10:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
18
4/13 10:06
4/13
この日は降雪後でしたので山が真っ白
4/13
バックの山は安達太良
2019年04月13日 10:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
4/13 10:12
4/13
バックの山は安達太良
4/13
公園に寄った後に、花見山へ
2019年04月13日 10:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
12
4/13 10:51
4/13
公園に寄った後に、花見山へ
4/13
2019年04月13日 10:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
4/13 10:52
4/13
4/13
木蓮もステキですね
2019年04月13日 11:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
4/13 11:05
4/13
木蓮もステキですね
4/13
今日はバッチリですね〜
2019年04月13日 11:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
4/13 11:08
4/13
今日はバッチリですね〜
4/13
カンヒザクラ
2019年04月13日 11:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
4/13 11:20
4/13
カンヒザクラ
4/13
山頂より
2019年04月13日 11:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
4/13 11:21
4/13
山頂より
4/13
新鮮です
2019年04月13日 11:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
4/13 11:30
4/13
新鮮です
4/13
ベニバスモモ
2019年04月13日 11:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/13 11:41
4/13
ベニバスモモ
4/13
これも綺麗です
2019年04月13日 11:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
4/13 11:58
4/13
これも綺麗です
4/13
2019年04月13日 12:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
4/13 12:09
4/13
4/13
2019年04月13日 12:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
4/13 12:10
4/13
4/13
2019年04月13日 12:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
4/13 12:13
4/13
4/13
輪っかの奥に吾妻小富士
2019年04月13日 12:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
4/13 12:16
4/13
輪っかの奥に吾妻小富士
4/13
夕方空が焼けてきたので慌てて茶屋沼公園へ
2019年04月13日 18:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
4/13 18:19
4/13
夕方空が焼けてきたので慌てて茶屋沼公園へ
4/13
寂しいけどなぜか美しい
2019年04月13日 18:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/13 18:23
4/13
寂しいけどなぜか美しい
4/16
「芳水の櫻」
2019年04月16日 10:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
13
4/16 10:41
4/16
「芳水の櫻」
1本桜って好きだなぁ
2019年04月16日 10:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
15
4/16 10:59
1本桜って好きだなぁ
2019年04月16日 11:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
4/16 11:16
4/6
中島の地蔵桜
ちょっと早かった
http://www.nihonmatsu-kanko.jp/?p=772
2019年04月16日 13:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
4/16 13:12
4/6
中島の地蔵桜
ちょっと早かった
http://www.nihonmatsu-kanko.jp/?p=772
4/16
合戦場のしだれ桜
八分咲きでした
2019年04月16日 13:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
4/16 13:32
4/16
合戦場のしだれ桜
八分咲きでした
2019年04月16日 13:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
4/16 13:34
4/16
三春の滝桜
http://miharukoma.com/experience/183
ライトアップ
2019年04月16日 19:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
4/16 19:18
4/16
三春の滝桜
http://miharukoma.com/experience/183
ライトアップ
これは本当に圧巻でした
2019年04月16日 19:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
17
4/16 19:24
これは本当に圧巻でした
1本の木なんですよ

2019年04月16日 19:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
4/16 19:42
1本の木なんですよ

遠くからこの光を見たときにメリーゴーランドがあるのかと思ったくらい素晴らしい桜でした
この日はドンピシャ
2019年04月16日 19:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
4/16 19:50
遠くからこの光を見たときにメリーゴーランドがあるのかと思ったくらい素晴らしい桜でした
この日はドンピシャ
4/20
花見山
今日は青空♪
2019年04月20日 11:10撮影 by  SC-04J, samsung
5
4/20 11:10
4/20
花見山
今日は青空♪
4/20
2019年04月20日 11:11撮影 by  SC-04J, samsung
7
4/20 11:11
4/20
4/20
見上げれば春もみじ
これも綺麗でした
2019年04月20日 11:18撮影 by  SC-04J, samsung
6
4/20 11:18
4/20
見上げれば春もみじ
これも綺麗でした
4/20
2019年04月20日 11:36撮影 by  SC-04J, samsung
6
4/20 11:36
4/20
4/20
この春もみじはステキでしたよ〜
2019年04月20日 11:50撮影 by  SC-04J, samsung
6
4/20 11:50
4/20
この春もみじはステキでしたよ〜
4/20
桜が終わった後は春もみじが楽しめました
2019年04月20日 12:01撮影 by  SC-04J, samsung
7
4/20 12:01
4/20
桜が終わった後は春もみじが楽しめました
4/22
喜多方へ向かう途中
2019年04月22日 12:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
4/22 12:14
4/22
喜多方へ向かう途中
1000本のしだれ桜
2019年04月22日 13:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
4/22 13:28
1000本のしだれ桜
こちらもどんぴしゃでした
2019年04月22日 13:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
4/22 13:59
こちらもどんぴしゃでした
5/2
花見山
鮮やかなツツジがいっぱいでした
2019年05月02日 10:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
5/2 10:26
5/2
花見山
鮮やかなツツジがいっぱいでした
5/2
天の川という品種の桜
2019年05月02日 10:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/2 10:48
5/2
天の川という品種の桜
5/2
八重桜
2019年05月02日 10:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
5/2 10:50
5/2
八重桜
5/2
ハナズオウ
2019年05月02日 10:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
5/2 10:56
5/2
ハナズオウ
5/2
リキュウバイのトンネル
2019年05月02日 10:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
5/2 10:59
5/2
リキュウバイのトンネル
5/2
新緑とツツジの淡い色が綺麗でした
2019年05月02日 11:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
5/2 11:15
5/2
新緑とツツジの淡い色が綺麗でした
5/2
山頂は桜が終わりツツジが見頃でした
2019年05月02日 11:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
5/2 11:30
5/2
山頂は桜が終わりツツジが見頃でした
5/2
春もみじ
2019年05月02日 11:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
5/2 11:40
5/2
春もみじ
5/4
半田山のシラネアオイ
2019年05月04日 09:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
5/4 9:52
5/4
半田山のシラネアオイ
白もありました
2019年05月04日 09:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
5/4 9:54
白もありました
山頂より
ハートレイク
2019年05月04日 10:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
5/4 10:48
山頂より
ハートレイク
新緑〜☆
2019年05月04日 11:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
5/4 11:57
新緑〜☆
半田沼とツツジ
2019年05月04日 12:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
5/4 12:11
半田沼とツツジ
半田沼と桜
2019年05月04日 12:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
5/4 12:29
半田沼と桜
2019年05月04日 12:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
5/4 12:35
5/8
花見山
2019年05月08日 11:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
5/8 11:18
5/8
花見山
5/8
ツツジがメイン
2019年05月08日 11:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
5/8 11:22
5/8
ツツジがメイン
5/8
オオバベニガシワ
2019年05月08日 11:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/8 11:24
5/8
オオバベニガシワ
5/8
いろいろな色のツツジ
2019年05月08日 11:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
5/8 11:40
5/8
いろいろな色のツツジ
5/10
1本の木にからまる藤の花
2019年05月10日 13:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
5/10 13:05
5/10
1本の木にからまる藤の花
木の下でお昼寝してる方がいました^m^
2019年05月10日 13:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/10 13:10
木の下でお昼寝してる方がいました^m^
5/22
水源クマガイソウ群生地
https://www.f-kankou.jp/kumagaisou/

2019年05月22日 10:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
5/22 10:46
5/22
水源クマガイソウ群生地
https://www.f-kankou.jp/kumagaisou/

おみごと!
2019年05月22日 10:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
5/22 10:52
おみごと!
山一面にクマガイソウ
2019年05月22日 10:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
5/22 10:54
山一面にクマガイソウ
2019年05月22日 11:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
5/22 11:04
5/24
安達太良
2019年05月24日 09:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/24 9:15
5/24
安達太良
新緑も好きだな〜☆
2019年05月24日 09:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
5/24 9:19
新緑も好きだな〜☆
2019年05月24日 09:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/24 9:28
くろがね小屋
2019年05月24日 09:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
5/24 9:49
くろがね小屋
2019年05月24日 10:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/24 10:47
山頂です
2019年05月24日 10:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
5/24 10:55
山頂です
6名の団体さんがいい感じ
2019年05月24日 11:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/24 11:30
6名の団体さんがいい感じ
2019年05月24日 11:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/24 11:48
6/1
土湯峠旧道のヒメサユリ
2019年06月01日 11:25撮影 by  SC-04J, samsung
11
6/1 11:25
6/1
土湯峠旧道のヒメサユリ
2019年06月01日 11:25撮影 by  SC-04J, samsung
7
6/1 11:25
2019年06月01日 11:38撮影 by  SC-04J, samsung
6
6/1 11:38
照南湖ビオパーク
スイレン
2019年06月01日 13:03撮影 by  SC-04J, samsung
5
6/1 13:03
照南湖ビオパーク
スイレン
何怒ってるの?(笑)
2019年06月01日 14:11撮影 by  SC-04J, samsung
12
6/1 14:11
何怒ってるの?(笑)
6/9
福島市佐藤梨園
2019年06月09日 14:50撮影 by  SC-04J, samsung
6
6/9 14:50
6/9
福島市佐藤梨園
2019年06月09日 15:04撮影 by  SC-04J, samsung
4
6/9 15:04
6/13
尾瀬 シャクナゲ
2019年06月13日 10:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
6/13 10:16
6/13
尾瀬 シャクナゲ
山頂にはミヤマキンポウゲ
2019年06月13日 12:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
12
6/13 12:41
山頂にはミヤマキンポウゲ
尾瀬といえば水芭蕉
2019年06月14日 14:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
6/14 14:28
尾瀬といえば水芭蕉
7/3
浄土平より鎌沼
チングルマと

2019年07月03日 10:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
7/3 10:02
7/3
浄土平より鎌沼
チングルマと

鎌沼付近にはワタスゲ
2019年07月03日 10:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
7/3 10:13
鎌沼付近にはワタスゲ
7/4
あじさい寺 光林寺
2019年07月04日 15:48撮影 by  SC-04J, samsung
5
7/4 15:48
7/4
あじさい寺 光林寺
2019年07月04日 15:57撮影 by  SC-04J, samsung
7
7/4 15:57
2019年07月04日 16:04撮影 by  SC-04J, samsung
4
7/4 16:04
一面のニッコウキスゲは見応えありました
2019年07月09日 11:47撮影 by  SC-04J, samsung
10
7/9 11:47
一面のニッコウキスゲは見応えありました
2019年07月09日 12:14撮影 by  SC-04J, samsung
13
7/9 12:14
7/13
浄土平の吾妻シャクナゲ
2019年07月13日 10:17撮影 by  SC-04J, samsung
7
7/13 10:17
7/13
浄土平の吾妻シャクナゲ
2019年07月13日 11:34撮影 by  SC-04J, samsung
5
7/13 11:34
8/13
夏の安達太良
2019年08月13日 09:19撮影 by  SC-04J, samsung
9
8/13 9:19
8/13
夏の安達太良
8/18
磐梯山
銅沼
2019年08月18日 07:09撮影 by  SC-04J, samsung
6
8/18 7:09
8/18
磐梯山
銅沼
8/26
三ノ倉高原のひまわり
2019年08月26日 14:50撮影 by  SC-04J, samsung
11
8/26 14:50
8/26
三ノ倉高原のひまわり
2019年08月26日 14:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
8/26 14:51
2019年08月26日 14:53撮影 by  SC-04J, samsung
15
8/26 14:53
9/1
東吾妻
2019年09月01日 09:47撮影 by  SC-04J, samsung
5
9/1 9:47
9/1
東吾妻
9/7
東吾妻へ
2019年09月07日 10:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/7 10:46
9/7
東吾妻へ
リンドウ真っ盛り
2019年09月07日 12:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
9/7 12:29
リンドウ真っ盛り
この日は秋の気配も感じられました
2019年09月07日 13:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/7 13:19
この日は秋の気配も感じられました
11/2
ワールドカップ決勝
リアルタイムにTVをパチリ(笑)
2019年11月02日 20:24撮影 by  SC-04J, samsung
3
11/2 20:24
11/2
ワールドカップ決勝
リアルタイムにTVをパチリ(笑)
11/29
花見山
2019年11月29日 11:53撮影 by  SC-04J, samsung
5
11/29 11:53
11/29
花見山
11/29
まだ紅葉が残ってました
2019年11月29日 12:31撮影 by  SC-04J, samsung
3
11/29 12:31
11/29
まだ紅葉が残ってました
11/29
凍ってました
冬間近です
2019年11月29日 12:33撮影 by  SC-04J, samsung
7
11/29 12:33
11/29
凍ってました
冬間近です
1/11
花見山
十月桜
2020年01月11日 13:29撮影 by  SC-04J, samsung
4
1/11 13:29
1/11
花見山
十月桜
2/1
花見山
十月桜がまだ咲いてました
2020年02月01日 12:41撮影 by  SC-04J, samsung
5
2/1 12:41
2/1
花見山
十月桜がまだ咲いてました
2/12
花見山
ロウバイ
2020年02月12日 12:12撮影 by  SC-04J, samsung
4
2/12 12:12
2/12
花見山
ロウバイ
2/19
小倉寺の福寿草
2020年02月19日 12:41撮影 by  SC-04J, samsung
8
2/19 12:41
2/19
小倉寺の福寿草
今年は見れないかと思っていたので見るとこができて良かった〜
2020年02月19日 12:41撮影 by  SC-04J, samsung
6
2/19 12:41
今年は見れないかと思っていたので見るとこができて良かった〜
2/29
箕輪山でこんなに真冬なのに
翌日は・・・
2020年02月29日 11:49撮影 by  SC-04J, samsung
6
2/29 11:49
2/29
箕輪山でこんなに真冬なのに
翌日は・・・
3/1
花見山は春
ロウバイもまだ咲いてました
2020年03月01日 14:20撮影 by  SC-04J, samsung
11
3/1 14:20
3/1
花見山は春
ロウバイもまだ咲いてました
3/1
2020年03月01日 14:43撮影 by  SC-04J, samsung
2
3/1 14:43
3/1
3/1さりげなく花を眺める猫が可愛かった〜

最後まで見ていただいてありがとうございました
m(_ _)m
2020年03月01日 14:53撮影 by  SC-04J, samsung
8
3/1 14:53
3/1さりげなく花を眺める猫が可愛かった〜

最後まで見ていただいてありがとうございました
m(_ _)m

感想

1年間福島で歩いた花をまとめてみました。

花見山は次から次へと花が咲くので、今からでも楽しめますが、やはり花桃が咲く頃が一番綺麗ですね(´-`*)

残念ながら今年の花見山はコロナの影響でシャトルバスとイベントが中止になりました(T_T)

詳しくはこちら
https://www.minpo.jp/news/moredetail/2020031373692

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:884人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら