ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1783528
全員に公開
ハイキング
関東

仙人ヶ岳、石尊山からぐるっと

2019年04月05日(金) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 栃木県 群馬県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.3km
登り
864m
下り
850m

コースタイム

日帰り
山行
9:31
休憩
0:59
合計
10:30
5:55
71
石尊不動尊P
7:06
0:00
55
石尊山
8:01
0:00
35
深高山
8:36
0:00
59
猪子峠
9:35
0:00
40
猪子山
10:15
0:00
20
犬帰り
10:35
0:00
20
宗ノ岳
10:55
0:00
15
知ノ岳
11:10
0:00
26
熊の分岐
11:36
12:35
61
仙人ヶ岳
13:36
0:00
75
鷹の巣沢
14:51
0:00
19
高萩山
15:10
0:00
33
白葉峠
15:43
0:00
42
ヤシオ山
16:25
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道4号から50号を西に進み、葉鹿橋を渡って石尊不動尊駐車場に至りました。
スタート(石尊不動尊駐車場)→石尊山→深高山→猪子峠→仙人ヶ岳→白葉峠(しらっぱとうげ)→ヤシオ山→カタクリ群生地→ゴール
スタート(石尊不動尊駐車場)→石尊山→深高山→猪子峠→仙人ヶ岳→白葉峠(しらっぱとうげ)→ヤシオ山→カタクリ群生地→ゴール
5:53 石尊不動尊駐車場です。一番乗りと思ったら、八王子ナンバーの車がありました。早いですね。
2019年04月05日 05:53撮影 by  SC-04J, samsung
4/5 5:53
5:53 石尊不動尊駐車場です。一番乗りと思ったら、八王子ナンバーの車がありました。早いですね。
石尊不動尊です。
2019年04月05日 05:55撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
4/5 5:55
石尊不動尊です。
八丁目の石柱です。山頂まで順に設置されていました。
2019年04月05日 06:01撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
4/5 6:01
八丁目の石柱です。山頂まで順に設置されていました。
女人禁制の石柱です。ここは修験道の山でした。
2019年04月05日 06:10撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
4/5 6:10
女人禁制の石柱です。ここは修験道の山でした。
アカヤシオみ〜つけた!
2019年04月05日 06:26撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
4/5 6:26
アカヤシオみ〜つけた!
綺麗です。
2019年04月05日 06:27撮影 by  SC-04J, samsung
4/5 6:27
綺麗です。
2019年04月05日 06:32撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
4/5 6:32
群馬県の山々です。
2019年04月05日 06:35撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
4/5 6:35
群馬県の山々です。
これを見たくて来ました。
2019年04月05日 06:37撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
4/5 6:37
これを見たくて来ました。
前葉に同じ
2019年04月05日 07:18撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
4/5 7:18
前葉に同じ
石尊宮です。大天狗と小天狗です。
2019年04月05日 06:54撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
4/5 6:54
石尊宮です。大天狗と小天狗です。
富士山が、うっすらと見えました。
2019年04月05日 07:04撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
4/5 7:04
富士山が、うっすらと見えました。
7:06 石尊山
2019年04月05日 07:06撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
1
4/5 7:06
7:06 石尊山
8:01 深高山です。石尊山から1時間もかかったのは、もう一度アカヤシオが見たくて戻ったからです。
2019年04月05日 08:01撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
4/5 8:01
8:01 深高山です。石尊山から1時間もかかったのは、もう一度アカヤシオが見たくて戻ったからです。
舗装された車道脇の「ヤマザクラ」が満開でした。
2019年04月05日 08:25撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
4/5 8:25
舗装された車道脇の「ヤマザクラ」が満開でした。
でっかい鉄塔です。
2019年04月05日 08:32撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
4/5 8:32
でっかい鉄塔です。
猪子峠まで来ました。
2019年04月05日 08:36撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
4/5 8:36
猪子峠まで来ました。
猪子山の山頂手前のアカヤシオです。
2019年04月05日 09:00撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
4/5 9:00
猪子山の山頂手前のアカヤシオです。
眼下に松田川ダムが見えます。
2019年04月05日 09:13撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
4/5 9:13
眼下に松田川ダムが見えます。
綺麗です。
2019年04月05日 09:17撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
4/5 9:17
綺麗です。
これを見に来ました。
2019年04月05日 09:17撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
4/5 9:17
これを見に来ました。
ピンクが濃い!
2019年04月05日 09:17撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
4/5 9:17
ピンクが濃い!
もう少したつと、このようになります。
2019年04月05日 09:37撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
4/5 9:37
もう少したつと、このようになります。
もう最高です。
2019年04月05日 09:54撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
4/5 9:54
もう最高です。
猪松です!・・・・?
2019年04月05日 09:22撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
4/5 9:22
猪松です!・・・・?
9:35 猪子山 このあたりから、暑さとスタミナ不足でバテバテ!
2019年04月05日 09:35撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
4/5 9:35
9:35 猪子山 このあたりから、暑さとスタミナ不足でバテバテ!
こんな稜線を歩きます。
2019年04月05日 09:46撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
4/5 9:46
こんな稜線を歩きます。
鎖場に来ました。鎖は使わずに直ぐ右を這い上がりました。
2019年04月05日 10:11撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
4/5 10:11
鎖場に来ました。鎖は使わずに直ぐ右を這い上がりました。
10:15 犬帰り
2019年04月05日 10:15撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
4/5 10:15
10:15 犬帰り
10:35 宗ノ岳
2019年04月05日 10:35撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
4/5 10:35
10:35 宗ノ岳
この文字、鉄板を焼き切って作ってあります。
2019年04月05日 10:52撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
4/5 10:52
この文字、鉄板を焼き切って作ってあります。
10:55 知ノ岳
2019年04月05日 10:55撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
4/5 10:55
10:55 知ノ岳
11:10 熊の分岐
2019年04月05日 11:10撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
4/5 11:10
11:10 熊の分岐
バテバテ、きつかったあ〜! 一番奥に休憩している男性がおりましたので、山頂から少し離れた場所でお昼です。
2019年04月05日 11:36撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
1
4/5 11:36
バテバテ、きつかったあ〜! 一番奥に休憩している男性がおりましたので、山頂から少し離れた場所でお昼です。
クールダウン、本麒麟!最高!
2019年04月05日 11:50撮影 by  SC-04J, samsung
1
4/5 11:50
クールダウン、本麒麟!最高!
ハンバーグとうどんもいいね!
缶酎ハイも飲み、約1時間休憩しました。
2019年04月05日 12:03撮影 by  SC-04J, samsung
4/5 12:03
ハンバーグとうどんもいいね!
缶酎ハイも飲み、約1時間休憩しました。
山火事モニュメント
2019年04月05日 12:38撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
4/5 12:38
山火事モニュメント
平成26年4月15日から16日まで燃えた山火事です。 約9ヘクタールを焼きました。皆さん火気に注意!
2019年04月05日 12:42撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
4/5 12:42
平成26年4月15日から16日まで燃えた山火事です。 約9ヘクタールを焼きました。皆さん火気に注意!
13:36 鷹ノ巣沢
2019年04月05日 13:36撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
4/5 13:36
13:36 鷹ノ巣沢
14:51 高萩山
2019年04月05日 14:51撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
4/5 14:51
14:51 高萩山
白葉峠(しらっぱとうげ)です。
2019年04月05日 15:09撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
4/5 15:09
白葉峠(しらっぱとうげ)です。
ソメイヨシノが満開でした。
2019年04月05日 15:09撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
4/5 15:09
ソメイヨシノが満開でした。
ヤシオ山方面に進みます。
2019年04月05日 15:29撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
4/5 15:29
ヤシオ山方面に進みます。
ありました。
2019年04月05日 15:41撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
4/5 15:41
ありました。
綺麗です。
2019年04月05日 15:42撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
4/5 15:42
綺麗です。
山頂付近に20本位あるのかな?
2019年04月05日 15:43撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
4/5 15:43
山頂付近に20本位あるのかな?
カタクリ群生地ですが、ほとんど猪に荒らされたのか?ほとんど見えません。
2019年04月05日 16:09撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
4/5 16:09
カタクリ群生地ですが、ほとんど猪に荒らされたのか?ほとんど見えません。
さびしそうに1台だけです。
16:25ゴール
2019年04月05日 16:22撮影 by  PENTAX X-5, PENTAX
4/5 16:22
さびしそうに1台だけです。
16:25ゴール
撮影機器:

感想



皆さんの山行記録で、アカヤシオを見に行くと決断しました。車を石尊不動尊駐車場に止め、石尊山から反時計回りにぐるっと一周したのですが、アカヤシオはまだまだ早い状態で来週いっぱい楽しめそうです。みなさんの写真を拝見し、満開かなと思って出かけたのですが、・・・皆さんお上手ですね!朝一は電波の状態が悪かったのか、現在地が認識されませんでしたので軌跡が途切れています。それと、早めに昼食を摂ればよいと考え、朝食抜きで登ったので、途中バテバテになってしまったのが今回の反省点でした。帰りに佐野市の太田屋さんに立ち寄り「しんこ饅頭25個」を購入しました。旨かった!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:428人

コメント

周回
こんばんは
石尊山手前奥宮でお話しさせて頂いた白い犬連れの者です、あの後無事ゴールされてお疲れ様でした。
レコを拝見すると山頂で一杯やられた様、その後ヤシオ山まで歩けるとは凄いですね、自分も酒は好きで山頂で一杯やりたいと思いますがその後が悲惨になってしまうので帰宅まで我慢してます。
2019/4/7 18:15
Re: 周回
コメントありがとうございます。山行記録にコメントが付くと嬉しいですね。それも山で逢った方だと尚更です。horipyさんのプロフィールを拝見すると、相当数の山を踏破されていて凄いですね。また、2016年4月に大腸ガンの手術を受けたそうですが、現在まで転移等なく異常なしは何よりです。実は、私も2015年9月に胃ガンの手術を受けており、同じような境遇で親近感が涌きました。コメントの山酒ですが、山頂でいただくビールは至極の一杯です。邪道という方もおりますが、あくまでも「お清め」と考え、山神様に許して貰えたらなと思っています 。horipyさんと、又どこかの山でお逢いできることを楽しみにしております。でも、ワンちゃんがいないと分からないかな。4月8日の古賀志山は、アカヤシオとカタクリが素晴らしかったです。
2019/4/9 4:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら