ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1784146
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

女沼-仁田沼-男沼【土湯温泉の花と沼とめぐり】

2019年04月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:16
距離
8.2km
登り
315m
下り
310m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:54
休憩
0:20
合計
3:14
8:46
61
9:47
10:05
34
10:39
10:41
56
11:37
11:37
23
12:00
12:00
0
12:00
ゴール地点
天候 頭上は晴れだが、安達太良・吾妻からの雪が飛んで来て小雨レベルの時間帯もあった
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆アクセス、駐車場
▼女沼前の駐車スペース
・4台程度駐車可能
・土湯温泉街からのアクセスは分りづらいので、宿とか土産物屋の方に聞いた方がいいかもしれません
・道幅は狭く、すれ違い不可の箇所も多いので注意
・女沼の手前数10mのみフラットダート
コース状況/
危険箇所等
◆道の状況
・道標は分岐にありますが、人も少なく踏み跡も薄い箇所もあり不安になります
・ルート上に残雪はありません
その他周辺情報 ◆登山後の温泉
♨土湯温泉 不動湯温泉
・土湯温泉街から男沼方面に向かい、さらにそのかなり先にあります
・荒いダート箇所もあり、車高の高い四駆推奨。すれ違い不能箇所多し
・基本混浴ではありますが、檜の湯は「女性優先」とのこと
・色々と「秘湯」と呼ばれる温泉に入ってきましたが、最上位にランクインするほど秘湯でした(700円)
http://www.naf.co.jp/fudouyu/

♨岳温泉 喜ら里
・本日の宿泊宿。ph2.5の貴重な酸性泉が掛け流しされています。日帰り入浴もOKのようです
http://kirari-dake.jp


◆飲食店
▼空cafe
・水芭蕉で有名な「びっき沼」の畔に佇む、古民家風cafe
・量は少ないが、全て自然派の手作りで、とても美味しかった
https://s.tabelog.com/fukushima/A0701/A070101/7001128/dtlrvwlst/?smp=1

▼こけしプリン本舗
・バニラとたまごの2種類。380円/個で少し高いと思うが、とても美味しい(店内で食べると瓶代マイナスで300円/個)
・福島三大地鶏の「川俣シャモ」の卵と福島県産の生乳のみを使った酪王牛乳を使用したとのこと
http://kokeshi-purin.com


◆宿泊施設
▼土湯温泉 YUMORI ONSEN HOSTEL(前泊)
・土湯温泉のユースホステル。古い施設を改修したようでとても綺麗だが、所々古いまま。とてもリーズナブル
・個室の他に男女別のドミトリーもあります
・飲み物はありますが、食べ物はカップラーメン程度の用意しかありません。土湯温泉の食事処も限られるので、事前リサーチは必須です
・タオル、歯ブラシ等も有料となります
https://yumori-onsen-hostel.business.site

▼岳温泉 喜ら里
・本日の宿泊宿。とにかく温泉が素晴らしい。貴重な酸性泉が掛け流しされています。食事も美味しい
・登山者に嬉しい、夕食のみコースがあるのも嬉しい
http://kirari-dake.jp
前泊の土湯温泉
去年オープンした日帰り入浴施設の前に足湯ができており、こけしが浸かっています
2019年04月06日 18:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/6 18:18
前泊の土湯温泉
去年オープンした日帰り入浴施設の前に足湯ができており、こけしが浸かっています
「みらく」の開運満月餃子!
2019年04月06日 19:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/6 19:40
「みらく」の開運満月餃子!
土湯温泉街からかなり登ります
「現在地」にも停められますが、「土湯八景歌碑」まで車で入れます
2019年04月07日 08:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 8:30
土湯温泉街からかなり登ります
「現在地」にも停められますが、「土湯八景歌碑」まで車で入れます
ここからスタートです
2019年04月07日 08:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 8:45
ここからスタートです
いきなりカタクリが現れた
2019年04月07日 08:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/7 8:53
いきなりカタクリが現れた
日も出ており、良い感じにカールしています
2019年04月07日 08:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/7 8:55
日も出ており、良い感じにカールしています
ここのカタクリはまだ咲き始めです
あと1〜2週間でピークとなるでしょう
2019年04月07日 08:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/7 8:58
ここのカタクリはまだ咲き始めです
あと1〜2週間でピークとなるでしょう
女沼
2019年04月07日 09:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/7 9:00
女沼
思いの滝の説明
2019年04月07日 09:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 9:09
思いの滝の説明
キクザキイチゲ
2019年04月07日 09:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/7 9:11
キクザキイチゲ
思いの滝
2019年04月07日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/7 9:13
思いの滝
思いの滝を詠んだ、作者不詳の歌碑
2019年04月07日 09:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 9:22
思いの滝を詠んだ、作者不詳の歌碑
仁田沼
2019年04月07日 09:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 9:50
仁田沼
キクザキイチゲ
2019年04月07日 09:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/7 9:52
キクザキイチゲ
カタクリ
2019年04月07日 09:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/7 9:56
カタクリ
カタクリ
2019年04月07日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 9:57
カタクリ
松ぼっくりの小径
2019年04月07日 10:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/7 10:11
松ぼっくりの小径
名前の通り、松ぼっくりたくさんでした
2019年04月07日 10:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/7 10:15
名前の通り、松ぼっくりたくさんでした
男沼湖畔の水場
2019年04月07日 10:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 10:21
男沼湖畔の水場
男沼
2019年04月07日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/7 10:24
男沼
豪雪地帯のフキノトウは遅い
2019年04月07日 10:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/7 10:26
豪雪地帯のフキノトウは遅い
僅かに残された雪で
2019年04月07日 10:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/7 10:34
僅かに残された雪で
やっぱり沼めぐりには青空がいい!
2019年04月07日 10:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/7 10:37
やっぱり沼めぐりには青空がいい!
カタクリ姉妹
2019年04月07日 10:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/7 10:44
カタクリ姉妹
そして早咲きの水芭蕉
2019年04月07日 11:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/7 11:08
そして早咲きの水芭蕉
壮観です!
2019年04月07日 11:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/7 11:11
壮観です!
素晴らしいスポットを発見しました
2019年04月07日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/7 11:12
素晴らしいスポットを発見しました
ムラサキキクザキイチゲ
2019年04月07日 11:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/7 11:32
ムラサキキクザキイチゲ
女沼越しの安達太良山
2019年04月07日 12:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 12:00
女沼越しの安達太良山
長く厳しいオフロードの末にたどり着いた不動湯温泉
2019年04月07日 12:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 12:20
長く厳しいオフロードの末にたどり着いた不動湯温泉
ここが受付
開けてビックリ、異空間が広がっていました
2019年04月07日 12:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 12:22
ここが受付
開けてビックリ、異空間が広がっていました
温泉は長く急な階段を下りていきます
2019年04月07日 12:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/7 12:26
温泉は長く急な階段を下りていきます
硫黄泉の露天風呂!
2019年04月07日 12:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/7 12:34
硫黄泉の露天風呂!
単純泉の檜の湯
2019年04月07日 12:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/7 12:52
単純泉の檜の湯
な、なんと!ケロリンのカップがあるのですね!
家の風呂もケロリン桶を使用しているので、これも探さなくては
2019年04月07日 12:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/7 12:52
な、なんと!ケロリンのカップがあるのですね!
家の風呂もケロリン桶を使用しているので、これも探さなくては
以前は山奥の秘湯一軒宿として人気があったようですが、2013年に焼失してしまったようです、、、
2019年04月07日 12:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/7 12:58
以前は山奥の秘湯一軒宿として人気があったようですが、2013年に焼失してしまったようです、、、
湯上りに、女将さんの話を聞きながら頂きました
2019年04月07日 13:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/7 13:00
湯上りに、女将さんの話を聞きながら頂きました
愛犬コロン
2019年04月07日 13:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/7 13:09
愛犬コロン
ここが駐車場です
右から中央に向かって延びる道が唯一のルート
ハードです
2019年04月07日 13:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 13:15
ここが駐車場です
右から中央に向かって延びる道が唯一のルート
ハードです
ビッキ沼の水芭蕉を鑑賞しに来ました
古民家風の空cafe
2019年04月07日 13:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 13:46
ビッキ沼の水芭蕉を鑑賞しに来ました
古民家風の空cafe
店内
2019年04月07日 13:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 13:56
店内
空cafeオリジナル薄焼きピザ
2019年04月07日 14:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/7 14:04
空cafeオリジナル薄焼きピザ
オリジナルスコーンと野菜スープセット
2019年04月07日 14:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/7 14:07
オリジナルスコーンと野菜スープセット
食後にビッキ沼へ
早咲きの水芭蕉がたくさん咲いていました
2019年04月07日 14:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/7 14:25
食後にビッキ沼へ
早咲きの水芭蕉がたくさん咲いていました
土湯温泉に戻り、こけしプリン本舗へ
2019年04月07日 13:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 13:37
土湯温泉に戻り、こけしプリン本舗へ
バニラとたまごの2種類
福島三大地鶏の「川俣シャモ」の卵と福島県産の生乳のみを使った酪王牛乳を使用したとのこと
2019年04月07日 13:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/7 13:35
バニラとたまごの2種類
福島三大地鶏の「川俣シャモ」の卵と福島県産の生乳のみを使った酪王牛乳を使用したとのこと
オシャレな店内
2019年04月07日 14:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 14:39
オシャレな店内
小さいですがイートインスペースもあります
2019年04月07日 14:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 14:42
小さいですがイートインスペースもあります
道の駅つちゆロードパークにて、玉こんにゃく
2019年04月07日 15:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/7 15:16
道の駅つちゆロードパークにて、玉こんにゃく
きぼっこちゃんコロッケ
2019年04月07日 15:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/7 15:17
きぼっこちゃんコロッケ
道の駅からの吾妻小富士
2019年04月07日 15:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 15:25
道の駅からの吾妻小富士
本日の宿は岳温泉「喜ら里」
道の駅つちゆロードパークで買った米ビールが旨い!
2019年04月07日 16:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/7 16:29
本日の宿は岳温泉「喜ら里」
道の駅つちゆロードパークで買った米ビールが旨い!
温泉はもちろん源泉掛け流し
ph2.5の貴重な酸性泉
2019年04月07日 16:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/7 16:44
温泉はもちろん源泉掛け流し
ph2.5の貴重な酸性泉
こちらは小さいですが露天
2019年04月07日 16:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 16:46
こちらは小さいですが露天
夕食の一部
彩も味も春らしくなってきました
アサリと竹の子の木の芽和え 花びら百合根
2019年04月07日 18:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/7 18:04
夕食の一部
彩も味も春らしくなってきました
アサリと竹の子の木の芽和え 花びら百合根
湯葉豆腐
2019年04月07日 18:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/7 18:04
湯葉豆腐
フキノトウの天ぷらが美味かった
2019年04月07日 18:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/7 18:32
フキノトウの天ぷらが美味かった
酸性泉は夜も美しい
2019年04月07日 19:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/7 19:47
酸性泉は夜も美しい

感想

前日の花見山に続いて、本日もゆるゆるハイクです。
寝坊ついでに、前泊の土湯温泉付近で何か魅力的なところはないかと探していると、適度に歩ける沼めぐりがあるとのこと。
地図を見ると、カタクリ・水芭蕉の群生地ともなっており、どちらもこの地域としては早いかな?と思いつつも行ってみることに。

結果的には、心身疲労と寝坊によるユルハイクが大成功となり、素晴らしい沼沼とカタクリ・水芭蕉・キクザキイチゲの大群生が広がる素晴らしいスポットでありました。

大好きな温泉地の魅力を満喫した一泊二日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1755人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら