ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1785394
全員に公開
沢登り
六甲・摩耶・有馬

人跡未踏?プチ沢&岩&藪 in シブレ池西ルンゼ(仮称)+天狗岩

2019年04月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
2.0km
登り
140m
下り
142m

コースタイム

日帰り
山行
2:03
休憩
0:30
合計
2:33
10:32
12
スタート地点 シブレ池
10:44
10:46
6
シブレ池西ルンゼ分岐
10:52
10:56
6
シブレ西大滝?
11:02
11:02
7
プチゴルジュ突入
11:09
11:10
23
プチゴルジュ脱出
11:33
11:41
33
山上池
12:14
12:16
18
天狗岩 練習開始
12:34
12:47
18
天狗岩 練習終了
13:05
ゴール地点 シブレ池
天候 晴れ ぽっかぽかの陽気
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ハードな林道突き当り 2台可
コース状況/
危険箇所等
〇シブレ池西ルンゼ(仮称)は、人跡未踏的でした。
〇低山ですが、プチ滝やプチゴルジュ等、けっこう遊べます。
〇山上池辺りも道が無く プチ藪漕ぎでリングワンでリングしてしまいました。
〇藪山低山は、見通しが悪く読図が頼りな私は、少々迷いました。
〇天狗岩は ナイスビューです。(中央突破は、ハングしていますので上部で詰まります。要アブミ)
地図を見て道が無く、等高線の急な沢を近場で探していました。
「おしっ ここにしよう!」
自分だけの世界地図ぅ♪ 
6
地図を見て道が無く、等高線の急な沢を近場で探していました。
「おしっ ここにしよう!」
自分だけの世界地図ぅ♪ 
現場までは、荒い林道を通って行きます。30才、走行距離49万km越のカペラくん がんばれぇー!
2019年04月07日 10:19撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
4/7 10:19
現場までは、荒い林道を通って行きます。30才、走行距離49万km越のカペラくん がんばれぇー!
ホント、ココの山奥の池に棲んでいるいるカモさんは、おしどり夫婦です。べったりくっついて絶対に離れません。しかも、1カップルのみ。去年も見たけれど、同じカップルなのでしょうか・・・北に帰らず、ずっとココかな。
2019年04月07日 10:20撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
4/7 10:20
ホント、ココの山奥の池に棲んでいるいるカモさんは、おしどり夫婦です。べったりくっついて絶対に離れません。しかも、1カップルのみ。去年も見たけれど、同じカップルなのでしょうか・・・北に帰らず、ずっとココかな。
久しぶりの ヘーンシーン とぉ! (まだまだ 足腰ダメなんですが。。。)
2019年04月07日 10:32撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
4/7 10:32
久しぶりの ヘーンシーン とぉ! (まだまだ 足腰ダメなんですが。。。)
あらららら。このコンクリを懸垂下降かい?
2019年04月07日 10:35撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/7 10:35
あらららら。このコンクリを懸垂下降かい?
後ろから回り込んで、何とかロープ無しで 谷底へ降りてこれました。
2019年04月07日 10:40撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/7 10:40
後ろから回り込んで、何とかロープ無しで 谷底へ降りてこれました。
本渓は、幅が広いですが、ダムで水がせき止められて水流は僅かです。
2019年04月07日 10:42撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/7 10:42
本渓は、幅が広いですが、ダムで水がせき止められて水流は僅かです。
右岸のルンゼの入り口滝です。4m程ですが直登できそうです。
2019年04月07日 10:44撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/7 10:44
右岸のルンゼの入り口滝です。4m程ですが直登できそうです。
降雨後は、もっと滝らしくなるでしょうね。本日は干上がり気味です。
2019年04月07日 10:44撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/7 10:44
降雨後は、もっと滝らしくなるでしょうね。本日は干上がり気味です。
右足のパワーがダウンしているのが判りました。踏ん張りがあまり効きません。でもなんとか直登できました。腰を悪くしてから、久しぶりの滝登りなので、ちょっと考えながら登りました。
2019年04月07日 10:45撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/7 10:45
右足のパワーがダウンしているのが判りました。踏ん張りがあまり効きません。でもなんとか直登できました。腰を悪くしてから、久しぶりの滝登りなので、ちょっと考えながら登りました。
うーん。やっぱり滝はありましたね。水量がもう少しあってほしいですが、なかなか立派なものです。
2019年04月07日 10:51撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/7 10:51
うーん。やっぱり滝はありましたね。水量がもう少しあってほしいですが、なかなか立派なものです。
ルートを探ります。しかし、水芯直登は、ややハングになっていますのと、苔がいやらしいので、チョイ左岸の岩を上がります。ゴジラの背と似ていますので、「ゴジラ滝」と勝手に命名。
2019年04月07日 10:53撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/7 10:53
ルートを探ります。しかし、水芯直登は、ややハングになっていますのと、苔がいやらしいので、チョイ左岸の岩を上がります。ゴジラの背と似ていますので、「ゴジラ滝」と勝手に命名。
写真の右端から取り付いて、滝口に出るルートを取りました。やはり、右足のパワー不足(力が入りにくい)のは、手術の後遺症だと思います。
2019年04月07日 10:54撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/7 10:54
写真の右端から取り付いて、滝口に出るルートを取りました。やはり、右足のパワー不足(力が入りにくい)のは、手術の後遺症だと思います。
なんとかコレも登りきることができました。でも、勘もやや鈍っています。
2019年04月07日 10:56撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/7 10:56
なんとかコレも登りきることができました。でも、勘もやや鈍っています。
おおっ、期待していたゴルジュが出てきましたよ(^^)/。地図を見て、地形を想像し思い描いていた風景に出会うと、何故かわくわくしますよ。特に道も人跡も無いような所は・・・。
2019年04月07日 11:01撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/7 11:01
おおっ、期待していたゴルジュが出てきましたよ(^^)/。地図を見て、地形を想像し思い描いていた風景に出会うと、何故かわくわくしますよ。特に道も人跡も無いような所は・・・。
巻くか、突入するか・・・迷っています。
2019年04月07日 11:02撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/7 11:02
巻くか、突入するか・・・迷っています。
数秒後、もはや 突っ込んでいましたっ。後先考えない性格は、治らないでしょうね。
2019年04月07日 11:03撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/7 11:03
数秒後、もはや 突っ込んでいましたっ。後先考えない性格は、治らないでしょうね。
はい、ひざ下までの水深でしたので、大丈夫でした。運動靴もGパンもびしょ濡れですがっ(ー_ー)!! でも、本日はぽかぽか日和です。渇くでしょう。
2019年04月07日 11:03撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/7 11:03
はい、ひざ下までの水深でしたので、大丈夫でした。運動靴もGパンもびしょ濡れですがっ(ー_ー)!! でも、本日はぽかぽか日和です。渇くでしょう。
ゴルジュの中に 天然ブランコ?が通っていましたので、揺らして遊んでますが、浮かなさそうな顔は、直ぐ前にある滝が登れそうにないからです。
2019年04月07日 11:05撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
4/7 11:05
ゴルジュの中に 天然ブランコ?が通っていましたので、揺らして遊んでますが、浮かなさそうな顔は、直ぐ前にある滝が登れそうにないからです。
左右の壁は垂直。コレを上がるしかないかぁ・・・ごそごそ。スリングを出します。
2019年04月07日 11:05撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/7 11:05
左右の壁は垂直。コレを上がるしかないかぁ・・・ごそごそ。スリングを出します。
冷っとしましたが、スリングに頼ることなく、左岸のぬめぬめ壁を直登できました。
やはり、思い切った技が出せない(足を大きく開くとか、小さなスタンスに微妙に足を乗せて上がるとか。。。)ので、緊張しました。
2019年04月07日 11:09撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/7 11:09
冷っとしましたが、スリングに頼ることなく、左岸のぬめぬめ壁を直登できました。
やはり、思い切った技が出せない(足を大きく開くとか、小さなスタンスに微妙に足を乗せて上がるとか。。。)ので、緊張しました。
斜瀑が続きますが、滑らないので問題はありません。
2019年04月07日 11:13撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/7 11:13
斜瀑が続きますが、滑らないので問題はありません。
そろそろ、この「シブレ池西ルンゼ」(勝手に命名)も、終わりに近づきました。予定では、山上の池に飛び出すはずです。
2019年04月07日 11:30撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/7 11:30
そろそろ、この「シブレ池西ルンゼ」(勝手に命名)も、終わりに近づきました。予定では、山上の池に飛び出すはずです。
山上の池に着きました(^^)/ 水が満水だと藪漕ぎが心配でしたが、かなり干上がっていますので、池の周りを歩くことができました。
2019年04月07日 11:33撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/7 11:33
山上の池に着きました(^^)/ 水が満水だと藪漕ぎが心配でしたが、かなり干上がっていますので、池の周りを歩くことができました。
ここやな。ふむふむ。さて、ここから藪漕いで「道との遭遇」を果たさなければなりません。
2019年04月07日 11:35撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/7 11:35
ここやな。ふむふむ。さて、ここから藪漕いで「道との遭遇」を果たさなければなりません。
ビタミンの気持ち。
2019年04月07日 11:35撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/7 11:35
ビタミンの気持ち。
うーむ・・・やっぱり藪かぁ。。。小路くらいあるかな?と甘い予測をしていましたよ(ー_ー)!! でも、歩いたところが「道」ですからっ(笑)
2019年04月07日 11:46撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/7 11:46
うーむ・・・やっぱり藪かぁ。。。小路くらいあるかな?と甘い予測をしていましたよ(ー_ー)!! でも、歩いたところが「道」ですからっ(笑)
木の「うろ」が目立っていましたので、覗くと・・・
2019年04月07日 11:50撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/7 11:50
木の「うろ」が目立っていましたので、覗くと・・・
ぎゃー! 人の指がっ!!! 
2019年04月07日 11:52撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
4/7 11:52
ぎゃー! 人の指がっ!!! 
トリックです(笑) 左の穴がら、自分の腕を入れていたのです(^^)/ って、こんなあほなことしていていいんですかっ。目玉の中に手を入れられ、叫んでいる宇宙人? にも見えちゃいました。
2019年04月07日 11:54撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
4/7 11:54
トリックです(笑) 左の穴がら、自分の腕を入れていたのです(^^)/ って、こんなあほなことしていていいんですかっ。目玉の中に手を入れられ、叫んでいる宇宙人? にも見えちゃいました。
げっ・・・げっ・ゲゲゲのげー。あほなことしていましたら、池を大周りに半周して対岸に来てしまいましたっ。
ちゃんと読図せんとぉー!!!
2019年04月07日 11:57撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/7 11:57
げっ・・・げっ・ゲゲゲのげー。あほなことしていましたら、池を大周りに半周して対岸に来てしまいましたっ。
ちゃんと読図せんとぉー!!!
おおっ、道らしき道と遭遇しましたよ。
2019年04月07日 12:03撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/7 12:03
おおっ、道らしき道と遭遇しましたよ。
尾根に乗りましたぁ(^^)/ おっこ めっこ山も 見えています。
2019年04月07日 12:05撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/7 12:05
尾根に乗りましたぁ(^^)/ おっこ めっこ山も 見えています。
中ア 木曽駒辺りのハイマツかっ?。
2019年04月07日 12:06撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/7 12:06
中ア 木曽駒辺りのハイマツかっ?。
荒れ地に来ました。今日は雨の予報なのに、暑いです💦 💦
2019年04月07日 12:09撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/7 12:09
荒れ地に来ました。今日は雨の予報なのに、暑いです💦 💦
ちょいと 迷路的な お山です。マイナーな低山こそ 面白味があるかも?です。
2019年04月07日 12:10撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/7 12:10
ちょいと 迷路的な お山です。マイナーな低山こそ 面白味があるかも?です。
太陽をコンパス代わりにして、やっとこさ「天狗岩」に着きました。
2019年04月07日 12:14撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
4/7 12:14
太陽をコンパス代わりにして、やっとこさ「天狗岩」に着きました。
いつものリハビリ散歩道から見える「天狗岩」です。高さ10m程です。
2019年04月02日 10:19撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/2 10:19
いつものリハビリ散歩道から見える「天狗岩」です。高さ10m程です。
この岩はハングして、難しいです。
2019年04月07日 12:14撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/7 12:14
この岩はハングして、難しいです。
ココは、この山域唯一のビュースポットだと思います。
2019年04月07日 12:15撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/7 12:15
ココは、この山域唯一のビュースポットだと思います。
ロープっ!! おおっ、今日は絡まずに、素直に落ちてくれました(^^)/
2019年04月07日 12:25撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/7 12:25
ロープっ!! おおっ、今日は絡まずに、素直に落ちてくれました(^^)/
ハングしていますし、久々の懸垂下降。。。緊張しましたっ。うん・・・ハーネスが腰に食い込んで、ちょっと違和感が出始めましたよっ💦 つーんと痛みます。
まぁ、途中でやめられませんので、このまま下まで ズリズリズリ。
2019年04月07日 12:28撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/7 12:28
ハングしていますし、久々の懸垂下降。。。緊張しましたっ。うん・・・ハーネスが腰に食い込んで、ちょっと違和感が出始めましたよっ💦 つーんと痛みます。
まぁ、途中でやめられませんので、このまま下まで ズリズリズリ。
下部のテラスまで降りてきました。もう 大丈夫。写真で見ますと、長年愛用した30m 8mmロープが痛ん%A
2019年04月07日 12:32撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/7 12:32
下部のテラスまで降りてきました。もう 大丈夫。写真で見ますと、長年愛用した30m 8mmロープが痛ん%A
ランチタイム えいようかん の 気持ち。
2019年04月07日 12:34撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/7 12:34
ランチタイム えいようかん の 気持ち。
野菜生活と満開のツツジさん。
2019年04月07日 12:37撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
4/7 12:37
野菜生活と満開のツツジさん。
10m程の岩ですが、急斜面に立っていますので、下の池まで80mの標高差がモロに視野に入って来て、高度感が味わえる 休日でもほぼ誰も来ない静かな岩場です。
2019年04月07日 12:38撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/7 12:38
10m程の岩ですが、急斜面に立っていますので、下の池まで80mの標高差がモロに視野に入って来て、高度感が味わえる 休日でもほぼ誰も来ない静かな岩場です。
今日はこれぐらいにしてあげよかな(笑) 腰が痛いです!
2019年04月07日 12:47撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/7 12:47
今日はこれぐらいにしてあげよかな(笑) 腰が痛いです!
タチツボスミレかな?
2019年04月07日 12:56撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/7 12:56
タチツボスミレかな?
はい、たっち。散歩よりは充実で来たリハビリ プチバリエーションコースでした。
2019年04月07日 13:05撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/7 13:05
はい、たっち。散歩よりは充実で来たリハビリ プチバリエーションコースでした。
来週末は、山桜も散り、代わりに雑木林の新緑が萌えていることでしょうね(^^)/
2019年04月07日 13:05撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/7 13:05
来週末は、山桜も散り、代わりに雑木林の新緑が萌えていることでしょうね(^^)/
帰りに、先日来た明石川の桜並木に寄りました。つい3日前は、蕾だらけでしたが、気温が昨日今日と上昇し、「満開(^^)/」になりましたっ。
2019年04月07日 13:19撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
4/7 13:19
帰りに、先日来た明石川の桜並木に寄りました。つい3日前は、蕾だらけでしたが、気温が昨日今日と上昇し、「満開(^^)/」になりましたっ。
撮影機器:

装備

個人装備
ロープ ハーネス ヘルメット ロックカラビナ カラビナ スリング ロープスリング カム

感想

少しずつ、ステップアップしながら、2ケ月後の完全復帰を目指して、頑張ります。

地図を見て、また現地を想像し、楽しみながらリハビリプチ登山をする方が、気持ちが落ち着きます。決まった散歩ルートでは、飽きちゃいます。

初夏には、遠征して、ちょいと本格的な沢登りに復帰したいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:435人

コメント

大丈夫ですかっ😱
腰は「要」「かなめ」…❗
酷使しないでねっ🙄
2019/4/8 18:38
Re: 大丈夫ですかっ😱
ringo-ya さん こんばんは
あぅ。おっしゃられる通り、本日は腰がおかしいですっ。
痛みじゃなくて、昨日のクライミングで 久しぶりに変な所の筋肉を使ったからか・・・痒いのかこそばいのか わけわからない感覚に襲われ 散歩すらダメな状態になってしまいましたっ。
この痒い感覚は治っている感覚なのか?悪化した感覚?なのか よく判りません。 クライミング系は、もうちょっと先でした・・・(ー_ー)!!
2019/4/8 21:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら