また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1787521
全員に公開
山滑走
甲信越

日向倉山BC【絶景の稜線・悪雪・デブリ・滝越え】

2019年04月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
Luigi peak315 その他1人
GPS
--:--
距離
6.3km
登り
740m
下り
737m

コースタイム

日帰り
山行
5:45
休憩
1:10
合計
6:55
7:40
100
駐車スペース
9:20
9:40
100
1100m台地
11:20
11:55
75
13:10
13:15
5
デブリトラバース
13:20
13:25
15
滝トラバース上部
13:40
13:45
50
滝トラバース下部
14:35
ゴール地点
<駐車スペース〜1196mP>
駐車スペースから一段上がったところにある建造物の右手にある尾根に取付いた。尾根に出ると東側が開けて振り返ると白銀の翼を広げた荒沢岳に圧倒される。しばらく急登が続くが西側の赤崩山から続く尾根が合わさると広く穏やかな台地(1100m付近)となり絶好の休憩ポイントとなった。
<1196mP〜日向倉山P>
1196mPからは南に雪庇の張りだした小さなアップダウンを繰り返して高度を上げていく。右手には荒沢岳の雄姿、後方には越後駒ヶ岳、正面には会津駒ヶ岳の稜線が望まれる。山頂が近づき日向倉沢の上部が見下ろせる地点までくるとテンションも上がってくる。
<日向倉山P〜日向倉沢〜奥只見湖>
山頂からは左手に未丈ヶ岳、正面には燧ケ岳〜会津駒ヶ岳〜会津朝日岳へと続く峰々が迎えてくれた。休息・行動食の補給を済ませて滑走へ。南西側の尾根を一段下がったコルから日向倉沢へドロップ。尾根上の雪は比較的締っていたので一縷の期待もあったが、最初の一滑りで期待は打ち砕かれてしまった。重たく湿った雪に足を取られ、美味しいはずの大斜面では転倒ショーの連発となってしまった。その後はセーブ気味のターンで滑走を続けて、沢が大きく屈曲している地点からは大きなデブリを避けながら高度を下げていった。核心部の滝の通過は、先行パーティーは左岸高巻きを選択、我々は滝落ち口近くの右岸トラバースを選択して安全地帯へ抜けることが出来た。奥只見湖へ出てからも小さな左岸高巻があり最後まで気が抜けなかったが、無事駐車スペースへと下山した。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■前夜、東京を車で発ち、小出インター近く「道の駅ゆのたに」の駐車場で仮眠。
■駐車スペース⇒トンネルから出て右手に駐車スペース有り
■登山届ポスト⇒なし
コース状況/
危険箇所等
■日向倉沢は滝の通過および雪崩に注意
その他周辺情報 <越後須原 民宿「小西屋」>
日向倉山下山後、翌日の守門大岳のアクセスを考慮して越後須原スキー場の麓にある民宿「小西屋」にお世話になりました。部屋、食事処、風呂、トイレ、洗面所、どこも綺麗、清潔、快適でした。もちろん夕食、朝食も大満足でした。「重要文化財 目黒邸」から数分の距離です。 
TEL 025-797-2134
4月6日9時の天気図
4月6日9時の天気図
駐車スペースを出発
2019年04月06日 07:38撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/6 7:38
駐車スペースを出発
尾根に取付きました
2019年04月06日 08:02撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/6 8:02
尾根に取付きました
荒沢岳をバックに急登が続きます
2019年04月06日 08:08撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/6 8:08
荒沢岳をバックに急登が続きます
まだまだ急登が続きます
2019年04月06日 09:01撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/6 9:01
まだまだ急登が続きます
雪庇崩壊
2019年04月06日 09:12撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/6 9:12
雪庇崩壊
雪庇崩壊
2019年04月06日 09:12撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/6 9:12
雪庇崩壊
1100m付近の台地で小休止
1
1100m付近の台地で小休止
荒沢岳と共に・・・
2
荒沢岳と共に・・・
荒沢岳と共に・・・
2019年04月06日 09:29撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
4/6 9:29
荒沢岳と共に・・・
穏やかな尾根を登ります
2019年04月06日 10:28撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/6 10:28
穏やかな尾根を登ります
ひたすらシール登高が続きます
2019年04月06日 11:15撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/6 11:15
ひたすらシール登高が続きます
雪庇に亀裂が入っています
2019年04月06日 10:47撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/6 10:47
雪庇に亀裂が入っています
これから滑る日向倉沢の状態を観察
2019年04月06日 11:10撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/6 11:10
これから滑る日向倉沢の状態を観察
山頂まで最後の登り
2019年04月06日 11:15撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/6 11:15
山頂まで最後の登り
日向倉山山頂
2019年04月06日 11:25撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
4/6 11:25
日向倉山山頂
下から見上げる雪庇
2019年04月06日 12:11撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
4/6 12:11
下から見上げる雪庇
良い斜面ですが雪質は最悪
2019年04月06日 12:11撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/6 12:11
良い斜面ですが雪質は最悪
雪質が悪いなりに滑ります
2019年04月06日 12:48撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/6 12:48
雪質が悪いなりに滑ります
大量のデブリで埋まっています
2019年04月06日 12:55撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/6 12:55
大量のデブリで埋まっています
神経を使うデブリの通過
2019年04月06日 13:00撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/6 13:00
神経を使うデブリの通過
まるでスベリ台のような雪崩跡
2019年04月06日 13:00撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/6 13:00
まるでスベリ台のような雪崩跡
デブリの通過、先行パーティーも慎重です
2019年04月06日 13:01撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/6 13:01
デブリの通過、先行パーティーも慎重です
この傾斜でデブリの横を通過するのは気持ちの良いものではありません
2019年04月06日 13:02撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/6 13:02
この傾斜でデブリの横を通過するのは気持ちの良いものではありません
この右奥下に滝が出ていました
2019年04月06日 13:10撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/6 13:10
この右奥下に滝が出ていました
滝の右岸からのトラバース
2019年04月06日 13:35撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/6 13:35
滝の右岸からのトラバース
滝を無事通過して穏やかな斜面を滑ります
2019年04月06日 13:49撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/6 13:49
滝を無事通過して穏やかな斜面を滑ります
最後まで荒沢岳の展望に恵まれました
2019年04月06日 13:49撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/6 13:49
最後まで荒沢岳の展望に恵まれました
奥只見湖沿いまで降りて来ました
2
奥只見湖沿いまで降りて来ました
奥只見湖沿いを白光橋を目指します
2019年04月06日 13:59撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
4/6 13:59
奥只見湖沿いを白光橋を目指します
無事ゴールの駐車スペースに戻りました
2019年04月06日 14:36撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
4/6 14:36
無事ゴールの駐車スペースに戻りました
宿泊先の民宿「小西屋」
1
宿泊先の民宿「小西屋」
大変美味しい夕食でした
2
大変美味しい夕食でした
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:892人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
日向倉山(銀山平ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら