ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 178919
全員に公開
ゲレンデ滑走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳ぐるっと一周ツアーその1 八千穂高原

2012年03月30日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
02:01
距離
18.7km
登り
1,857m
下り
1,916m
歩くペース
とても速い
0.10.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

610自宅出---715野辺山コンビニ55km719---758八千穂85km1012---R141-県40-女神湖---1149車山156km1407---1431ピラタス173km1606---1651自宅着202km
天候 曇り 浅間山や荒船山等群馬県の山は良く見えた。
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
積雪 100cm
618 茅野市のR20高架橋からの八
2012年03月30日 17:15撮影 by  SA700iS, DoCoMo
3/30 17:15
618 茅野市のR20高架橋からの八
634 富士見町エコーライン下からの八
2012年03月30日 17:15撮影 by  SA700iS, DoCoMo
3/30 17:15
634 富士見町エコーライン下からの八
638 エコーラインからの富士山
2012年03月30日 17:15撮影 by  SA700iS, DoCoMo
3/30 17:15
638 エコーラインからの富士山
642 エコーラインからの甲斐駒
2012年03月30日 17:15撮影 by  SA700iS, DoCoMo
3/30 17:15
642 エコーラインからの甲斐駒
720 野辺山からの赤岳
2012年03月30日 17:15撮影 by  SA700iS, DoCoMo
3/30 17:15
720 野辺山からの赤岳
728 小海町辺りからの八
2012年03月30日 17:15撮影 by  SA700iS, DoCoMo
3/30 17:15
728 小海町辺りからの八
743 リエックス下辺りの八
2012年03月30日 17:15撮影 by  SA700iS, DoCoMo
3/30 17:15
743 リエックス下辺りの八
749 硫黄岳爆裂火口 八峰の湯辺り
2012年03月30日 17:15撮影 by  SA700iS, DoCoMo
3/30 17:15
749 硫黄岳爆裂火口 八峰の湯辺り
758 八千穂Pからの浅間山
2012年03月30日 17:15撮影 by  SA700iS, DoCoMo
3/30 17:15
758 八千穂Pからの浅間山
811 応募した記憶が無かったが、落選通知と一緒に入っていた招待券。これなら当選じゃないの?(苦笑)
2012年03月30日 08:10撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
3/30 8:10
811 応募した記憶が無かったが、落選通知と一緒に入っていた招待券。これなら当選じゃないの?(苦笑)
811 応募した記憶が無かったが、落選通知と一緒に入っていた招待券。これなら当選じゃないの?(苦笑)
2012年03月30日 17:15撮影 by  SA700iS, DoCoMo
3/30 17:15
811 応募した記憶が無かったが、落選通知と一緒に入っていた招待券。これなら当選じゃないの?(苦笑)
815 交換後
2012年03月30日 08:14撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
3/30 8:14
815 交換後
815 交換後
2012年03月30日 17:15撮影 by  SA700iS, DoCoMo
3/30 17:15
815 交換後
817 1番機確定
2012年03月30日 08:17撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
3/30 8:17
817 1番機確定
826 町営としたら非常に珍しい?定刻前運行開始。1搬器前にはリフトスタッフ
2012年03月30日 08:26撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
3/30 8:26
826 町営としたら非常に珍しい?定刻前運行開始。1搬器前にはリフトスタッフ
929 第1ペア
2012年03月30日 08:29撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
3/30 8:29
929 第1ペア
830 第1コースのコブ
2012年03月30日 08:30撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
3/30 8:30
830 第1コースのコブ
834 上部
2012年03月30日 08:34撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
3/30 8:34
834 上部
917 第4ペア。ここのゲレンデはgood
2012年03月30日 09:17撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
3/30 9:17
917 第4ペア。ここのゲレンデはgood
917 第3Gのパーク
2012年03月30日 09:17撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
3/30 9:17
917 第3Gのパーク
917 ジュニアランド
2012年03月30日 09:17撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
3/30 9:17
917 ジュニアランド
917 振り返ると浅間山
2012年03月30日 09:17撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
3/30 9:17
917 振り返ると浅間山
919 凍ったバーンでいきなりの75.4km/h
2012年03月30日 17:16撮影 by  SA700iS, DoCoMo
3/30 17:16
919 凍ったバーンでいきなりの75.4km/h
919 最高速ねらいで88.8km/h
2012年03月30日 17:16撮影 by  SA700iS, DoCoMo
3/30 17:16
919 最高速ねらいで88.8km/h
922 パーク専用の第3ペア
2012年03月30日 09:22撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
3/30 9:22
922 パーク専用の第3ペア
924 ワンメイク大会のジャッジ席?
2012年03月30日 09:24撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
3/30 9:24
924 ワンメイク大会のジャッジ席?
927 何時見ても美しい!と思うアイテム。これだけ整備の良いキッカーは長野県内ではここだけだと思う。
2012年03月30日 09:27撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
3/30 9:27
927 何時見ても美しい!と思うアイテム。これだけ整備の良いキッカーは長野県内ではここだけだと思う。
927 素晴らしい角出し
2012年03月30日 09:27撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
3/30 9:27
927 素晴らしい角出し
928 ジャッジ席
2012年03月30日 09:28撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
3/30 9:28
928 ジャッジ席
928 メイク中のキッカー
2012年03月30日 09:28撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
3/30 9:28
928 メイク中のキッカー
928 職人技
2012年03月30日 09:28撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
3/30 9:28
928 職人技
931 ワンメイク大会の機材搬入
2012年03月30日 09:31撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
3/30 9:31
931 ワンメイク大会の機材搬入
937 圧雪車車庫
2012年03月30日 09:37撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
3/30 9:37
937 圧雪車車庫
937 ベースのスキーセンター&レストラン
2012年03月30日 09:37撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
3/30 9:37
937 ベースのスキーセンター&レストラン
939 ゲレンデから見えない面にこんなものが(苦笑)
2012年03月30日 09:39撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
3/30 9:39
939 ゲレンデから見えない面にこんなものが(苦笑)
940 恋人の聖地
2012年03月30日 09:40撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
3/30 9:40
940 恋人の聖地
940 鐘
2012年03月30日 09:40撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
3/30 9:40
940 鐘
940 もっと目立つ場所にすればいいのに、、、
2012年03月30日 09:40撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
3/30 9:40
940 もっと目立つ場所にすればいいのに、、、
958 第1Gのコブバーン(見ただけ)
2012年03月30日 09:58撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
3/30 9:58
958 第1Gのコブバーン(見ただけ)
1001 下から
2012年03月30日 10:01撮影 by  CA8 , SANYO Electric Co.,Ltd.
3/30 10:01
1001 下から
1038 望月辺りから浅間山
2012年03月30日 17:15撮影 by  SA700iS, DoCoMo
3/30 17:15
1038 望月辺りから浅間山
1101 浅科辺りから浅間山
2012年03月30日 17:15撮影 by  SA700iS, DoCoMo
3/30 17:15
1101 浅科辺りから浅間山
1101 浅間から続く連山
2012年03月30日 17:15撮影 by  SA700iS, DoCoMo
3/30 17:15
1101 浅間から続く連山
1131 立科町から蓼科山
2012年03月30日 17:15撮影 by  SA700iS, DoCoMo
3/30 17:15
1131 立科町から蓼科山
撮影機器:

感想

画像は4月に掲載します。
若干の画像と全動画はこちらにあります。
http://snownagano.blog.shinobi.jp/Entry/653/

八ヶ岳ぐるっと一周ツアーその1 八千穂高原です。

標高が高くいつも期待を裏切らない雪質の八千穂高原ですが、昨日今春最高気温を記録し、今日も高温予想という気象条件でしたので、流石に粉雪と言うわけにはいかず、ザラメが再凍結した感じのバーン状態でした。久々にピステンの縞模様を削るバイブレーションを味わい、足が痺れた感じになりました(苦笑)その分、高速バーンになっていて、GPSロガーは今季最高速の88.8km/hを記録していました。

R299が通れる夏場は非常に近いのですが、冬季間は通行止めで直接行けません。今回は南八の富士見〜清里〜野辺山と大回りをして、帰路は蓼科山から降りるという、八ヶ岳一周ツアーとなりました(苦笑)




八千穂高原のメインコースの第2コースの滑走です。前日の高温でザラメになったのが再凍結してカチンコチンのバーンになっていて、ヘタったHEAD Magnumにはつらい硬さでした。久々にピステンを削るバイブレーションを味わい、足が痺れました。スペックは「全長850m/平均コース幅35m/平均斜度14度/最­大斜度30度」です。普通に滑ったつもりでしたが、GPSでは75.4km/hを記録していてビックリ!





恋人の聖地は全国各地に有りますが、ここ八千穂高原も指定されています。元々は八千穂レイク周辺の指定だったようですが、ファミリーリフト降り場にもモニュメントを作った­ようです。リフトスタッフさんともお話できましたが、認知度が低く、開店休業状態?とのことで、絵馬のような札が5枚掛かってましたが内4枚はサンプルとの事でした(苦笑­)願いを叶えるなら、ここ狙い目ですよ〜。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:871人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら