ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 179238
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

箱根山大涌谷

2011年11月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 skspy780 その他1人
GPS
04:28
距離
20.6km
登り
347m
下り
354m

コースタイム

10:52桃源台駅駐車場-11:25大涌谷駅-11:34大涌谷噴煙地登り口-11:54噴煙地展望台-12:35大涌谷駅-13:05桃源台ビューレストラン-13:48箱根海賊船のりば15:00-15:20駐車場
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
箱根ロープウェイ桃源台駅駐車場(無料。東名御殿場ICより国道138号線から県道75号線を経て箱根ロープウェイ桃源台駅へ)
コース状況/
危険箇所等
海賊船・ロープウェイ1日キップ大人\2500/子供\980。

注意事項
大涌谷周辺では、人体に有害な火山性ガス(硫化水素、二酸化硫黄)が発生しています。臭いが強いときや、目・鼻・喉に刺激を感じるときは危険ですので、その場から退去してください。なお、研究路の入口部や研究路内に注意看板が設置してありますので、よく読んで、体調の悪い方等は、立ち入らない等、十分に注意してください。 火山性ガスの噴出が特に強い時は、自然研究路の通行を禁止する場合もありますので、ご理解願います。

立ち入った場合、特に危険な方
・ぜん息の方
・呼吸器系に異状のある方
・心臓に異状のある方
・体調のすぐれない方


10:52桃源台駅駐車場。
2011年11月26日 10:52撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 10:52
10:52桃源台駅駐車場。
箱根ロープウェイ桃源台駅。
2011年11月26日 10:53撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 10:53
箱根ロープウェイ桃源台駅。
18人乗りのゴンドラが1分間隔で運行されている。大涌谷駅までは約20分。
2011年11月26日 11:02撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 11:02
18人乗りのゴンドラが1分間隔で運行されている。大涌谷駅までは約20分。
芦ノ湖を背に登る。
2011年11月26日 11:08撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 11:08
芦ノ湖を背に登る。
ゴンドラから見る芦ノ湖と外輪山の三国山。
2011年11月26日 11:16撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 11:16
ゴンドラから見る芦ノ湖と外輪山の三国山。
大涌谷と冠ヶ岳。
2011年11月26日 11:20撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 11:20
大涌谷と冠ヶ岳。
ロープウェイを降り、大涌谷へ向かう。
2011年11月26日 11:30撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 11:30
ロープウェイを降り、大涌谷へ向かう。
黒タマゴ食うぞー!
2011年11月26日 11:32撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/26 11:32
黒タマゴ食うぞー!
ゆーらんど脇に登り口がある。
2011年11月26日 12:16撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 12:16
ゆーらんど脇に登り口がある。
自然研究路を大涌谷へ。多くの人が行き交う。
2011年11月26日 11:39撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 11:39
自然研究路を大涌谷へ。多くの人が行き交う。
黒玉子茶屋は大盛況。誰もがせっせと玉子の皮をむく。1袋5ケ入りで\500。
2011年11月26日 11:49撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 11:49
黒玉子茶屋は大盛況。誰もがせっせと玉子の皮をむく。1袋5ケ入りで\500。
延命長寿の黒玉子は1ケで7年寿命が延びる。shu128は7年、私はがんばって21年寿命を延ばした。
2011年11月26日 11:50撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/26 11:50
延命長寿の黒玉子は1ケで7年寿命が延びる。shu128は7年、私はがんばって21年寿命を延ばした。
展望台からは富士山が確認でき、箱根外輪山と眼下の仙石原高原からは、箱根火山のカルデラ地形がよくわかる。
2011年11月26日 11:54撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 11:54
展望台からは富士山が確認でき、箱根外輪山と眼下の仙石原高原からは、箱根火山のカルデラ地形がよくわかる。
富士山の頂上が雲の合間に見える。
2011年11月26日 11:55撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 11:55
富士山の頂上が雲の合間に見える。
黒玉子作りの蒸し方さんが温泉から玉子を上げる。すごいひとだかり。
2011年11月26日 11:59撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 11:59
黒玉子作りの蒸し方さんが温泉から玉子を上げる。すごいひとだかり。
大涌谷は箱根温泉の源泉地。指だけだが温泉気分を味わう。疲れがとれたとのこと。
2011年11月26日 12:01撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 12:01
大涌谷は箱根温泉の源泉地。指だけだが温泉気分を味わう。疲れがとれたとのこと。
大涌谷と冠ヶ岳。地獄を思わせる噴気と剥き出しの岩肌は、箱根が活火山であることを認識させる。
2011年11月26日 12:03撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 12:03
大涌谷と冠ヶ岳。地獄を思わせる噴気と剥き出しの岩肌は、箱根が活火山であることを認識させる。
神山登山道入口。
2011年11月26日 12:14撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 12:14
神山登山道入口。
大涌谷延命地蔵尊。この地蔵菩薩は1100年前に弘法大師が刻んだもので、延命子育てにご利益がある。礼拝。
2011年11月26日 12:15撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 12:15
大涌谷延命地蔵尊。この地蔵菩薩は1100年前に弘法大師が刻んだもので、延命子育てにご利益がある。礼拝。
遊乃花で大涌谷地獄つけ麺や大涌谷黒カレーを食べたかったが、混雑していて断念。桃源台ビューレストランに変更する。とりあえず黒もんじゃまんを食べさせたがうまかったようだ。
2011年11月26日 12:18撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 12:18
遊乃花で大涌谷地獄つけ麺や大涌谷黒カレーを食べたかったが、混雑していて断念。桃源台ビューレストランに変更する。とりあえず黒もんじゃまんを食べさせたがうまかったようだ。
桃源台港より海賊船ロワイヤルに乗船。
南欧の太陽『ロワイヤル号』17世紀フランスの帆船戦艦『ソレイユ・ロワイヤル号』(太陽王)をモデルとし二層回廊や展望台があり、さながら湖に浮かぶ宮殿のような船です。

2011年11月26日 13:48撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 13:48
桃源台港より海賊船ロワイヤルに乗船。
南欧の太陽『ロワイヤル号』17世紀フランスの帆船戦艦『ソレイユ・ロワイヤル号』(太陽王)をモデルとし二層回廊や展望台があり、さながら湖に浮かぶ宮殿のような船です。

展望台。外は風が冷たく、大半は船内に。
2011年11月26日 14:52撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 14:52
展望台。外は風が冷たく、大半は船内に。
1時間程周遊し帰港。
2011年11月26日 14:55撮影 by  EX-Z330 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/26 14:55
1時間程周遊し帰港。

感想

箱根火山は約40〜50万年前に活動を始め、約25万年前には富士山のような高さ3000mに及ぶ成層火山であったという。約20万年前にその中央部が陥没し、直径が8〜12kmのカルデラができ、この陥没から取り残された周囲の山並みが外輪山となる。中央火口丘は約4.5万年前からの噴火活動によるもので、今なお続くその活動は大涌谷にみることができる。

展望台からはそのカルデラや外輪山を望むことができる。箱根山や愛鷹山がかつては富士山のような秀麗な容姿であり、後の富士山の姿でもあるということに悠久の歴史と、諸行無常の真理を感じてしまう。黒玉子で寿命が21年延びたと一喜一憂している自分のなんとも小さいことよ。

箱根は「箱根温泉」ではなく「箱根火山」という視点で見るとがぜん興味が沸いてくる。今回はshu128と観光チックな山歩きであったが、次回は箱根火山を歩き尽くそうと画策する。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:865人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら