記録ID: 1796747
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
紀泉高原
孝子〜加太 赤線つなぎファイナル♪
2019年04月17日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:10
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 608m
- 下り
- 686m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:37
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 8:11
距離 17.2km
登り 623m
下り 686m
8:24
23分
スタート地点
16:35
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ のち小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
城ヶ崎に車で迎えに来ていただきました。 城ヶ崎周辺には駐車場はありません。 |
写真
撮影機器:
感想
赤線繋ぎラスト!
孝子から加太を歩いてきました。
山中渓→孝子を歩いたのが、かれこれもう1年前。
あの時は赤線つなぎなど意識もしてなかったのですが、この1年で未踏区間をちまちまと歩き、この日を迎えました。
このあたりに詳しい方がサポートしてくださったので大変心強く、あまり知られてなさそうな砲台跡や石地蔵にも案内していただき、無事城ヶ崎まで歩くことができました。
全然なじみのない山域なので、どんなルートになるのかピンとこなかったのですが、歩いてみれば、眺望のよいところに出る度にどんどん海が近づいてくるし(当たり前か)淡路島も大きく見えるし、かなり楽しかったです。
今回、なんとデジカメのSDカードを消去してしまうというアホなミスをやらかしてしまい、写真はサポートしてくださったショウタンさんと同行いただいたkanahoさんにいただきました。また、家人がフリーソフトでのSDカード復元に挑戦したものの、欲しかった写真は残念ながら復元できずでした。まぁ、そんなお金と手間をかけるほど上手に写真が撮れてたわけでもないので、いいっかと。
鈍足なので、他の方が1日で歩くところを2回、3回と分けて歩いてきました。
犬鳴山→和泉葛城山の区間が一番印象に残っています。
大天上ヶ岳から車道に出るまでの倒木がすごかった。
無事に出られたからよかったものの、やはりあそこは撤退するべき箇所だったかもしれません。
犬鳴山から西はサポートしていただけたので、楽しい楽しい♪で歩けました。
本当に感謝しています。
あー、楽しかった!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1123人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する