記録ID: 179932
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
社山 晴れのち雪の途中敗退〜
2012年04月01日(日) [日帰り]

天候 | 晴れのち雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
歌ヶ浜の冬期閉鎖ゲート手前に駐車場あり。 国道120号から歌ヶ浜への道路間の公衆トイレは冬期閉鎖。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
中禅寺湖畔の歌ヶ浜から阿世潟までの遊歩道は前半凍結、後半から雪道となります。 朝、前半の凍結は結構滑りますので注意。 |
写真
感想
行ってみたかった社山、まだまだ雪に覆われておりました。
この時期すでに新しい積雪はほとんどないようで、トレースもだいたい分かりますし、夏道のまま歩けます。
沢山の鹿さんにも出会いました♪(写真ナシ)
アイゼンは必須です。
朝は無風快晴で気持ち良かったのですが、天気予報の通りだんだん雲が増え、そのうち小雪が舞い始めたため、泣く泣く山頂を目前に下山。涙
帰りの湖畔の遊歩道では時折弱い吹雪のようなお天気になりました。^^;
よろしければこちらも。^^
http://musnow.at.webry.info/201204/article_1.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:734人
kinokoyaさん、ハロ〜〜
今日は無事帰宅できた? まだまだひどい風だねぇ
娘は普段1時間の通勤、3時間かかって帰ってきました
あと30分早く会社を出ていれば普通に帰れていたのだけれど、
一歩遅かったみたい。
社山の山頂はね〜 残念ながらもう少し奥なの
見えているのはニセ社山(笑)
そして下から見るよりも急登だったりする
あそこまでいけばもうあとわずかだけどね
それにしても、kinokoyaさん、神出鬼没
いろは坂は大丈夫だった?
また新緑の頃にリベンジしましょう
yoshikoronさん、ご無沙汰です〜
お陰様で、仕事は早めに切り上げギリギリセーフ、家に着いた途端に雨風激しくなりました。
それしにてもすごい風で恐ろしや〜。
いや〜やはりニセ社山でしたか。。。^^;
山頂はあそこかなぁ、もうすぐだし頑張ろうかなぁと思いながら引き返したので、それを聞いて登らなくて良かった♪と思ってしまうkinokoyaさんでした。^^
神出鬼没!?それほどでも〜♪
いろは坂も全然大丈夫でしたよ。
帰りの運転が眠かった・・・。
同じ日に社山に登ったモノです。
雪が降ってきて撤退、残念でしたね。
時間的にすれ違っていたかもしれません。
私たちが10時前に社山を下山し始めた時には雲が増えてきていて、
11時ごろ駐車場に向かって中禅寺湖畔を歩いていた時に雪が降って来ました。。。
また来てくださいねー
kanezaさん、コメントありがとうございます!
お返事が遅くなってしまい大変失礼致しました。
kanezaさん達がこの日の一番乗りでしたでしょうか。
お二人組のトレースを見ながら歩きましたので。^^
私が湖畔を歩いていた頃は、雪が時よりものすごく降ったりしていて、びっくりしました。
新緑の頃が良いそうなので、またリベンジしたいと思います!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する