ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 180872
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

スリリングな馬の背渡りと大展望の観音岩を楽しむ黒滝山【黒瀧山不動寺〜九十九谷周回】

2012年04月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:43
距離
4.8km
登り
550m
下り
563m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

高崎出発(10:30)→[関越/上信越]→黒瀧山不動寺駐車場(11:30/11:40)→
黒瀧山不動寺(11:50/12:00)→見晴台(12:25)→観音岩(12:40/13:45)→
鷹ノ巣山(14:20)→九十九谷登山口(14:40)→黒瀧山不動尊(15:15/15:30)→
月西岩(15:40/15:55)→黒瀧山不動尊(16:00/16:15)→黒瀧山不動寺駐車場(16:20)
天候 快晴。風もほとんどなし。
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■駐車場
 黒瀧山不動寺第一駐車場:10台くらい
 黒瀧山不動寺第二駐車場:10台くらい

 第二駐車場を通過して先に進むと第一駐車場があります。

■トイレ
 第一駐車場、第二駐車場にありました。
 不動寺の奥の方にはきれいなトイレがありました。
コース状況/
危険箇所等
■道の状況
 ○黒瀧不動寺〜観音岩
  馬の背渡りは両端切れ落ちていて危険です。
  見晴台の上へ上がるのも両端切れ落ちているので危険だと思います。
  見晴台から観音岩へ向かう途中は、道細く落ち葉でいっぱいで
  左側が急な斜面なので、落ちないように気をつけたほうがよいです。
  観音岩に登るところのトラロープは、付け根が切れそうなので
  強く持たない方がよいです。

 ○観音岩〜九十九谷登山口
  観音岩と鷹ノ巣山の間にある要注意の看板のところの岩場は
  落ちないよう慎重に歩いた方がよさそうです。

 ○九十九谷登山口〜黒瀧山不動寺
  危険箇所は特にありません。

■登山ポスト
 見当たりませんでした。

■温泉
 大島鉱泉(360円)
 http://www.ringwander.ne.jp/~tetsusei/op10/i09.html

■携帯電波状況(docomo)
 一部つながりにくい場所がありました。
黒瀧山の駐車場に到着。立派な案内図あります。
2012年04月08日 11:40撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/8 11:40
黒瀧山の駐車場に到着。立派な案内図あります。
黒瀧山不動寺に近い第一駐車場にとめた。手前に第二駐車場もあった。どちらも10台はとめられます。トイレもあり。この日は単独行の方と自分の2人。
2012年04月08日 11:41撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/8 11:41
黒瀧山不動寺に近い第一駐車場にとめた。手前に第二駐車場もあった。どちらも10台はとめられます。トイレもあり。この日は単独行の方と自分の2人。
駐車場を出発。道路を進む。
2012年04月08日 22:11撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/8 22:11
駐車場を出発。道路を進む。
道路の脇にショートカットできる林道発見。
2012年04月08日 22:11撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/8 22:11
道路の脇にショートカットできる林道発見。
黒瀧山不動寺に到着。天気がめちゃくちゃいい!稲含山が目の前に良く見える。
2012年04月08日 11:48撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/8 11:48
黒瀧山不動寺に到着。天気がめちゃくちゃいい!稲含山が目の前に良く見える。
古くからの信仰の山のせいか、こういう石仏があちこちにたくさんあった。
2012年04月08日 11:49撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/8 11:49
古くからの信仰の山のせいか、こういう石仏があちこちにたくさんあった。
鐘もついてみた(笑)
2012年04月08日 22:12撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/8 22:12
鐘もついてみた(笑)
右が日東岩。左が星中岩。写真には写ってないけど、この左に月西岩があり、3つで黒瀧山らしい。
2012年04月08日 11:49撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/8 11:49
右が日東岩。左が星中岩。写真には写ってないけど、この左に月西岩があり、3つで黒瀧山らしい。
ここをくぐってまずは参拝。
2012年04月08日 11:53撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/8 11:53
ここをくぐってまずは参拝。
トヤ山や毛無岩までも行けるんだね。
2012年04月08日 11:54撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/8 11:54
トヤ山や毛無岩までも行けるんだね。
こんな立派な案内図。日本昔話みたいだ。
2012年04月08日 11:55撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
4/8 11:55
こんな立派な案内図。日本昔話みたいだ。
大スギの横を通って不動尊へ。この杉は650年くらいらしい。
2012年04月08日 22:12撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/8 22:12
大スギの横を通って不動尊へ。この杉は650年くらいらしい。
不動寺で安全登山を祈願。今日のコースは特にスリリングだから。
2012年04月08日 11:56撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/8 11:56
不動寺で安全登山を祈願。今日のコースは特にスリリングだから。
馬ノ背渡りに向けて出発。
2012年04月08日 12:00撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/8 12:00
馬ノ背渡りに向けて出発。
ちょっと行くと二手に分かれる。右に行くと黒瀧山の山頂の月西岩へ。
2012年04月08日 22:13撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/8 22:13
ちょっと行くと二手に分かれる。右に行くと黒瀧山の山頂の月西岩へ。
右にいかず左の馬ノ背渡り方面へ進む。
2012年04月08日 12:04撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/8 12:04
右にいかず左の馬ノ背渡り方面へ進む。
馬ノ背渡りへ突入。
2012年04月08日 22:14撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/8 22:14
馬ノ背渡りへ突入。
見事にナイフリッジになった岩を進んでいく。
2012年04月08日 22:14撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
4/8 22:14
見事にナイフリッジになった岩を進んでいく。
人一人通れるくらいの細さ。左右は切れ落ちていてなかなかの高度感。
2012年04月08日 22:15撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
4/8 22:15
人一人通れるくらいの細さ。左右は切れ落ちていてなかなかの高度感。
ちょっとズームで。やっぱり細い。
2012年04月08日 22:16撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
4/8 22:16
ちょっとズームで。やっぱり細い。
振り返るとこんな階段登ってきたのかと、改めて思った。
2012年04月08日 22:16撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
4/8 22:16
振り返るとこんな階段登ってきたのかと、改めて思った。
鹿岳、四ツ叉山、そして稲含山もばっちりみえる♪
2012年04月08日 12:12撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/8 12:12
鹿岳、四ツ叉山、そして稲含山もばっちりみえる♪
鎖を頼りに岩場をトラバース♪
2012年04月08日 22:16撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
4/8 22:16
鎖を頼りに岩場をトラバース♪
ここがコースのハイライトかな!左右切れ落ちた垂直なハシゴを登る!
2012年04月08日 22:17撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
4/8 22:17
ここがコースのハイライトかな!左右切れ落ちた垂直なハシゴを登る!
南西方面の山も良く見えた。
2012年04月08日 12:23撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/8 12:23
南西方面の山も良く見えた。
真っ直ぐ行って見晴台へ!観音岩はここを左に。
2012年04月08日 12:24撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/8 12:24
真っ直ぐ行って見晴台へ!観音岩はここを左に。
観音岩・九十九谷訪問への道。損前に見晴台にちょっと立ち寄る。
2012年04月08日 22:18撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/8 22:18
観音岩・九十九谷訪問への道。損前に見晴台にちょっと立ち寄る。
見晴台。祠があるし、上に行けそうだけどやめといた。
2012年04月08日 23:03撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/8 23:03
見晴台。祠があるし、上に行けそうだけどやめといた。
登らなくても、鹿岳や四ツ又山が良く見えた。
2012年04月08日 12:26撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/8 12:26
登らなくても、鹿岳や四ツ又山が良く見えた。
見晴台をあとに、観音岩・九十九谷方面に進む。細い道で落ち葉がたくさんあり、左側は急斜面なのでおちないように慎重に進む。
2012年04月08日 22:18撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/8 22:18
見晴台をあとに、観音岩・九十九谷方面に進む。細い道で落ち葉がたくさんあり、左側は急斜面なのでおちないように慎重に進む。
九十九谷と観音岩の分岐。今日の目的は観音岩の展望をおかずにお昼ご飯なので、まっすぐ。
2012年04月08日 22:19撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/8 22:19
九十九谷と観音岩の分岐。今日の目的は観音岩の展望をおかずにお昼ご飯なので、まっすぐ。
観音岩に到着♪
2012年04月08日 12:42撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/8 12:42
観音岩に到着♪
トヤ山、毛無岩方面かな?
2012年04月08日 12:43撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/8 12:43
トヤ山、毛無岩方面かな?
立岩方面かな?
2012年04月08日 12:43撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/8 12:43
立岩方面かな?
南方向。烏帽子岳とか三ツ岩岳とかが見えてるのかな?
2012年04月08日 12:43撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/8 12:43
南方向。烏帽子岳とか三ツ岩岳とかが見えてるのかな?
こちらは鹿岳・四ツ又山。はっきりした形でよくわかる。
2012年04月08日 12:45撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/8 12:45
こちらは鹿岳・四ツ又山。はっきりした形でよくわかる。
稲含山。あそこも展望よかったからまた行きたい。
2012年04月08日 12:45撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/8 12:45
稲含山。あそこも展望よかったからまた行きたい。
表妙義や高岩、遠くには谷川岳や上越国境の白い山まで良く見えた。
2012年04月08日 12:46撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/8 12:46
表妙義や高岩、遠くには谷川岳や上越国境の白い山まで良く見えた。
観音岩で記念に1枚♪
2012年04月08日 12:55撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/8 12:55
観音岩で記念に1枚♪
下の集落も見えて結構な高度感。
2012年04月08日 13:00撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/8 13:00
下の集落も見えて結構な高度感。
昨日に引き続き、山めし礼讃様を参考に海鮮焼きビーフン。
2012年04月08日 13:21撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/8 13:21
昨日に引き続き、山めし礼讃様を参考に海鮮焼きビーフン。
ヘリが2機飛んでった。天気がいいし眺めいいんだろうなぁ。
2012年04月08日 13:42撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/8 13:42
ヘリが2機飛んでった。天気がいいし眺めいいんだろうなぁ。
観音岩でお昼を楽しんだら九十九谷方面へ。観音岩に登るところについているロープは、付け根が切れそうだったので頼ると危険です。帰りに不動尊のお坊さんとお話した時に伝えておいた。どこだか分からないけど鎖をつける話もあるとか。
2012年04月08日 13:46撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/8 13:46
観音岩でお昼を楽しんだら九十九谷方面へ。観音岩に登るところについているロープは、付け根が切れそうだったので頼ると危険です。帰りに不動尊のお坊さんとお話した時に伝えておいた。どこだか分からないけど鎖をつける話もあるとか。
観音岩に登る切れそうなロープはこれです。
2012年04月08日 13:46撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/8 13:46
観音岩に登る切れそうなロープはこれです。
観音岩と九十九谷へ行く分岐まで戻って、九十九谷へ。
2012年04月08日 13:51撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/8 13:51
観音岩と九十九谷へ行く分岐まで戻って、九十九谷へ。
絶壁に生える松が何だかかっこよかった。
2012年04月08日 22:23撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/8 22:23
絶壁に生える松が何だかかっこよかった。
九十九谷を見下ろす。谷底まで見下ろせてなかなかの高度感。
2012年04月08日 22:24撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
4/8 22:24
九十九谷を見下ろす。谷底まで見下ろせてなかなかの高度感。
九十九谷方面への下山のハイライトはこの要注意の先だけかな。
2012年04月08日 14:03撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/8 14:03
九十九谷方面への下山のハイライトはこの要注意の先だけかな。
こんな斜めの岩の絶壁を歩く。歩きやすいように溝ができててグリップもきくので歩きやすかった。
2012年04月08日 22:26撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/8 22:26
こんな斜めの岩の絶壁を歩く。歩きやすいように溝ができててグリップもきくので歩きやすかった。
渡ってきた場所を振り返るとこんな感じ。写真の右斜面に溝がありました。
2012年04月08日 22:26撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/8 22:26
渡ってきた場所を振り返るとこんな感じ。写真の右斜面に溝がありました。
鷹ノ巣山、上底瀬方面へ進む。
2012年04月08日 14:09撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/8 14:09
鷹ノ巣山、上底瀬方面へ進む。
上底瀬へ下りる前に鷹ノ巣山へちょっと立ち寄る。
2012年04月08日 14:15撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/8 14:15
上底瀬へ下りる前に鷹ノ巣山へちょっと立ち寄る。
鷹ノ巣山からの展望。南方面が良くみえた。さっきの観音岩からの大展望を見た後だったので、あまりインパクトはなかった。
2012年04月08日 14:17撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/8 14:17
鷹ノ巣山からの展望。南方面が良くみえた。さっきの観音岩からの大展望を見た後だったので、あまりインパクトはなかった。
鷹ノ巣山の頂上。だいぶせまかった。
2012年04月08日 22:55撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/8 22:55
鷹ノ巣山の頂上。だいぶせまかった。
さっきの分岐まで戻って、上底瀬に下山。
2012年04月08日 14:20撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/8 14:20
さっきの分岐まで戻って、上底瀬に下山。
尾根を下りていってここを間違ってまっすぐ進んだ。赤い杭がぽつぽつ立ってたのでコースと勘違い。正解はこの黄色のテープを右でした。
2012年04月08日 14:31撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/8 14:31
尾根を下りていってここを間違ってまっすぐ進んだ。赤い杭がぽつぽつ立ってたのでコースと勘違い。正解はこの黄色のテープを右でした。
崩壊した場所に橋がかかってた。ちょっと危うい感じの橋でした。
2012年04月08日 22:57撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/8 22:57
崩壊した場所に橋がかかってた。ちょっと危うい感じの橋でした。
上底瀬に下山。
2012年04月08日 14:42撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/8 14:42
上底瀬に下山。
のどかな道路を進む。
2012年04月08日 14:42撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/8 14:42
のどかな道路を進む。
こっちにも立派な駐車場がありました。20台くらいはとめられるかな?
2012年04月08日 14:43撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/8 14:43
こっちにも立派な駐車場がありました。20台くらいはとめられるかな?
上底瀬不動の滝なる標識があったので寄ってみた。
2012年04月08日 14:46撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/8 14:46
上底瀬不動の滝なる標識があったので寄ってみた。
こんな滝があった。
2012年04月08日 22:59撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/8 22:59
こんな滝があった。
黒瀧山へはここを曲がって舗装された道を歩いていく。
2012年04月08日 14:48撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/8 14:48
黒瀧山へはここを曲がって舗装された道を歩いていく。
のどかな集落を進む。
2012年04月08日 14:50撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/8 14:50
のどかな集落を進む。
ぶたさんはっけーん♪目線いただきました!
2012年04月08日 14:51撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
4/8 14:51
ぶたさんはっけーん♪目線いただきました!
段々畑がなんだかいい雰囲気。
2012年04月08日 14:56撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/8 14:56
段々畑がなんだかいい雰囲気。
馬の瀬渡りが見えてきた。あそこを渡ったのね。
2012年04月08日 15:02撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/8 15:02
馬の瀬渡りが見えてきた。あそこを渡ったのね。
馬の瀬渡りの分岐に戻ってきた。この道をまっすぐ行って不動寺に下りる右下の道に入らず、まっすぐ行くと黒瀧山の山頂の月西岩に行けるはず。
2012年04月08日 15:11撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/8 15:11
馬の瀬渡りの分岐に戻ってきた。この道をまっすぐ行って不動寺に下りる右下の道に入らず、まっすぐ行くと黒瀧山の山頂の月西岩に行けるはず。
黒瀧山不動寺に戻ってきた。黒瀧山の山頂標識が、不動尊のすぐ真上にあるってネットで見たので、不動尊散策に出かけた。
2012年04月08日 15:16撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/8 15:16
黒瀧山不動寺に戻ってきた。黒瀧山の山頂標識が、不動尊のすぐ真上にあるってネットで見たので、不動尊散策に出かけた。
立派な不動尊。上からは水が落ちていて不動尊の裏を歩けた。
2012年04月08日 23:02撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/8 23:02
立派な不動尊。上からは水が落ちていて不動尊の裏を歩けた。
厳輝堂っていうのかな?結局山頂は良く分からず。やっぱり山頂は馬の背渡りの方へ上がっていく途中、右に分岐する方へ行ったとこだと思い・・・
2012年04月08日 15:21撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/8 15:21
厳輝堂っていうのかな?結局山頂は良く分からず。やっぱり山頂は馬の背渡りの方へ上がっていく途中、右に分岐する方へ行ったとこだと思い・・・
もう一回ザックをデポして行ってみた。月西岩から眺める日東岩。結局月西岩にも山頂の標識がなかった。不動寺戻ったらお坊さんが出てきたので聞いてみたら、月西岩にあったらしいけど、倒れて今はないらしい。春のうちに直してくれるって言ってた。感謝。
2012年04月08日 23:02撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4/8 23:02
もう一回ザックをデポして行ってみた。月西岩から眺める日東岩。結局月西岩にも山頂の標識がなかった。不動寺戻ったらお坊さんが出てきたので聞いてみたら、月西岩にあったらしいけど、倒れて今はないらしい。春のうちに直してくれるって言ってた。感謝。
帰りは久しぶりに富岡の大島鉱泉に寄ることにした。西上州の山にくるといつもこの標識を目に入る。ドラマのTRICKに出てきそうな看板がたまらない(笑)
2012年04月08日 16:34撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/8 16:34
帰りは久しぶりに富岡の大島鉱泉に寄ることにした。西上州の山にくるといつもこの標識を目に入る。ドラマのTRICKに出てきそうな看板がたまらない(笑)

感想

前日に行こうと思って風が強くてやめた黒瀧山。
この日は1日ゆっくり家ですごそうかと思ったけれど、あまりの天気の良さに
ガマンできずに出発した。

出発したのが既に10時をまわっていたので、周回コースは無理かなぁと思ったものの、
意外とお昼ものんびりできて、周回コースを楽しめた。

馬の背渡りは写真で見ていたもののなかなかの高度感。
垂直の階段は実際見たらちょっとびびった。

観音岩でのお昼は、山めし礼讃様で紹介されていた「海鮮焼きビーフン」にした。
缶詰の汁がちょっと生臭い感はあったけど、お手軽で美味しかった。
http://yamameshi.doorblog.jp/archives/1447315.html

周回コースを終えたあと、不動寺の前にあった椅子に座ってコーヒーで
まったりしていたら、お坊さんが出てきてお話をした。

黒瀧山は、日東岩、星中岩、月西岩の3つからなっていて、太陽と星と月の神様が
いるとか。
山頂標識は、月西岩にあるとのことだったけど、なかった事を伝えたら、
今は倒れて片付けてあるそうで、この春のうちに直しておいてくれるとか。

ついでに観音岩に登るところのトラロープの根元が切れそうだったので、それも伝えたら、
危ないから切っておかないとですね。といい、鎖に付け替える話もあるとか。

スリリングなコースだったけど、大展望を楽しめてとってもいい山だった。


【西上州黒瀧山の観音岩から360度の大展望】




【西上州の山々にこだまする黒瀧山の平和の鐘】




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6732人

コメント

馬の背渡り 怖そうですね
heromicchiさん おはようございます

黒滝山、雪のある頃に行ってあっさり敗退してきましたが、知らぬが仏、とんでもない時期に行ったものだと、レコを拝見していて改めて思いました

不動寺のお坊さんの話も参考になりました
再挑戦してみたいです
でも、鎖に付け替えていただいてからの方がいいでしょうね
2012/4/13 9:28
kyom4さん、こんばんは
雪の黒瀧山のレコ、以前拝見させて頂いてました!
あの岩場は凍結したり濡れてたら、かなり怖いですね。

鎖はどこを付け替えるかはよく聞かなかったんですが、
登りやすくなるといいですね!
再挑戦、がんばってください!!
2012/4/13 21:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら