ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1816372
全員に公開
ハイキング
近畿

奈良県磯城郡の史跡巡り

2019年04月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
19.5km
登り
8m
下り
8m

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
0:00
合計
5:00
5:10
40
スタート地点
5:50
70
田原本陣屋跡
7:00
70
黒田大塚古墳
8:10
90
島の山古墳
9:40
30
唐古・鍵遺跡史跡公園
10:10
ゴール
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奈良県磯城郡(しきぐん)田原本町の
道の駅、レスティ唐古・鍵
ここに車を停めてスタートします
帰りに柿の葉寿司を買いましょう
コース状況/
危険箇所等
全コース、街歩きです
車に注意です、歩道のないとこが多いです
その他周辺情報 コンビニ、飲食店は適当にあります
公衆トイレも、公園、駅前やらにあります
道の駅、レスティ唐古・鍵
今日は、ここからスタートです
ここは奈良県磯城郡田原本町です
2019年04月29日 05:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
4/29 5:09
道の駅、レスティ唐古・鍵
今日は、ここからスタートです
ここは奈良県磯城郡田原本町です
中街道
古そうな道標
京都、奈良から地方に向かう街道
飛鳥時代の下ツ道です
2019年04月29日 05:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
4/29 5:24
中街道
古そうな道標
京都、奈良から地方に向かう街道
飛鳥時代の下ツ道です
中街道
首切地蔵尊
2019年04月29日 05:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/29 5:29
中街道
首切地蔵尊
中街道
古そうな道標
2019年04月29日 05:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
4/29 5:29
中街道
古そうな道標
中街道
いい雰囲気です
2019年04月29日 05:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/29 5:30
中街道
いい雰囲気です
中街道
飛鳥時代から栄えた街道です
2019年04月29日 05:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
4/29 5:30
中街道
飛鳥時代から栄えた街道です
中街道
舗装も色分けしてます
2019年04月29日 05:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/29 5:31
中街道
舗装も色分けしてます
中街道
常夜灯もアチコチあります
2019年04月29日 05:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/29 5:32
中街道
常夜灯もアチコチあります
大和・山の辺探訪物語
遺跡が多いですね
いろいろ整備されています
2019年04月29日 05:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/29 5:34
大和・山の辺探訪物語
遺跡が多いですね
いろいろ整備されています
下ツ道と中街道
昔からの重要な街道です
2019年04月29日 05:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/29 5:34
下ツ道と中街道
昔からの重要な街道です
鏡作神社
お参りしていきましょう
2019年04月29日 05:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
4/29 5:35
鏡作神社
お参りしていきましょう
鏡作神社
鏡の神様です、歴史街道です
2019年04月29日 05:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/29 5:35
鏡作神社
鏡の神様です、歴史街道です
鏡作神社
拝殿と本殿
2019年04月29日 05:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/29 5:38
鏡作神社
拝殿と本殿
中街道
いい雰囲気です
2019年04月29日 05:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
4/29 5:43
中街道
いい雰囲気です
中街道
竹村家、江戸時代のものですと
2019年04月29日 05:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/29 5:43
中街道
竹村家、江戸時代のものですと
中街道
古そうな道標
2019年04月29日 05:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
4/29 5:46
中街道
古そうな道標
江戸時代のものでした
2019年04月29日 05:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/29 5:47
江戸時代のものでした
平野氏陣屋跡
江戸時代の陣屋跡です
2019年04月29日 05:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/29 5:51
平野氏陣屋跡
江戸時代の陣屋跡です
田原本聖救主教会 礼拝堂
明治時代の礼拝堂です
2019年04月29日 05:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
4/29 5:52
田原本聖救主教会 礼拝堂
明治時代の礼拝堂です
田原本陣屋跡
面影はありません
2019年04月29日 05:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/29 5:53
田原本陣屋跡
面影はありません
新しい道標
読みやすくていいですけどね
2019年04月29日 05:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/29 5:54
新しい道標
読みやすくていいですけどね
こっちは古い道標
2019年04月29日 05:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
4/29 5:56
こっちは古い道標
田原本陣屋町・背割水路
2019年04月29日 05:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/29 5:57
田原本陣屋町・背割水路
浄照寺
立派な門です
2019年04月29日 05:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
4/29 5:58
浄照寺
立派な門です
浄照寺
大きなお寺です
2019年04月29日 05:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/29 5:59
浄照寺
大きなお寺です
浄照寺
表門は伏見城の高麗門が移築されたものです
2019年04月29日 05:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/29 5:59
浄照寺
表門は伏見城の高麗門が移築されたものです
今日のネコさん
2019年04月29日 06:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
4/29 6:00
今日のネコさん
近鉄電車の田原本駅
こっちは橿原線です
きれいな公衆トイレもあります
2019年04月29日 06:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/29 6:07
近鉄電車の田原本駅
こっちは橿原線です
きれいな公衆トイレもあります
近鉄電車の西田原本駅
こっちは田原本線です
2019年04月29日 06:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/29 6:08
近鉄電車の西田原本駅
こっちは田原本線です
近鉄田原本線の各駅停車
2019年04月29日 06:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
4/29 6:09
近鉄田原本線の各駅停車
羽子田古墳一号墳跡
2019年04月29日 06:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/29 6:21
羽子田古墳一号墳跡
近鉄電車の橿原線
バックに矢田丘陵と生駒山
2019年04月29日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
4/29 6:44
近鉄電車の橿原線
バックに矢田丘陵と生駒山
笹鉾山古墳
バックに三輪山方面
2019年04月29日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
4/29 6:47
笹鉾山古墳
バックに三輪山方面
レトロカラー?
2019年04月29日 06:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
4/29 6:48
レトロカラー?
坊主山古墳
2019年04月29日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
4/29 6:51
坊主山古墳
太子道
聖徳太子が歩いた道
法隆寺と飛鳥を結ぶ街道です
2019年04月29日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
4/29 6:59
太子道
聖徳太子が歩いた道
法隆寺と飛鳥を結ぶ街道です
黒田大塚古墳
2019年04月29日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
4/29 7:02
黒田大塚古墳
黒田大塚古墳
大きな前方後方墳です
2019年04月29日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/29 7:03
黒田大塚古墳
大きな前方後方墳です
黒田大塚古墳
墳丘に上がれます
三等三角点、黒田
標高52,01mです
2019年04月29日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
4/29 7:04
黒田大塚古墳
墳丘に上がれます
三等三角点、黒田
標高52,01mです
黒田大塚古墳
きれいな前方後方墳でした
2019年04月29日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
4/29 7:06
黒田大塚古墳
きれいな前方後方墳でした
きれいな蔵もたくさん
2019年04月29日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/29 7:13
きれいな蔵もたくさん
孝霊天王黒田蘆戸宮跡
桃太郎生誕地ですと
2019年04月29日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
4/29 7:16
孝霊天王黒田蘆戸宮跡
桃太郎生誕地ですと
孝霊天王蘆戸宮跡
2019年04月29日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/29 7:17
孝霊天王蘆戸宮跡
孝霊天王蘆戸宮跡
法楽寺
2019年04月29日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/29 7:17
孝霊天王蘆戸宮跡
法楽寺
三宅町に入りました、ここも磯城郡です
天王塚古墳、これは円墳です
2019年04月29日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
4/29 7:24
三宅町に入りました、ここも磯城郡です
天王塚古墳、これは円墳です
芝ぞえ古墳
三宅古墳群です
2019年04月29日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/29 7:32
芝ぞえ古墳
三宅古墳群です
ダイトレの山々
2019年04月29日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
4/29 7:35
ダイトレの山々
瓢箪山古墳
前方後方墳です
2019年04月29日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
4/29 7:43
瓢箪山古墳
前方後方墳です
瓢箪山古墳
三宅古墳群、小さな前方後方墳です
2019年04月29日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/29 7:43
瓢箪山古墳
三宅古墳群、小さな前方後方墳です
アンノ山古墳
かなり削られてしまったようです
2019年04月29日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/29 7:49
アンノ山古墳
かなり削られてしまったようです
高山古墳
2019年04月29日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
4/29 7:53
高山古墳
高山古墳
埴輪がたくさん発見されたそうです
2019年04月29日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
4/29 7:53
高山古墳
埴輪がたくさん発見されたそうです
茄子塚古墳
2019年04月29日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/29 8:00
茄子塚古墳
寺の前古墳
2019年04月29日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/29 8:04
寺の前古墳
川西町マンホール蓋
コスモスとケヤキ
2019年04月29日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
4/29 8:09
川西町マンホール蓋
コスモスとケヤキ
島の山古墳
今日、一番の大きさです
2019年04月29日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
4/29 8:10
島の山古墳
今日、一番の大きさです
島の山古墳
発掘調査でいろいろ発見されたそうです
2019年04月29日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/29 8:11
島の山古墳
発掘調査でいろいろ発見されたそうです
島の山古墳
国の史跡になってます
2019年04月29日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/29 8:13
島の山古墳
国の史跡になってます
比売久波神社
2019年04月29日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/29 8:15
比売久波神社
箕輪寺跡
2019年04月29日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/29 8:15
箕輪寺跡
箕輪寺跡
きれいに礎石が残っています
2019年04月29日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/29 8:16
箕輪寺跡
きれいに礎石が残っています
面塚
能楽ゆかりの地
2019年04月29日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/29 8:30
面塚
能楽ゆかりの地
面塚古跡
2019年04月29日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/29 8:32
面塚古跡
観世発祥の地ですと
観阿弥、世阿弥親子、習いましたね
2019年04月29日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
4/29 8:32
観世発祥の地ですと
観阿弥、世阿弥親子、習いましたね
矢田丘陵と生駒山
アンテナ群もよく見えます
2019年04月29日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/29 8:35
矢田丘陵と生駒山
アンテナ群もよく見えます
佐々木塚古墳
2019年04月29日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
4/29 8:53
佐々木塚古墳
今日のりすさん
2019年04月29日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
4/29 8:58
今日のりすさん
近鉄特急
2019年04月29日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/29 9:05
近鉄特急
寺川の堤防、草ボウボウ
四等三角点、出屋敷
根性がないのであきらめます
2019年04月29日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/29 9:12
寺川の堤防、草ボウボウ
四等三角点、出屋敷
根性がないのであきらめます
天理の龍王山
2019年04月29日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/29 9:19
天理の龍王山
唐古・鍵遺跡史跡公園
大きな国の史跡公園です
2019年04月29日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/29 9:43
唐古・鍵遺跡史跡公園
大きな国の史跡公園です
唐古・鍵遺跡
環濠も再現されています
2019年04月29日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/29 9:44
唐古・鍵遺跡
環濠も再現されています
環濠が何本もあったようです
2019年04月29日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/29 9:45
環濠が何本もあったようです
楼閣と唐古池
2019年04月29日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
4/29 9:47
楼閣と唐古池
2000年前の楼閣を復元
2019年04月29日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/29 9:47
2000年前の楼閣を復元
田原本町カラーマンホール蓋
楼閣もあります
2019年04月29日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
4/29 9:50
田原本町カラーマンホール蓋
楼閣もあります
四等三角点、鍵池
標高51,62mです
2019年04月29日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
4/29 9:56
四等三角点、鍵池
標高51,62mです
太平洋戦争の遺跡もあります
高角砲の台座
2019年04月29日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
4/29 10:05
太平洋戦争の遺跡もあります
高角砲の台座
弥生時代最大の建物跡
2019年04月29日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
4/29 10:09
弥生時代最大の建物跡
帰ってきました
今日もたくさん楽しんできました
柿の葉寿司買って帰りましょう
2019年04月29日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/29 10:12
帰ってきました
今日もたくさん楽しんできました
柿の葉寿司買って帰りましょう
おまけ
道の駅でマンホールカードもらえました
2019年04月30日 01:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
4/30 1:58
おまけ
道の駅でマンホールカードもらえました

感想

今日は、奈良県磯城郡田原本町です
山ではありません、史跡巡りハイキングです
いつもながら楽しんできました

田原本町から川西町にかけて
たくさんの古墳が楽しめます
中街道、太子道と古道もあります
唐古・鍵遺跡もいい散歩ができる史跡公園です
磯城郡、楽しい所でした

皆さんもお疲れ様でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:542人

コメント

おはようございます てらさん
相変わらず精力的に歩いていますね

桃太郎は キビ団子から岡山を連想してしまいます💦
2019/4/30 11:31
Re: おはようございます てらさん
olddreamerさん おはようございます
いつもありがとうございます
今日もたくさん楽しんできました
桃太郎?
確かに予想外でしたね
いろいろ発見があって楽しいです
またよろしくお願いしまーす
2019/5/1 4:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら