ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1819526
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

令和の初日は金剛山清掃登山・もみじ谷〜ダイトレ

2019年05月01日(水) [日帰り]
 - 拍手
akipapa その他1人
GPS
--:--
距離
11.0km
登り
793m
下り
786m

コースタイム

ルートは手書きのため不正確です。
天候
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
10:21 水越公共駐車場を出発。
雨天のためか今日はがらがら。
10:21 水越公共駐車場を出発。
雨天のためか今日はがらがら。
10:31 水越ゲート
ヤマブキ
雨に濡れて鮮明な黄色
2
ヤマブキ
雨に濡れて鮮明な黄色
金剛の水
ミヤマハコベ
11:04 もみじ谷入り口
11:04 もみじ谷入り口
第一堰堤
第二堰堤
第三堰堤
こんなマーキングはやめて欲しい。
もみじ谷は本来、こんな印がなくても行ける上級者
コース。不用意に初心者を引き込むのは危険。
3
こんなマーキングはやめて欲しい。
もみじ谷は本来、こんな印がなくても行ける上級者
コース。不用意に初心者を引き込むのは危険。
ミヤマハコベ
おおかみ谷分岐点。
おおかみ谷分岐点。
キケマン
第四堰堤
SANSHOさんへ
オオカミ尾根バリルートの入り口は
ごらんのとおり第四堰堤のすぐ脇に
あります。ドハデなテープもそのまま。
1
SANSHOさんへ
オオカミ尾根バリルートの入り口は
ごらんのとおり第四堰堤のすぐ脇に
あります。ドハデなテープもそのまま。
ニリンソウ
ヤマルリソウ
第五堰堤
この梯子は安定していて登りやすい。
1
この梯子は安定していて登りやすい。
谷分岐点右、本流ルートへ。
谷分岐点右、本流ルートへ。
ここの景色、大好き。
雨の日でも見ごたえ充分。
ここの景色、大好き。
雨の日でも見ごたえ充分。
ミヤマシキミ
谷を振り返った様子。
谷を振り返った様子。
第六堰堤
すぐ左を登ります。ロープは使わなくても
簡単に登れます。
すぐ左を登ります。ロープは使わなくても
簡単に登れます。
ドラゴン倒木
ネコノメソウ
ここで沢を離れる。
ここで沢を離れる。
尾根筋を登る。
もみじ谷は真っ白。
もみじ谷は真っ白。
もうすぐ出口。
雨の中、カタクリ大健闘。
1
雨の中、カタクリ大健闘。
まだ少し開いています。
1
まだ少し開いています。
12:28 山頂に到着。
12:28 山頂に到着。
「奉祝 天皇陛下御即位」
5月1日 令和の初日、初スタンプの儀
4
「奉祝 天皇陛下御即位」
5月1日 令和の初日、初スタンプの儀
眺望なし
雨を避けてここを借りお昼ごはん。
1
雨を避けてここを借りお昼ごはん。
昭和の偉大な発明
チキンラーメン、旨い!
4
昭和の偉大な発明
チキンラーメン、旨い!
食事後は現状復帰、周囲のごみ拾いも怠りなく。
来た時よりも美しく。
1
食事後は現状復帰、周囲のごみ拾いも怠りなく。
来た時よりも美しく。
13:30 のライブカメラ
令和の初日を寿ぐ。
2019年05月01日 13:30撮影 by  ver.23F002066.2, HRE Inc.
5
5/1 13:30
13:30 のライブカメラ
令和の初日を寿ぐ。
11度
やや肌寒い
桜は見ごろを迎えています。
明後日のさくら祭りが楽しみ。
1
桜は見ごろを迎えています。
明後日のさくら祭りが楽しみ。
13:34 帰ります。
葛木神社
「令和」の幟
2
葛木神社
「令和」の幟
一の鳥居。
今日はサネ尾には入らずダイトレを進みます。
今日はサネ尾には入らずダイトレを進みます。
この階段、チャレンジダイトレの時は苦しめられた。
2
この階段、チャレンジダイトレの時は苦しめられた。
葛城山は見えません。
葛城山は見えません。
ゴミ拾いに夢中になっている間に
あきは突然スパート、姿がありません。
1
ゴミ拾いに夢中になっている間に
あきは突然スパート、姿がありません。
パノラマ台
かすかにあきの姿が見えます。
1
かすかにあきの姿が見えます。
14:54 水越ゲート
15:00 自家用車で待っていました。
4
15:00 自家用車で待っていました。
回収した大量のごみ。
4
回収した大量のごみ。

感想

令和の初日、あいにくの雨、でも大した雨ではない。
なんとしてもこの日に登りたかったので金剛山へ。
雨といっても霧雨程度の小降りだったので水越峠から
登ることに。ルートはいつものもみじ谷。
この谷は天候にかからわず美しい。水の流れる音が心地よい。
鮮やかな緑、そしてマイナスイオンを思う存分浴びて山頂へ。
捺印所では天皇陛下御即位を祝う幟が。「令和初日の捺印の儀」を
終え国見広場へ。眺望はゼロ。雨が強くなってきた。
ちょうどさくら祭りのテントが設営されていたので拝借。
快適な昼食タイムを楽しめた。やはりチキンラーメンは旨い!
食事後10分あまり待って「ライブカメラの儀」。
13時30分、他にもう一人おられるだけで、中央ベストポジションで
終えることができた。
帰路はダイトレで。チャレンジダイトレ後初めて通る。
ゴミもそれなりに。今日もゴミをかなり回収できた。
令和も登るぞ!金剛山。
そして平和で穏やかな日々が続きますように。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:546人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 近畿 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山 ↑もみじ谷↓ダイトレ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら