記録ID: 182198
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
青入山
2012年04月15日(日) [日帰り]


- GPS
- 02:01
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 454m
- 下り
- 443m
コースタイム
7:05大中寺-7:24太平山神社-7:36太平山-8:06パラグライダ-8:27青入山-8:45清水寺-9:05大中寺
天候 | 晴、雲あり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし 桜が満開(を過ぎ)で、遠景からは山が桜色、最高ですね。 |
写真
撮影機器:
感想
depor021さんの情報で、
桜峠に近い清水寺から直登のピークに山名標柱ができたということで、確認してきました。
今日は朝も7,8時台で早いんですがハイカーは多かったです。
太平山桜まつりですから。遅い出だしでは車を駐められません。
ところで、
今年は花が遅い。
これからアカヤシオを追って歩くのが楽しみです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1135人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
丑三つ時を過ぎていますが、こんばんは、たわけものです。
”マイページ”の”最新の友達の記録”が更新されない不具合が続いていました。
やっと直してもらいました。
ところで、青入山・・・誰が名付けたのでしょうか?
昔から、名前が付いていたのでしょうか?
なんと読むのでしょうか? (あおいりやま)
大きな山名の表示柱など、目障りなと思う人もいるでしょうね。
ちなみに、私は、山名板などがあると、張り切って歩くほうです。
tawakemonoさん、こんにちは
名前、読み方、由来まったくわからないです。
山の持ち主が青入さんという人とか?
深山で場違いな程の表示には、どうかともおもいますが。
太平山はハイキングコースですので、
このような整備は好ましいと思います。
今回の青入山から清水寺へのダイレクトコースは、歩く人が少ないようです。
こんにちは、たわけものです。
真夜中なので、つい、不作法な質問をしてしまい、コメントを削除しようと思っていましたが、
ご丁寧な返信、ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する