記録ID: 1825022
全員に公開
ハイキング
近畿
但馬妙見山でザゼンソウは発見できずΣ(゜д゜lll)ガーン
2019年05月03日(金) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 478m
- 下り
- 478m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:00
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 2:15
9:20
15分
スタート地点
9:35
45分
キャンプ場跡
10:45
5分
大谷の頭
10:50
20分
妙見峠
11:10
11:20
15分
名草神社
11:35
ゴール地点
ルートトレースはフリーハンドです。写真配置は適当です。
通過時間はだいたい合ってます。
通過時間はだいたい合ってます。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
姫路から約1時間30分です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口〜キャンプ場跡:舗装林道 キャンプ場跡〜山頂:丸木階段地獄 山頂〜妙見峠:尾根筋歩きだが所々急斜面あり 妙見峠〜名草神社:えぐれた下り 名草神社〜登山口:舗装林道 |
その他周辺情報 | 道の駅ようか但馬蔵のすぐ近くに「天女の湯」あります。 |
写真
感想
はっきり覚えていないが、5〜6年前くらいに雪の中から顔を出すザゼンソウを見たことがある。
そろそろザゼンソウの季節かなと思い、久しぶりに但馬妙見山に来てみました。
当初は単独ハイクの予定であったが、色々と紆余曲折がありH姉さんとの2名での山行となった。歩行時間は3時間くらいと想定していたが、結局、約2時間の高速山行となってしまいました。
まあ、歩く時間よりも車の移動時間の方が長いというあるあるですねw
しかも、恥ずかしい事に山頂付近のバイケイソウをザゼンソウと勘違いしてしまい、二人して大喜びしてました(汗)
なんか違和感あったので、帰ってから調べなおして間違いに気づくという・・・。
ザゼンソウ、少し遅かったかな?
動植物の知識の無い私が旬の草花を愛でること自体が違和感やねwww
ちなみに、H姉さんには、まだ間違ったことを伝えてない(;^_^A
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:561人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する