記録ID: 182766
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山
泉ヶ岳
2012年04月16日(月) [日帰り]


- GPS
- 03:00
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 652m
- 下り
- 645m
コースタイム
駐車場 08:30
登山口 08:40
水 神 09:30
山 頂 10:00〜10:20
水 神 11:00
登山口 11:30
登山口 08:40
水 神 09:30
山 頂 10:00〜10:20
水 神 11:00
登山口 11:30
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口にバス停もあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にありません。 登山口に登山ポスト設置してあります。 駐車場にトイレもあります。 登山口からしばらくすると頂上まで残雪があります。 軽アイゼンがあると安心ですけど今回は使わなくても登れました。 温泉は駐車場からすぐのとこにありました。 |
写真
感想
今回は今年初の泉ヶ岳へ出かけてきました。
平日ということで駐車場には数台の車のみです。
登山口からしばらく登ると残雪がありました。
雪も落ち着いたかなと思いましたが残雪がまだ残ってました。
頂上まで一部を除いて雪道です。
今回は自然の家から水神コースの往復です。
途中北泉が岳の分岐で北方向に行きましたが踏み後も少なく積雪も多かったのですぐに戻って水神コースで頂上を目指しました。
水神からの登りも積雪がある割にはスムーズに登れました。
コースの途中には安全ロープやテープがあるので迷うことはありません。
頂上付近はガスと風が少しありました。
積雪は看板がギリギリ見える程度なのでまだ雪が多いと実感しました。
結局軽アイゼンの出番はありませんでしたが他の方は使われていた方が多かったです。雪道でしたが楽しい山登りができました。
山開きは4月21日とトイレに書いてありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:901人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する