記録ID: 183016
全員に公開
雪山ハイキング
関東
日光戦場ヶ原スノーシューツアー
2012年03月19日(月) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:50
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 46m
- 下り
- 48m
コースタイム
19日AM3:00出発⇒日光戦場ヶ原到着9:30⇒スノーシューハイキング開始10:20湯滝⇒ランチ11:45⇒駐車場到着13:00⇒日光でお風呂16:30⇒宇都宮餃子会館19:30⇒餃子ツアー来らっせ20:40⇒10:30テント場到着(道の駅にのみや)就寝11:30⇒7:00起床⇒横浜中華街グルメツアーへ(招福円バイキングへ)
天候 | 快晴だが強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日まで、連休のスケジュールが決まらずバタバタしていましたが、雪山始めた頃にやってみたかった、戦場ヶ原のスノーシュートレッキングに挑戦してみました。 天気は良かったんだけど、風が強くて寒い。 そして、雪がカチカチ。 湯滝は凍っているものだと思ったけど全然勢い良く流れていて。 スノーシューはいつ履くの?と思いながら歩いて、結局履かなくても、履かなくても十分あるける。 風も強くて、スノーシューも必要なさげで、テンションが上がらなくて、歩きながら、次のスケジュールを考えてたり。 雑誌では、雪山ガールがお弁当を広げてるので、それでもお弁当を食べてみました。とにかく・・・・・・? すでにバックカントリーやら、雪山を登ってしまっているので、思い描いていた感動ではなくひたすら寒い日光でした。 そんなわけで、あっさりスノーシューツアーは終了! 栃木にきたら宇都宮=餃子です。 餃子ツアーに変更し、そのまま、道の駅で一泊、そして新たにツアー企画しなおし、横浜中華街にくりだす私達でした・・・! 中華街は招福円のバイキングに全力を尽くし、充実した連休を過ごしました |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:805人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する