ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 183566
全員に公開
ハイキング
近畿

太神山 〜 桜はまだ早かった、背負子じゃないけどGO!!(笑) 〜

2012年04月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 nobuchi その他2人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:34
距離
5.9km
登り
354m
下り
346m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

11:30 駐車地
12:45 不動寺 14:05
15:05 駐車地
天候 曇り 時々 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天神川沿いを車で行ける所まで、ゲートの手前に4台ほどの駐車スペース有ります。
コース状況/
危険箇所等
良く整備された道で、危険個所はありません。
初登場の嫁さん。
2年3ヵ月ぶり、
テンション高いです(笑)
2012年04月21日 11:33撮影 by  DSC-T90, SONY
5
4/21 11:33
初登場の嫁さん。
2年3ヵ月ぶり、
テンション高いです(笑)
背負子ではなく抱っこ紐。
2012年04月21日 11:33撮影 by  DSC-T90, SONY
3
4/21 11:33
背負子ではなく抱っこ紐。
曇り予報でしたが、青空が!!
晴れ男の息子? に感謝です。
2012年04月21日 11:35撮影 by  DSC-T90, SONY
4/21 11:35
曇り予報でしたが、青空が!!
晴れ男の息子? に感謝です。
抱っこ紐、早くも背中が蒸れます。
背負子も欲しい・・・。
2012年04月21日 16:56撮影 by  DSC-T90, SONY
4/21 16:56
抱っこ紐、早くも背中が蒸れます。
背負子も欲しい・・・。
つつじは満開。
右下に何やら・・・(笑)
2012年04月21日 11:47撮影 by  DSC-T90, SONY
4
4/21 11:47
つつじは満開。
右下に何やら・・・(笑)
途中の展望地から。
また堂山にも登りたいね。
2012年04月21日 11:54撮影 by  DSC-T90, SONY
3
4/21 11:54
途中の展望地から。
また堂山にも登りたいね。
久しぶりの山の空気はどうですか?
2012年04月21日 16:57撮影 by  DSC-T90, SONY
4/21 16:57
久しぶりの山の空気はどうですか?
まだまだ元気でしたが・・・
2012年04月21日 16:57撮影 by  DSC-T90, SONY
6
4/21 16:57
まだまだ元気でしたが・・・
いつの間にか熟睡してました。
2012年04月21日 12:22撮影 by  DSC-T90, SONY
6
4/21 12:22
いつの間にか熟睡してました。
癒しの二尊さんを越えればあと少し。
2012年04月21日 16:58撮影 by  DSC-T90, SONY
1
4/21 16:58
癒しの二尊さんを越えればあと少し。
本日の目的地に到着です。
2012年04月21日 12:45撮影 by  DSC-T90, SONY
4/21 12:45
本日の目的地に到着です。
でも、まだまだ蕾でした(泣)
2012年04月21日 12:46撮影 by  DSC-T90, SONY
4/21 12:46
でも、まだまだ蕾でした(泣)
気を取り直してお昼にします。
外で食べるのが気持ちいいのか、いつも以上の食欲。
2012年04月21日 16:59撮影 by  DSC-T90, SONY
4/21 16:59
気を取り直してお昼にします。
外で食べるのが気持ちいいのか、いつも以上の食欲。
お腹も満たされご機嫌!!
2012年04月21日 16:59撮影 by  DSC-T90, SONY
6
4/21 16:59
お腹も満たされご機嫌!!
1時間近く、ほんとよく走ったね。
2012年04月21日 17:00撮影 by  DSC-T90, SONY
5
4/21 17:00
1時間近く、ほんとよく走ったね。
満開までは10日ほど?
GWに再訪しようかな・・・。
2012年04月21日 17:00撮影 by  DSC-T90, SONY
4/21 17:00
満開までは10日ほど?
GWに再訪しようかな・・・。
コガネムシ。
2012年04月21日 14:10撮影 by  DSC-T90, SONY
4/21 14:10
コガネムシ。
山の中腹の桜は満開でした。
2012年04月21日 17:00撮影 by  DSC-T90, SONY
3
4/21 17:00
山の中腹の桜は満開でした。
アップで。
2012年04月21日 14:58撮影 by  DSC-T90, SONY
4/21 14:58
アップで。
お疲れ様でした。
またお出かけしようね。
2012年04月21日 15:07撮影 by  DSC-T90, SONY
9
4/21 15:07
お疲れ様でした。
またお出かけしようね。

感想

4月に入ってから家のイベントが重なり、また体調を崩したりでお山に行けない日々が続きました。
週末の天気予報は雨、今週も無理かな? なんて諦めてましたが、
雨には降られそうになかったので、嫁さんを誘って息子を連れ出しました。
記念すべき? 我が家の初ファミリーハイクです。

行き先は太神山、僕が初めてnidoさんに連れて行ってもらったお山です。
その時は、まさか自分が息子を連れて登るようになるなんて想像もしていませんでした。
嫁さん曰く、僕は山登りにはハマらないな、と思っていたそうです(笑)

そんな思い出話で盛り上がりながら不動寺を目指します。
狙いは「御車返しの桜」と呼ばれる山桜です。
ここ最近暖かい日が続いていたので、少しは咲き出しているかな? と、この時期では3年ぶりに訪れました。

が、写真にある通り蕾のままで、ひとつも咲いていませんでした(泣)
来週末は別の予定で再訪は無理、夏日になりそうな日もありそうな予報、GWまで残っているかな?
tomokikiさんを見習って「我が家の歳時記」なんて考えてましたが・・・空振りでした。
まぁ初年度は残念だったね・・・と、これはこれで思い出になりそうです(笑)

桜は残念でしたが、初めての息子を連れての山行。
背負うのは抱っこ紐、大丈夫かな? とあれこれ心配でしたが、やっぱり暑かったみたい。
背負子があればなぁ〜と思うけど、先立つものがねぇ・・・。
背負子を買うお金があれば・・・と、あれこれ他のものが浮かびます。

でも、降ろしてみるとご機嫌で走り回って楽しそうにしています。
家で食べるより食欲も旺盛、お外でご飯・・・息子も何かしら感じ取っているのでしょうか??
息子の笑顔が見れれば桜なんてまぁいっか、と親バカして帰ってきました(笑)

嫁さんもえらく久しぶり。
職場復帰を目前に、いい気晴らしになったのでは? と思います。
いつも自分だけ楽しんでばかり。
これから少しずつ、家族で行く山を増やしていきましょう!! と思える、記念の山行になりました。

とか言いながら、来週はまた自分だけお山の予定。
今日歩いた感じだと、相当ヤバそうです・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1612人

コメント

山ボーイデビュー
山ボーイデビュー、おめでとさんです
サクラは残念でしたね
我が家の歳時記、そう簡単にマネしてもらってもこまります

「御車返しの桜」
突然変異で一重と八重の花をつけるっすね。
GWの予定は未定なので行ってみようかな?
 ※GWの例の件、もうすこしお待ちを

食欲
子どもは、場所がかわるとよく食べますね。
ハーウーもnobuchiさんとこと同じくらいの時、縁側で食べさすとよく食べました。

満開のツツジ
ミツバツツジっす、葉が三枚セットになります。
よく似た花で色が少し薄く、葉に毛が多くネチョっとしているのがモチツツジ。
覚えといてくださいよ
2012/4/21 22:07
でびゅー
ノブさんこんばんわ^^
FHおめでとう!
西日本は雨と予報だったみたいだけど、晴れ間も見えてよかったですね

息子ちゃんもご機嫌なようで
これからも沢山家族で行って、思い出つくりましょう

ちなみにうちもエルゴ使ってます
背負子購入費は、ノブさんの山行5回くらい?潰せば・・・・笑
2012/4/21 22:50
やったね!
いよいよやりましたね背負いハイキング!

それにしてもいきなり太神山だとは!
もうちょっとレベルを落としても良かったのでは?
まあ、余計なお世話か(笑)

抱っこ紐でハイキングも悪くないと思いますよ。
俺も今日同じことをしてきましたので

ノブチさん家とのハイキングも夢ではなくなってきましたね!
2012/4/22 0:09
し あ わ せ
お天気に恵まれた家族でのハイキングよかったですね。
お顔がにっこにこで、とっても満足されたのがよく分かります。
次回も、よい天気の日に、出かけてください
2012/4/22 6:43
tomokikiさん、こんにちは^^
いやいや、歳時記マネさせてもらいます
満開?の桜をバックに、GW後半に再訪したいと思います
バッタリの時はよろしくお願いします

ミツバツツジですね、確かに三つ葉が付いてました。
モチツツジ、注意して探してみたいと思います
花の特徴が名前になっていれば、覚えられると思います(汗)
2012/4/22 10:47
jinさん、こんにちは^^
空を見ると雨の心配はなさそうで、慌てて家を飛び出した次第です

これからの季節、背中が蒸れ蒸れになりそうで
息子のお腹も汗だく、まめにお着替えが大事ですね

回数増やすためには、やっぱり背負子でしょうか!?
ただ、僕の山行回数は減らせそうにないです(笑)
2012/4/22 11:00
guhiさん、こんにちは^^
はい、いよいよやりました
guhiさんも行ってこられたんですね、後ほどのぞかせてもらいます

太神山、車で行ける所まで行けば山頂まで1時間ちょっとです。
広場もあるし、おススメですよ

抱っこ紐、背中の蒸れが問題になりませんか?
合同ハイク、実現したら良いですねぇ
2012/4/22 11:13
churaさん、こんにちは^^
はい、し あ わ せ を感じてきました(笑)
ただ、嫁さんは久しぶりの運動が少しこたえたようです

嫁さんも息子も喜んでくれたので、妄想計画の合間?に、
ちょこちょこファミリーハイクも実行したいと思います

来週はガッツリ、よろしくお願いします
2012/4/22 11:17
nobuchiさん こんばんは~
心あたたまるレコを読ませていただきました
ご家族で山に行けるって素敵ですね♪
息子さんめっちゃ可愛いですね〜!笑顔最高!!
蛇谷ヶ峰にも年に何回か背負子で登山されてる方を見かけます!お待ちしてますよ(笑)
2012/4/22 20:02
初めまして
初めまして、草津市在住のnakato932と申します。

私も先月中頃に1才ちょいの息子を連れ普通のベビーキャリア(アップリカ)で太神山へ行きました。
その時の感想は、普通のベビーキャリアは自立出来ず、衣服の調整がし難い、荷物が持てないなど山向きではないなと感じましたね。

その後、モンベルのベビーキャリアを衝動買い。
やや重心は高くなるも背負い心地は良く、買って正解でしたよ。
2012/4/22 22:13
bebebeさん、こんばんは^^
初めて息子を連れてで心配しましたが、驚くほどご機嫌でした
次もこんな調子なら? ファミリーハイクも増えそうです

息子さん、めっちゃ可愛いでしょ!?
日に日に親バカが重症化しています(笑)

蛇谷、抱っこ紐では僕も息子も汗だくになりそうです
お待ちしてますか・・・背負子、背負子・・・。
2012/4/22 22:16
nakatoさん、こんばんは^^
初めまして・・・ですが、
お名前が変わる前から参考にさせて頂いてます
(とても同じタイムでは歩けませんが(汗))

鍋尻山のレコも拝見しました。
いいなぁ〜と指を咥えてましたが、
確かに普通の抱っこ紐では辛いものがありますね

買って正解・・・財布と嫁さんに相談してみます
2012/4/22 22:28
手頃なモンベル
ベビーキャリアは普通のザックより割高で、我が家の山用ザックでは最高値です。
amazon.comで個人輸入も考えましたが、やや円安傾向だったのでお得感少なく、手頃なモンベルにしました。
楽天にて14,000円で買った後、近所のモンベルショップを覘くとアウトレット品がもう500円程安く売ってました。

お子さんが2歳以上で歩けるなら、街用ベビーキャリアで我慢しても良いかも?
体重が重くなれば担ぐのも辛くなるので使える期間は短そうです。
2012/4/23 19:58
背負子購入4649!
嫁>nobuchiさんこんばんはー。
楽しそうなレコ拝見しました。

是非背負子購入してファミリー登山実践して
我が家の見本となってください。

そして、いつかおさがりをうちに(ぐふふふ

僕>娘はまだまだ小さいですけど、そのうち一緒に
連れていけたらなぁと思いながら拝見しました!
いいねぇ、素敵やん!
最後に、おさがり4649!!
2012/4/23 21:55
かわいいっす…
いや〜わがやも昔うたが小さい頃、背負子に乗せて比良に行った事を思い出しました

そういや息子さんと同じように気持ち良さそうに寝てました

ガッツリ親子一緒に山歩きが出来る日ももうすぐですね
2012/4/23 22:04
nakatoさん、こんばんは^^
追加情報ありがとうございます!!
モンベル、やっぱりお手頃ですよねぇ・・・。
ドイタ―、マックパック、他は高くて手が出ません

近くのモンベルショップは南○津店ですね
息子は1歳4ヶ月、悩みますが、近々、嫁さん&息子を連れて行ってみます。
他と比べて半額・・・嫁さんの反応は悪くなかったので
青っぽい色が好きなので、旧モデルが残ってると良いのですが・・・。
2012/4/23 23:50
takanochiさん、こんばんは^^
ご夫婦でのコメントありがとうございます(笑)
しかし、4649・・・何の数字でしょう?

この先わかりませんが、家族計画的にはなかなか手放せませんね。
そこで、1回レンタル4649円!! なんてどうです??
したら我が家はすぐに元が取れそうです

って、もしも買ったらの話ですよ、もしもです、もしも・・・
2012/4/23 23:57
utaotoさん、こんばんは^^
うたちゃんが背負子ですか・・・今では想像できませんね
蓬莱山、北比良峠、八雲、あたりなら息子も走れるかな?
まだまだ坂道、段差が苦手ですので

いつかウチも大山、息子を連れて登れる日が来るでしょうか?
って息子の心配の前に、まずは親の体力の心配でした
2012/4/24 0:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら