記録ID: 183635
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
京都一周トレイル(大原戸寺〜二ノ瀬)
2012年04月21日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:58
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 527m
- 下り
- 559m
コースタイム
大原戸寺(10:30)-(13:30)二ノ瀬
天候 | 曇時々晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは叡山電鉄鞍馬線「二ノ瀬駅」乗車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回のコースは公式ガイドブックで「北山東部」の範囲内。 江文峠、薬王坂周辺以外は殆どがアスファルトになる。 特に静原と鞍馬街道では、交通量の多い車道を歩く事になるので注意。 その他危険な箇所等はなかった。 |
写真
撮影機器:
感想
今日は午後から天気が崩れる模様。
午前中はもちそうなので、早い切り上げでトレイルの続きを。
折角の大原スタートなので、トレイルの前に三千院と寂光院に立ち寄り。
戸寺からは暫くアスファルトだが、江文神社辺りからは山道になる。
昔の峠越えの道をそのまま歩いている様な感じで、雰囲気がある。
しかし、峠を越え静原の町に入ると再びアスファルト。
車道を歩く所もあり、注意が必要だ。
静原の町の外れで再び山道に入る。
ここから薬王坂の峠までが急坂で、今回のコースの一番の難所だろう。
峠を越え少し下れば、鞍馬の街道筋に出る。
この街道脇に京都一周トレイルラン(大会)のゴールがあった。
聞くと、京都一周トレイルを春と秋に分け、半分ずつ走る大会だそうだ。
鞍馬がおおよその中間地点で、春と秋両方のゴールになっているとの事。
今回は伏見稲荷駅から鞍馬まで(約30キロ)で、早い方で3時間程度で走るそうだ。
私は4日かかっているのに…
天狗で有名な鞍馬寺を参拝し、鞍馬街道を暫く歩き、今回は二ノ瀬まで。
次に目指すは高雄!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1158人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する