GW瑞牆ボルダリング 普通の日、日々の暮らし、ガリガリくん

過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
---|
写真
感想
GW瑞牆キャンプその2 ボルダー
前日は雨でレスト。勝沼へワイナリー巡り&信玄餅工場見学と観光へ。
翌日は天気が回復する予定であったが、早朝カサメリに向かう途中からパラパラと雨。天気予報を確認してみると午後から天気が崩れるという。
急遽引き返してボルダーへ変更。
day1
指人形 初段RP
普通の日 初段 × 通算2日
day2
普通の日 初段RP 通算3日
あかね雲の隣にある初段 × 通算1日
泉の家 初段 × 通算3日
日々の暮らし 1級RP
ガリガリくん 1級PR 通算2日
前からトライしたかった指人形の岩へ行き
早朝1時間ほどで指人形初段が登れた。
下部は最初は馴染まなくてムーブ構成に迷ったがやればやるだけムーブ出来上がると、特に苦労せずにランジ姿勢までもってこれるようになった。
ランジは最初片手で止めるつもりでいたが止まらず、ダブルダイノするにも天辺の角を捉えようとするとマットの外にふっ飛ばされた。
結局ダブルダイノする際の右手の目標が間違っていただけで、それが正しければあっさりと登れてしまった。
マントルも濡れていて怖かったが問題無かった。
その後は一度キャンプ場に戻り、三ノ谷に行き宿題だった普通の日初段をトライするが、風が湿っていてどんどんコンディションが悪くなり、雨が降り出したので早々に撤退する事になった。
翌日は関西メンバーと合流してボルダーへ。
前日の普通の日もフリクションが良くなり、靴をオタキからミウラーに替えた事で、ヒールが断然に楽になってあっさりと早朝に登れた。
その後は、日々の暮らしも30分以内で登れた。
二ノ谷に移動してあかね雲の隣の初段も触ってみるが全く解決せず。
宿題になっていた泉の家初段も触ってみるが、初めてポケット取りを止めた所で敗退。
最後に四ノ谷まで降りてきてガリガリ君のムーブを教わってみるとアッサリと出来てしまった。過去何度かトライして跳ね返されていた課題だっただけに目から鱗が落ちるようだった。
そして夜は宴会となり、採ってきてくれた山菜やワイン日本酒などが振る舞われて楽しい夜だったが、翌日元々相性の悪いワインと日本酒にすっかりやられて晴天の絶好日を強制レストにしてしまうのだった。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する