ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1846929
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田

横岳に逢いたくて,五度目

2019年05月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.4km
登り
601m
下り
598m

コースタイム

日帰り
山行
6:18
休憩
0:44
合計
7:02
10:02
288
14:50
15:34
90
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北八甲田の山々が青空に綺麗に見えます。
2019年05月12日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/12 9:01
北八甲田の山々が青空に綺麗に見えます。
新緑の季節になってきました。気持ちがいいです。
2019年05月12日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/12 9:07
新緑の季節になってきました。気持ちがいいです。
城ケ倉大橋から横岳への冬道を見る。
2019年05月12日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/12 9:29
城ケ倉大橋から横岳への冬道を見る。
今日も沖揚平のゲート前から出発。
2019年05月12日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/12 10:00
今日も沖揚平のゲート前から出発。
一週間でこんなに雪が解けました。雪が川のような模様に見えてきました。
2019年05月12日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/12 10:01
一週間でこんなに雪が解けました。雪が川のような模様に見えてきました。
振り返ってみます。
2019年05月12日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/12 10:04
振り返ってみます。
沖揚平から遠くに岩木山が見えます。
2019年05月12日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
5/12 10:09
沖揚平から遠くに岩木山が見えます。
ピンクのテープがこんなに高いところに。雪解けが進んでいるのが分かります。
2019年05月12日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/12 10:13
ピンクのテープがこんなに高いところに。雪解けが進んでいるのが分かります。
あちこちに笹藪が見えてきました。
2019年05月12日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/12 10:56
あちこちに笹藪が見えてきました。
樹木間がすっきりしてきたので歩きやすいです。
2019年05月12日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/12 10:59
樹木間がすっきりしてきたので歩きやすいです。
コブの付いた樹が見えてきた。
2019年05月12日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/12 11:21
コブの付いた樹が見えてきた。
だんだん樹木が減ってきた。
2019年05月12日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/12 12:01
だんだん樹木が減ってきた。
この辺りのトドマツが樹氷になるんだな。来シーズンは絶対来よう。
2019年05月12日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/12 12:25
この辺りのトドマツが樹氷になるんだな。来シーズンは絶対来よう。
北八甲田の山並みの視界を遮る樹が少なくなってきた。
2019年05月12日 12:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
5/12 12:33
北八甲田の山並みの視界を遮る樹が少なくなってきた。
この辺りから城ケ倉大橋がよく見えます。と言うことは,城ケ倉大橋の辺りの観光客にも自分が見えてるかも・・・。ここからが最高の景色が見えてると伝えたいなあ。
2019年05月12日 12:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
5/12 12:33
この辺りから城ケ倉大橋がよく見えます。と言うことは,城ケ倉大橋の辺りの観光客にも自分が見えてるかも・・・。ここからが最高の景色が見えてると伝えたいなあ。
城ケ倉大橋は高い所にあるけど,ここはもっと高いんだけどね。
2019年05月12日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/12 12:47
城ケ倉大橋は高い所にあるけど,ここはもっと高いんだけどね。
一週間で樹木の数が増えてきた。
2019年05月12日 13:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/12 13:00
一週間で樹木の数が増えてきた。
この雪原を歩くのがすごく気持ちいい。マフラーで顔を守りましたが,これでもめちゃくちゃ日焼けてしまいました。特に唇が荒れてしまい,痛くて夜眠れなかったくらいです。
2019年05月12日 13:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7
5/12 13:25
この雪原を歩くのがすごく気持ちいい。マフラーで顔を守りましたが,これでもめちゃくちゃ日焼けてしまいました。特に唇が荒れてしまい,痛くて夜眠れなかったくらいです。
眼下にむつ湾が見えてきた。
2019年05月12日 14:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/12 14:38
眼下にむつ湾が見えてきた。
山頂の看板の位置が高くなっている。左側は笹藪が現れていて先週撮影した場所からは撮影できません。
2019年05月12日 14:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
5/12 14:50
山頂の看板の位置が高くなっている。左側は笹藪が現れていて先週撮影した場所からは撮影できません。
櫛ケ峯へ下りていく斜面に藪が現れてきました。
2019年05月12日 14:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/12 14:58
櫛ケ峯へ下りていく斜面に藪が現れてきました。
下岳の雪崩の斜面。雪崩が発生した右側の急斜面をmametanさんが滑り降りてきたかと思うと・・・。
2019年05月12日 14:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
5/12 14:59
下岳の雪崩の斜面。雪崩が発生した右側の急斜面をmametanさんが滑り降りてきたかと思うと・・・。
櫛ケ峯の西側はすり鉢の底のような感じ。
2019年05月12日 14:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
5/12 14:59
櫛ケ峯の西側はすり鉢の底のような感じ。
あの岩がもしかして・・・。
2019年05月12日 15:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/12 15:01
あの岩がもしかして・・・。
横岳の東斜面にも亀裂ができている。
2019年05月12日 15:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/12 15:01
横岳の東斜面にも亀裂ができている。
駒ヶ峯方面。
2019年05月12日 15:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/12 15:10
駒ヶ峯方面。
看板とむつ湾。
2019年05月12日 15:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
5/12 15:10
看板とむつ湾。
黒森と十和田市や七戸方面。
2019年05月12日 15:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
5/12 15:24
黒森と十和田市や七戸方面。
この景色をじっと眺めているのが好きです。
2019年05月12日 15:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
5/12 15:34
この景色をじっと眺めているのが好きです。
遠くに見えるのが下北半島。
2019年05月12日 15:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
5/12 15:50
遠くに見えるのが下北半島。
横岳の1,339m地点から見た北八甲田の山々。
2019年05月12日 15:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
5/12 15:50
横岳の1,339m地点から見た北八甲田の山々。
1,339mの山頂として表示されている地点から戻って来た道を振り返る。向こうがはるかに高いのに・・・。
2019年05月12日 15:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/12 15:53
1,339mの山頂として表示されている地点から戻って来た道を振り返る。向こうがはるかに高いのに・・・。
手前の緑の山々が綺麗に見えます。岩木山はもっとはっきり見えました。こんなに天気がいいと岩木山を綺麗に撮影するのが難しいですね。
2019年05月12日 16:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
5/12 16:02
手前の緑の山々が綺麗に見えます。岩木山はもっとはっきり見えました。こんなに天気がいいと岩木山を綺麗に撮影するのが難しいですね。
この雪面,案外斜度がある。右側を見ると北八甲田が一望できます。
2019年05月12日 16:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/12 16:07
この雪面,案外斜度がある。右側を見ると北八甲田が一望できます。
拾って枝にかけて置いたスキーのシール。まだ残っていました。
落とし主はもう諦めてしまったのかなあ。
2019年05月12日 16:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5/12 16:11
拾って枝にかけて置いたスキーのシール。まだ残っていました。
落とし主はもう諦めてしまったのかなあ。
青森市内がよく見えます。よく見れば見るほど青森市内が近く見えてきます。
2019年05月12日 16:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
5/12 16:14
青森市内がよく見えます。よく見れば見るほど青森市内が近く見えてきます。
だんだんトドマツが増えてきました。この景色,迫力があって好きです。青と緑と白の世界。
2019年05月12日 16:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/12 16:15
だんだんトドマツが増えてきました。この景色,迫力があって好きです。青と緑と白の世界。
だんだん急な下り坂になってきました。太陽がすごく眩しい。
2019年05月12日 16:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
5/12 16:19
だんだん急な下り坂になってきました。太陽がすごく眩しい。
城ケ倉渓流の流れで削られた渓谷なんだろうなあ。
2019年05月12日 16:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/12 16:22
城ケ倉渓流の流れで削られた渓谷なんだろうなあ。
見事な青空。今の自分だけ体験できることです。
2019年05月12日 16:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
5/12 16:33
見事な青空。今の自分だけ体験できることです。
ピンクのテープさんのおかげで安心して横岳5回目の登山ができました。
2019年05月12日 16:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
5/12 16:42
ピンクのテープさんのおかげで安心して横岳5回目の登山ができました。
なんか生命力を感じる。体を反って上に伸びている。
2019年05月12日 16:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
5/12 16:46
なんか生命力を感じる。体を反って上に伸びている。
帰ってきました。青空がとても気持ちいいですね。
2019年05月12日 17:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
5/12 17:04
帰ってきました。青空がとても気持ちいいですね。
朝からずーっといい天気が続きました。ここから見る横岳への登山道が好きです。夏場には通れません。
2019年05月12日 17:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4
5/12 17:22
朝からずーっといい天気が続きました。ここから見る横岳への登山道が好きです。夏場には通れません。

装備

MYアイテム
syakunage7
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック 輪カンジキ アイゼン スノーシュー 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

ついに5回目の横岳。運が良く週末は晴天が続いていてラッキー。今日はだれとも会うことがなく,静かに雪山登山を楽しむことができました。沖揚平ゲートの両側には自分以外車は停まっていないから,この場所からの登山は今シーズンはもう終わりかなと感じました。ここから横岳への夏道はない。積雪時限定だから今日も来ました。期待を裏切らない,やっぱり来て良かった。次週も天気が良ければ今シーズン最後の横岳に登ってみたいなあ。そして,横岳からの夕景を撮ってみたい。でも,日没後の闇夜になった林の中を歩くことに不安がある。北八甲田なら慣れてはいるが・・・。無理をしないことにしよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:367人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら