記録ID: 1850304
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
朝霧のアカヤシオも美しい 荒山〜鍋割山
2019年05月16日(木) [日帰り]


- GPS
- 05:24
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 677m
- 下り
- 665m
コースタイム
天候 | 曇り時々☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
快晴は無理でも、晴れるかと思って、出かけました。駐車場に着くと、山は霧の中。
どうしようかと、悩みながら歩きだし、逆回りで荒山に登ることにしました。
多分、逆回りで登っていたのは私一人でした。
なので、多くの人と挨拶をかわしたかもしれません。荒山下山で会った人は、別ルートで登り、下山は一緒になり、スミレの花の名前を教えて頂きながら・・・荒山高原まで一緒に歩きました。 ありがとうございました。
天気は、悪かったのですが、朝霧の中のアカヤシオも素敵だなあと思いながら、撮影していました(私くらいでしょうか??)
鍋割山は、とっても愛されている山で、ボランティアの人だと思うのですが、花を植えて鹿除けの柵を作って、野花を守ろうとしていました。山頂でも、木を置いて、ベンチを作ってありました。
夏は、植えられたマツムシソウを見に行こうと思います(#^^#)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:687人
早速、荒山のアカヤシオを見に行かれましたか!
お天気はちょっと残念でしたね(笑)
でも、お写真を拝見しますと、白いバックにもアカヤシオはとても映えているのではありませんか♪
荒山山頂での濃いピンク色のアカヤシオは特に素敵です。
鍋割山への尾根道はとても気持ちが良いですよね!
なるほど...、鍋割山山頂は地元の方による整備が進んでますか。
ベンチなど其ほど記憶が無いので、今度訪れた際、注視してみますね。
お疲れさまでした。
アヤモエさんへ
荒山へは、行きやすいので、アカヤシオの時季には、2回ほど訪れてます。
天候が悪かったので、途中、止めようかと思いましたが、霧の中のアカヤシオも良かったです。今回は、逆回りだったので、のんびりと歩けました。
帰りに車からは、赤城山きれいに見えてました💦
鍋割山は、ボランティアの方が、マツムシソウを植えていたので、晩夏くらいに咲くのかなと思います。見に行こうと思いました。
コメントありがとうございました。
Blumeさん、はじめまして!
今週末にいこうと計画していました。
アカヤシオの状況、参考になりました。
SunRise1961さんへ
はじめまして、こんにちはー
アカヤシオ、下の方は終わってました。途中は、ちょうど満開で、山頂のアカヤシオは、蕾が多かったです。山頂だけは、まだ大丈夫そうですね。
コメントありがとうございました。
ご無沙汰しております。
naoyannさんとともに、ますます元気に登っていますね。羨ましいけど、嬉しく思います。今後も新しい山を開拓して楽しませてください。
先日Blumeさんと出会った、懐かしい川苔山に妻と登ってきました。
特に下りがこんなにあったかな〜と、体力の落ちたのを知らしめてくれました。でも、山から完全に撤退するにはもったいなくて仕方ありません。今後は前に登った山でも季節を変えて、のんびりと挑戦していきたいと思います。
また美しい花の写真をたくさん撮って見せてください。
asatarouさんへ
お久しぶりです。
川苔山に登られたのですね。 懐かしいです。
同じ山でも、季節が違ったり、たったの1週間、違っても、花の種類が違って、楽しめますよね。私も、体力は、あまりないので、一人で、のんびり登山してます。
コメントありがとうございました(#^^#)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する