記録ID: 185194
全員に公開
ハイキング
丹沢
玄倉川ユーシン渓谷
2012年04月29日(日) [日帰り]


コースタイム
玄倉0832〜ゲート0914〜1100休憩1145〜1207ユーシンロッヂ1220〜雨山峠への分岐1240〜1327雨山峠1333〜成長の森1509〜寄バス停1553
天候 | 快晴(^^) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
小田急線新松田駅より 富士急湘南バス 新松田駅 7:30発 44分 玄倉バス停下車 (帰路) 寄バス停より 富士急湘南バス 16:35発 25分 小田急線新松田駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
丹沢湖ビジターセンターに登山ポスト有 職員の方、気持ち良く受け取ってくださいました☆ |
感想
なんとなく気になっていた
玄倉川ユーシン渓谷☆
たまたまお誘いあり、行く機会を得ました!!
GW二日目。
多少の混雑は予想していましたが…
予想見事うらぎり、
この山域、人はとても少なかったです(^^)
まだまだ 生まれたて、快晴の新緑の中を 贅沢に歩きました
途中、青崩隧道は
外の光りが隧道内に届かず、
真っ暗!!
一瞬ライトを消し、真の闇を 体験しました☆
ライトは必須です
林道を
まったりと歩き、途中ユーシンの河原へ下りて休憩☆
川の流れと空と、山を眺めながら のんびりしました(^^)
ユーシンロッヂは
予想以上に大きくて、キレイ☆
西洋の豪邸のように?!
中庭らしきものもあり、
ビックリしました!
いま 休館の理由はわかりませんが、いつか復活するのかな!
雨山峠へ向けては
ずっと沢歩き…
途中、リボンがない場所もありましたが、
少し進むとあったり…
沢が道のようになっていました。
悪天候時は 絶対に使えないですねw(゜o゜)w
峠から寄までは
ゆるい下りと 新緑のトンネル歩き。。
向かいの山の緑と、手前の緑とが
すごく クッキリ立体的に見えて不思議な感覚になりました☆
後半は河原歩き。
何度か 川をいったりきたり渡ります…
標高が下がるにつれて、
緑色が 濃くなり、イキイキしてくる景色
その変化が とても尊いことに
感じました。。
山の中にくると
いろいろなことに感謝できる☆
心の洗濯に来ているようです…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1590人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する