記録ID: 185222
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
奥多摩むかし道(おくたまむかしみち)[31]
2012年04月29日(日) [日帰り]


- GPS
- 03:17
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 736m
- 下り
- 549m
コースタイム
奥多摩むかし道(おくたまむかしみち)[31]
06:50自宅発-08:50奥多摩駅-奥多摩むかし道-12:05水と緑のふれあい館-12:35奥多摩湖-12:50奥多摩駅-16:00自宅着
06:50自宅発-08:50奥多摩駅-奥多摩むかし道-12:05水と緑のふれあい館-12:35奥多摩湖-12:50奥多摩駅-16:00自宅着
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。 |
写真
撮影機器:
感想
奥多摩むかし道(おくたまむかしみち)
他2名
ザック重量約6Kg。(ザック5g+カメラ機材1Kg)
ストックなし
アイゼンなし
3人目が生まれたり何かと忙しかったため今年初である。また運動不足のため、奥多摩むかし道をハイキング。
約11km
山行を初めて2回目2010年02月11日に歩いて以来2回目となる。前回(2年前)は雨だったが今回は抜群の快晴。
GWの後半が雨予想のせいか人が多い。目的地(奥多摩湖)まで1時間半程度(奥多摩駅からはバス)なのだが、バス待ちのハイカーが多く、バス時刻までの40分待っても乗れそうもないので急遽奥多摩駅から奥多摩湖に向かうコースに変更。
今回は山旅ロガー+地図ロイドの電池の減りを確認する。奥多摩駅よりロガースタート。5000MAの外付けバッテリーから給電しながら使用した。
2回目のむかし道は終始楽しく会話を楽しみながら歩行だった。10Km程度はあるが、中山集落に向かう付近と中山集落から少し先までに登りがある程度。
水と緑のふれあい館で地図ロイドを確認。多少の誤差はあるがログは十分な精度だと思う。多少の加工は必要。
12:35に奥多摩湖から奥多摩駅にバスで移動。
奥多摩もえぎの湯に立ち寄り湯を予定していたが、男性の入場制限をかけているとのこと。40分待ちとのことで入浴は断念。車で奥多摩釜飯により食事。
青梅駅まで車で送ってもらい15:30頃青梅特快に乗り、16:00自宅着
次回は雲取山テント泊に、行きたいが・・・。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1199人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する