記録ID: 185334
全員に公開
ハイキング
近畿
熊野古道♪(大キレット動画あり)
2012年04月29日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 536m
- 下り
- 552m
コースタイム
14:45熊野古道出発(中辺路道の駅)-18:25高原霧の里
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
熊野古道に久しぶりに出かけました。朝は掃除・去年の夏mikikoパパが行った大キレットの動画の作成などしていて、自宅を出たのは2時前でした。
高原霧の里に車一台置き、道の駅に。2時45分出発です
6時半に高原霧の里に到着。暗くなる前についてよかった!
去年mikikoパパが行った北アルプス登山、動画作成してみました。暇な方は見てください!(^^)!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:825人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ニアミスでしたね
白orよもぎを選択できるうどんの茶屋ですか?
ワカメをトッピングしましたが、ワカメも麺もたっぷりの量でした。
草花にあまり詳しくない僕としては、いつもmikikoさんのレコを興味津々で拝見してます。
たまには、僕も花の写真でも撮ってみようかな
無茶ニアミスでしたね!びっくり
名前は箸折茶屋・きっとそうだと思います
私も花の名前あまりわかってないのですが、見るのが大好きです
花・樹木・きのこ・鳥・虫・・が居てるので登ります
足を止めて写してください
mikikoさん、
昨晩は自分のレコアップした直後にダウンだったので、mikikoさん直後にアップされてるの発見し、楽しく読ませてもらったんだけど、メッセージも書けずにダウンでした
あらためてじっくり見させてもらいました。沢山の色とりどりの花やキノコもあっていい季節になりましたね。私はまだ雪山を追いかけてましたが、そろそろ春らしくのんびりハイクに行きたいです。
ところで写真最後から2つ目の「きれいな花ですね」の青い花は何ていう名前?変わってるけど、綺麗ですね。
動画もフルで見せてもらいました。去年のmikikoパパのレコが蘇ってきました。しかし写真綺麗に撮れてますね。編集の腕もmikikoさんあげましたね。もうプロ級な仕事!凄いです!
壮大な景色と音楽と、見、聞きいってしまいました・・
熊野古道の足元の自然
どちらもすばらしいですね
歩くのにいい季節ですね!
シャガも花が見頃を迎えて、スミレの仲間も可憐でいいなあ〜
椿の新鮮な赤色、ドキッとします。
北アルプス、いいですね〜
昔、北穂から槍へ行ったとき、大キレットで、下から雨が吹き上がってきてたのを思い出しました。
一人で心細かった・・・。
ShuMaeさん
コメントありがとう
見るものたくさん出てきて、楽しいハイクでした
あの花は、一枚前の写真のシャガをアップしたものです
なんかブルーがかって、違う花に見えるね。
動画、教えてもらった師匠にそんなに褒められると・・・またまた鼻が伸びてきて大変です
(私も内心よくできたなあ〜と
うれしがりやから、山行と関係ないのにアップしてしまいました
コメントありがとうございます
見、聞き入ってもらえましたか
よかった !
私は、あかんたれの山行(ハイクやな)ばかりなのでお父さんの山行を動画作成するの楽しかったです
足元の自然 異次元的な自然と、ぴったしの表現ありがとうございます
コメントありがとうございます
ほんとにいい季節ですね
あっちこっちと写真とりたいもの一杯です
椿の赤色 鮮やかで素敵でした
housi216さんは、一人で大キレット行かれましたか
今年の夏は、私も涸沢まで行きたいな〜と思ってます
(ホントは奥穂高登りたいのですが膝悪いです)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する