ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 185540
全員に公開
フリークライミング
富士・御坂

三つ峠 ロープソロクライミング練習

2012年04月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
天候
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
暑い。日焼け注意
ハーネス忘れたので120cm/8mmスリングで簡易チェストハーネスにした
2012年04月29日 09:27撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 9:27
ハーネス忘れたので120cm/8mmスリングで簡易チェストハーネスにした
岳5.10a
2012年04月29日 09:27撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 9:27
岳5.10a
岩場からの絶景
2012年04月29日 09:28撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 9:28
岩場からの絶景
行きます
アンカーのスリングがちょっと短くて加重分散がイマイチだが、これ以上長いの持ってこなかったので…
2012年04月29日 09:47撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 9:47
行きます
アンカーのスリングがちょっと短くて加重分散がイマイチだが、これ以上長いの持ってこなかったので…
2ピンめまでは普通
2012年04月29日 09:47撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 9:47
2ピンめまでは普通
2012年04月29日 09:48撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 9:48
2012年04月29日 09:51撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 9:51
2012年04月29日 09:51撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 9:51
この後の手が微妙に悪い
ロープ&ギア総重量6Kg担いで、なんちゃってチェストハーネスだと思い切って行けない…
1ピッチめはここが核心だと思うが、3ピンめが微妙に遠く感じるし2ピン目の位置からして落ちると振られるので恐い
2012年04月29日 09:52撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 9:52
この後の手が微妙に悪い
ロープ&ギア総重量6Kg担いで、なんちゃってチェストハーネスだと思い切って行けない…
1ピッチめはここが核心だと思うが、3ピンめが微妙に遠く感じるし2ピン目の位置からして落ちると振られるので恐い
一旦下りる
ちびっ子のギャラリーがいた
2012年04月29日 09:53撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 9:53
一旦下りる
ちびっ子のギャラリーがいた
もう一回挑戦
2012年04月29日 09:56撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 9:56
もう一回挑戦
すぐ下りる…
2012年04月29日 09:57撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 9:57
すぐ下りる…
隣の中央カンテをちびっ子が登り始めた
2012年04月29日 09:57撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 9:57
隣の中央カンテをちびっ子が登り始めた
僕も再挑戦
ちびっ子はどんどん登っていきます
2012年04月29日 09:59撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 9:59
僕も再挑戦
ちびっ子はどんどん登っていきます
なかなか行けません…
ちびっ子はどんどん登っていきます
2012年04月29日 10:01撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 10:01
なかなか行けません…
ちびっ子はどんどん登っていきます
マッチして右手を送るが…
ちびっ子はどんどん登っていきます
2012年04月29日 10:01撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 10:01
マッチして右手を送るが…
ちびっ子はどんどん登っていきます
この後の手が出ない…
ちびっ子は視界から消えました
2012年04月29日 10:02撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 10:02
この後の手が出ない…
ちびっ子は視界から消えました
諦めました
完敗です
落ち込みました…
2012年04月29日 10:10撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 10:10
諦めました
完敗です
落ち込みました…
ばったり会ったicefujinさんにハーネス借りて空身で再挑戦
2012年04月29日 11:50撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 11:50
ばったり会ったicefujinさんにハーネス借りて空身で再挑戦
空身なら大丈夫でした
2012年04月29日 11:51撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 11:51
空身なら大丈夫でした
2012年04月29日 11:53撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 11:53
2012年04月29日 11:54撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 11:54
2012年04月29日 11:55撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 11:55
ここの4m位のクラックは落ちると小テラスにグラウンドフォールするので安全のためカムを出だしで1本、途中でもう1本決めました
2012年04月29日 11:55撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 11:55
ここの4m位のクラックは落ちると小テラスにグラウンドフォールするので安全のためカムを出だしで1本、途中でもう1本決めました
思わずガッツポーズ出ちゃいました…
2012年04月29日 11:56撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 11:56
思わずガッツポーズ出ちゃいました…
2012年04月29日 12:01撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 12:01
2012年04月29日 12:02撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 12:02
icefujinさんのクライミング
おそらく現在ガイドさんが開発中のルートで見た目5.10c/d?
2012年04月29日 12:29撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 12:29
icefujinさんのクライミング
おそらく現在ガイドさんが開発中のルートで見た目5.10c/d?
すげー
カチ&スメアですよここ
僕には無理だな
2012年04月29日 12:30撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 12:30
すげー
カチ&スメアですよここ
僕には無理だな
2012年04月29日 12:31撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 12:31
2012年04月29日 12:38撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 12:38
icefujinさん整備中の汚れたルートをオンサイトしちゃいました…
すごすぎ
2012年04月29日 12:38撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 12:38
icefujinさん整備中の汚れたルートをオンサイトしちゃいました…
すごすぎ

感想

ロープフリーソロの練習に三つ峠へ。
予定のルートは、岳、中央カンテダイレクト、草溝直上ルートの3つ。
意気揚々として乗り込んだが…
ハーネスを忘れた。
最近こういうの多い。
まじでアルツハイマーかと思う。

しかしせっかくここまで来たのだからと、120cm/8mmのスリングで簡易チェストハーネスを作って岳の1ピッチめだけやることに。
アンカーのスリングがちょっと短くて加重分散がイマイチだが、まあ落ちないだろうとたかをくくって登り始める。
途中2ピンめの次の乗り越す1手が出ない。
右手でそこそこのホールドが取れてるんだがいまいちかかりが悪い。
あともう2手くらいで越せそうだが、落ちたときのことを考えるとどうしても手が出ない…
なぜなら、簡易チェストハーネス=>食い込んで痛い、2ピンめから1.5mくらいトラバース気味の手=>振られる=>もっと食い込んで痛い、というのが見え見えなので。
何度かトライするも結局諦めて下山を決断。

帰り際、四季楽園で偶然icefujinさんに遭遇。
敗退の経緯をお話すると「じゃ、ハーネス貸すから再挑戦したら」というお言葉に甘えて戻る。
ビレーもしていただいた。

さすがに空身だと登れる。
やはり6Kg担いでフリーのルート登るのは今の僕には5.8、がんばって5.9が限界か。
冬のアルパインルートではいいとこIVかなぁ。

その後、icefujinさんのクライミングを見学。
現在ガイドさんが整備中の新ルートをオンサイトで1撃したのはすごかったなあ。
見た目からして相当悪いですよ。
5.10c/dはあると思う。

ちょうどicefuijinさんが核心を越えたところで、東側の草付斜面を30mくらいを人が滑落するのを目撃。
かなりやばい感じだったので119番に連絡しつつ現場に急行。
すると斜面下で初老の方が座り込んでいた。
奇跡的にかすり傷だけで済んだよう。
あー良かった。
植物の観察で足を滑らしたとのこと。
クライミングでもちょっとした不注意で大事故になるため、自分もさらに注意が必要と肝に銘じた。

kanemaru

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2713人

コメント

見上げるだけでも・・・。
うーん。
見上げるだけでも、凄い岩です。

ちびっこが視界から消えたコメントは
思わず吹いちゃいました

では、次回は
自宅の場所を忘れないように

    hieppii
2012/4/30 11:33
こんばんわ
お疲れ様でした。
岳1ピッチ目、ナイスクライミングでしたよ

夫人がオンサイトしたルートは、バランシーで気持ち悪いルートでしたが、5.9位かなぁ。。。

例のマル秘練習ルートは、トップロープでテンション入れまくってやっとトップアウトという結果でした
2012/4/30 21:26
RE:見上げるだけでも・・・。
hieppiiさん

どうも。
最近本当に物忘れひどいです。
家を忘れるようになったら登山やめます…

kanemaru
2012/5/1 7:50
RE:こんばんわ
icefujinさん

ありがとうございました!
ハーネス助かりました〜

しかしあの新ルート5.9では辛すぎですよぉ…
普通に岳と比較すれば5.10cじゃないかな。

あっちのマル秘練習ルートはそんなでしたか。
たしかにかかり悪そうですもんね。
足もなさそう…
今度行くときは是非お声がけを!

kanemaru
2012/5/1 7:56
ちゃくちゃくと
こんにちは。

着々と進んでますね。

次は、ハーネス忘れずに!(笑)
2012/5/8 6:24
RE:ちゃくちゃくと
tiheisen00さん

コメントありがとうございます。
システム的には仕上ったと思いますので、再度テストに行ってこようかと考えています。
ちゃんとハーネス持って。
でも今度はロープ忘れたりして…

kanemaru
2012/5/8 8:27
kanemaruさん、こんにちは
ソロで行かれたんですね。

忘れ物、八ヶ岳のテントポールに次いで再びでしたか?

ハーネスじゃどうにもなりませんね。

先の方のコメントにもありましたが、自宅はホント忘れないで下さい。
2012/5/8 16:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら