記録ID: 1856883
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田
十和田湖周辺
2019年05月13日(月) 〜
2019年05月17日(金)

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:22
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 10m
- 下り
- 10m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:22
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:22
距離 16.1km
登り 5m
下り 5m
6:38
262分
スタート地点
11:00
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に無し |
その他周辺情報 | 温湯・落合・板留温泉、大川原温泉などたくさんの温泉あり。 |
写真
滝の沢キャンプ場に泊まる。近くからボンナを採ってきて、ビールのつまみにする。この日は、午後2時頃から、風はさほどないのだが波立つ。管理人さん曰く「かえりヤマセ」と呼ぶそうだ。
撮影機器:
装備
個人装備 |
シーカヤック
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:420人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
滝の沢キャンプ場から、昔はしっかりした遊歩道が、子ノ口方面にあった。今回歩いてみたが、荒れて道が途中で消えている箇所もある。御鼻部山への手前からは危険箇所もある。多くの沢が湖に注ぎ、花も楽しめる。湖を眺めながらのいいコースなのだが残念だ。
カヤックで、御鼻部山を過ぎて大畳石の手前に接岸した。テン・クマタカに遭遇した。オシドリのつがいがたくさんいた。オシドリはカヤックが近づくと警戒して飛んでいく。ヒメマス釣りのボートは見かける。十和田湖の新緑はほんとうに美しいが、カヤックを漕いでいるのは私だけだ。この日は13kmほど漕いだ。
次の日は、西側の十和田ホテルの下にまず接岸した。途中、アカショウビンが鳴いている。毎年、この声を聞くとなぜかうれしくなる。中山半島の先端まで漕いで、遊覧船をやりすごし、滝の沢キャンプ場まで直進する。湖上から眺める十和田周辺の山並みがすがすがしい。この日は16kmほど漕いで12時前に終了した。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する