ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 186856
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

連休は、十枚山と篠井山へ

2012年04月28日(土) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

十枚山=4時間半。
関ノ沢 案内版〜6:00中の段集落〜6:20直登分岐〜7:45十枚山山頂8:05〜8:20十枚峠
〜8:40下十枚山8:50〜9:10十枚峠〜沢コース〜10:00直登分岐〜10:20中の段集落

篠井山=13:30登山は往復3時間で明瞭な山16:30
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東名高速 静岡インター下車 関の沢登山入口へ
山梨県 国道52号線より奥山温泉入口へ
コース状況/
危険箇所等
十枚山 下山コ―スで利用の沢コースは数か所
登山道が崩落中でロープを目印に慎重に渡って下さい。
関の沢の登山案内板
1
関の沢の登山案内板
8合目の案内
明るい登山道
十枚山 山頂
安倍山系の山
斜面から富士山
これより十枚峠へ
1
これより十枚峠へ
下十枚山へ
見晴の良い登山道
見晴の良い登山道
下十枚山
原始林の山中
白い冠雪の富士山
白い冠雪の富士山
登山口下山
里山の春
里山の春
梅が島新田温泉
篠井山登山口
山頂風景
篠井山はガスガス
篠井山はガスガス
秘境の奥山温泉 露天風呂がいい。
秘境の奥山温泉 露天風呂がいい。
里山の春
里山の春
篠井山 晴れるとこんな景色
篠井山 晴れるとこんな景色

感想


みなさん連休前半 如何お過ごしでしたか〜??山 山 山。
お陰様で予定の山梨百名山 4座を無事に踏破してきました。

早朝登山と午後登山で1日2山を行程に組み 午後は軽い山を、しかし
そうもゆかず短時間の割には登りがきつい篠井山もありました。笑
天候も晴れそして快晴 そして曇りの3日間でしたが無事に達成できた。

◎十枚山1719m 下十枚山1723m 静岡県 梅が島より入山する

夜行にて東名を走り2時間の仮眠を経て静岡市を北上し梅が島温泉郷へ
懐かしい風景ウン十年ぶりの再訪です。登山口の入口関の沢で確認をして
中の段集落へ急斜面の道路を登り終えて脇の路肩に駐車し6時出発した。

早朝の山は気持ちがいい小鳥が歓迎してくれていそうだ。山頂へ片道2時間
直登コースと沢コースがあったが景色を期待して直登コースで登るさすがに後半
登れど、々 山頂が見えず幾つかの尾根山を越えるとようやく広い山頂に出た。
おおっ素晴らしい景色 独り占めです。20分ほど休憩のち十枚峠へ下山する
まだ時間は早い、兄弟分の下十枚山へも往復登山することにした。振り返ると
先ほどの十枚山山頂と南アルプスが良く見える。下十枚山まで来ると富士山も
真っ白な雪景色の冠でどーーんと座っていた。2つの山を登り下りて10時半
沢コースは、余り人が歩いていなく崩落の登山道が数か所あったがロープの
位置でルート確認ができた。1時間半ほどで登山口の駐車位置へ帰った。
登山者は、7名程度で下山の麓で10名ほどのグループと遭遇!もう下山ですか?
はい 次の山が待っておりますので。。。笑 お気を付けて〜〜。

折角の温泉郷 昔立ち寄りをした温泉 梅が島新田温泉で30分ほど汗を流して
次の目的地 山梨県52号線南部町へ新東名高速がバイパス替わりに早く行けた。


◎篠井山1394m 52号線より奥山温泉口へ 13:30登山は往復3時間で明瞭な山16:30

静岡から移動して奥山温泉登山口へ時刻は1時20分、往復3時間を想定して登る
単調な登山道から前半は、沢コースで3か所の滝を眺めながら沢音を聞き登る
後半は山の尾根に取り付き一気に急登のジグザグ登山道で登りきると山頂に達する。
きつかった登りも山頂は、湿度とガスガスで視界ゼロ ああっ残念!が山頂は踏破だ!
下山後は、登山口でもあった奥山温泉で今日の疲れを癒すのでした。露天風呂では
ゆっくり居眠りも出来る静かな秘境温泉だった。明日はどんな天気になるだろう。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1068人

コメント

篠井山ですれ違ったと思います
初めまして。johndoeといいます。

同じ日に篠井山に登りました。時間からすると、私の下山途中で、すれ違っているはずです。下りでお会いした方は一人だったと記憶していますので、その方がasayuさんではないでしょうか。

ヒルの話と、まだ上に誰かいるかと聞かれたような気がしますが、人違いでしょうか?

私も山梨の山を中心に登っています。今年の夏に山梨百名山を達成予定ですが、まだ大変なのが残っています。
asayuさんは日本100名山を達成されているということで、すごいですね。私はまだ20ちょっとです。

まだまだ山梨に通う予定なので、また、どこかで会うかもしれません。
2012/5/9 20:39
コメント ありがとうございます。
johndoeさん 初めまして
はい 顔の記憶は自信ありませんが、確かにヒルの件と
登山者の状況をお聞きしました。また 山梨百名山も
あと一ケタになりましたが、一番の難関の笹山 笊ヶ岳
鋸岳など残っております。6月には山伏と八鉱嶺を縦走します。どこかの山ご一緒しませんか!?
2012/5/9 21:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら