有馬富士と花山院を巡る



- GPS
- --:--
- 距離
- 20.6km
- 登り
- 614m
- 下り
- 602m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
大阪ウォーキング連合の企画で有馬富士に登る企画を見つけ
参加してみた。少々遠方だがこんな所へはこのような企画で
もないとなかなか足が向かない。
JR三田駅をめざす。三田市は初訪問。最寄り駅から
2時間、駅に到着するといきなりkatatumuriさんと遭遇。
同じ企画に参加かと思いきや、なんと別のグループ。
集合場所、時間が偶然同じだったよう。受付を終えて
有馬富士をめざす。まずは三輪神社、そのあと長い
車道の登りが続く。昨日の疲れも残っていてきつい。
あきはご機嫌ななめ。やがて有馬富士公園へ。
ここで登り組と平地ハイク組に分かれる。
私たちはもちろん登り。有馬富士への登山道は
岩場の多い急な登りだった。標高374m山頂に到着。
低山ながらなかなかに登りごたえがある。下山道も
また急峻、ここでまたkatatumuriさんと遭遇した。
私たちとは逆方向から登ってこられたよう。
何回かのアップダウンのあと有馬富士共生センターに到着、ここで食事休憩。
このあとは花山院、ただの寺院参拝かと思いきや
なんと標高400mの山の上にある。先ほどの
有馬富士よりも高い!これは大変と思っていたが、
登山道は自動車も走れる舗装道路。歩きやすい。
登山中、こんどはまたもや下山してこられる
katatumuriさんと遭遇。花山院で食事をされた
とのこと。3度もお会いするとはびっくり。
下山後は千丈寺湖の周囲を歩く。人工のダム湖だが
実に美しい。青野ダムを見学後は武庫川沿いを
歩く。あの大きな武庫川もここまで来ると
かなり小さい。桜並木の美しい散歩道。
この続きぜひ歩いてみたい。JR新三田駅に
ゴールイン。暑さにもめげず21km完歩できてよかった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する