記録ID: 1876844
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
金時山
2019年06月01日(土) [日帰り]


- GPS
- 05:29
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 684m
- 下り
- 681m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
実は金時神社無料の駐車場に二台ほど駐車スペースがあったが気がつかなかった。 |
その他周辺情報 | 下山後は強羅方面「勘太郎の湯」へ。2019年6月10日閉館とのこと。大人800円 |
写真
感想
初めての金時山。富士山が綺麗に見える山なので楽しみにしていたが、雲が多く見ることができませんでした。金時神社〜金時山山頂〜長尾山〜乙女峠〜金時神社。
6月に入ったからか、曇りだからか登山道は人が少ないような感じがしました。
初心者向けの山と思っていましたが、中盤から傾斜がキツく鎖場もあり大変に感じました。頂上近くなると大涌谷や芦ノ湖を眺めながら登ることができました。
金時山山頂は多くの人で賑わい、自分自身も二つの茶屋を行き来し山頂を楽しんでいましたが、やはり肌寒く風邪を引きそうな感じがしたので1時間くらいで下山開始。いつのまにか視界はガスって白い感じに。
下山は乙女峠方面へ。団体登山客が登ってくることが多く始めは下山しにくい状態でしたが、次第に登りが少なくなり下山しやすくなりました。
若干の鎖場とアップダウンがあり、距離も時間も長くかかりましたが、金時神社からの道に比べたら楽に感じました。
下のほうになると分岐も多く道に迷いやすいかな?と思いました。
最後の車道は、車がかなり飛ばしてくるのでちょっと怖かったです。
でも念願の金時山に登れ達成感でいっぱいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する