ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 187964
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

茶臼岳〜残念ながらのリタイア〜 2012-5-4

2012年05月04日(金) 〜 2012年05月05日(土)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
11.2km
登り
1,636m
下り
132m

コースタイム

5/4
5:30井川→6:30畑薙第一ダム手前駐車場→7:00畑薙第一ダム→7:55登山ゲート→
8:10茶臼岳登山口→8:40ヤレヤレ峠→9:45ウソッコ沢小屋→11:15中の段→11:55横窪沢小屋→14:40樺段→17:15横窪沢小屋戻り(泊)

5/5
8:45横窪沢小屋→11:10茶臼岳登山口→12:50駐車場着
天候 5/4晴れ後曇り、茶臼小屋近辺で霧雨
5/5晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
通行止めにより静岡市街から口坂本温泉経由でIN。
畑薙第一ダム手前下記臨時駐車場
駐車場より先は土砂崩れにより通行止め
(工事はほぼ完了しており、ほどなく解除されるようです)
コース状況/
危険箇所等
◆登山口まで◆
沼平の山岳警備隊基地にて登山計画書提出。
警備隊員の方に危険箇所を確認するも「特になし」とのこと。
ただ、「茶臼小屋直下のトラバースルートは夏道用のリボンが
雪に埋もれているかもしれないので、トレースがなければ稜線
登り切ってから下った方が良い」とアドバイスをいただく。
親切丁寧にアドバイスいただき安心して登り始める。
本日茶臼入山者我らの他1名とカップル2名とのこと。

◆登山口〜ウソッコ沢小屋◆
畑薙大吊り橋の立引きワイヤーが一本切れてるのが何気に怖い。
吊り橋をわたると、早速凄まじい急登が始まる。
ヤレヤレ峠のベンチでヤレヤレすると、そこから沢までは快適に
新緑を楽しめるコースとなる。
3つ目の吊り橋〜ウソッコ沢小屋までは河原沿いに歩くが、所々
迷いやすい箇所があるので注意。

◆ウソッコ沢小屋〜横窪沢小屋◆
とにかく急登が続く。ひたすら林の中を登ります。危険個所は特になし。
途中大無間がよく見えるポイントあり。

◆横窪沢小屋〜樺段◆
特に危険箇所ないが、標高2000mぐらいから雪が現れ、樺段手前
からズボズボと埋まりながら進む。
(先を登っていたカップルは樺段で引き返してきました。)

◆樺段〜茶臼小屋◆ここでリタイアでした。
かなりの積雪。
稜線方向へのトレースあり。
小屋へのトラバースルートにトレースはないが、リボンは数本見える。
迷った挙句、リボンを頼りにトレースのないトラバースルートを選択。
15分ほど進んだところでリボンが雪に埋もれて見えなくなる。
霧雨で視界が悪くなり撤退。

トレースを頼り稜線まで登れば茶臼小屋に辿り着けたと思われるが、
視界が悪かったので、稜線から小屋に下りる標識に気付くことができたか!?
も自信がありません(^^;)
(このトレースは本日我々の他に唯一茶臼小屋まで入山した
おじさんのものと、途中すれ違った聖平から下りてきたカップル
のものと思われる。)

我々2人のレベルでは、下山するが無難と考えました(^^;
勇気ある撤退ということで。

◆下山全般◆
同じルートで下りるのであれば特別危険個所はありません。
急登だっただけに下りもキツイです。



畑薙第一ダムにて
目指す山々は雲隠れ
2012年05月04日 06:55撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 6:55
畑薙第一ダムにて
目指す山々は雲隠れ
ヤレヤレ峠にて
(やらせのヤレヤレです^^;)
2012年05月04日 08:40撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 8:40
ヤレヤレ峠にて
(やらせのヤレヤレです^^;)
ヤレヤレ峠からしばし快適な緑の中を進みます
2012年05月13日 18:19撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/13 18:19
ヤレヤレ峠からしばし快適な緑の中を進みます
つり橋3号目を渡ります
2012年05月04日 09:15撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:15
つり橋3号目を渡ります
ウソッコ沢小屋
キレイなログハウス
2012年05月04日 09:47撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:47
ウソッコ沢小屋
キレイなログハウス
とにかく急登!!
2012年05月04日 10:20撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:20
とにかく急登!!
横窪沢小屋
畳が引かれた利用者に優しい小屋でした☆
2012年05月04日 11:54撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:54
横窪沢小屋
畳が引かれた利用者に優しい小屋でした☆
大無間を望む
2012年05月04日 13:31撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 13:31
大無間を望む
2,000メートル付近
雪が現れはじめます
2012年05月04日 13:45撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 13:45
2,000メートル付近
雪が現れはじめます
樺段の標識は半分埋もれています
2012年05月04日 14:41撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 14:41
樺段の標識は半分埋もれています
翌日下山途中
2012年05月05日 10:31撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 10:31
翌日下山途中
畑薙湖の林道より茶臼上河内を望む
また来るよ
2012年05月05日 11:22撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/5 11:22
畑薙湖の林道より茶臼上河内を望む
また来るよ
2012年05月05日 11:32撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:32
2012年05月05日 11:33撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 11:33
2012年05月05日 12:08撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/5 12:08
静岡から井川への回り道=口坂本温泉経由の峠に怖い女子の看板があります。
夜中に通行する際はドッキリにご注意!
2012年05月05日 15:30撮影 by  u7000,S7000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/5 15:30
静岡から井川への回り道=口坂本温泉経由の峠に怖い女子の看板があります。
夜中に通行する際はドッキリにご注意!

感想

いや〜、茶臼小屋直下で道がわからなくなり霧に包まれたことは
本当に怖かった〜〜〜〜〜〜!!

せっかくのトレースを無視して夏道用のリボンを頼ったのが敗因です。。。
冬と夏は登山道が違うってことですね。
ひとつ成長しました。

下山後に警備隊員の人に事情を説明すると、

「一度でも雪の無いときに登って様子が分かっていれば辿り着いてたよ♪
でも連休の後半を選らんだのはトレースがある可能性があるし、
日程選択はよかったね!まぁ今回は残念でしたっ♪」

と爽やかに励ましていただきました。

あと少しで茶臼小屋に辿り着けるとこまで登ったのに引き返すのは、
かなり後ろ髪をひかれる思いでしたが、無事に下山できてこその
楽しい登山ですので、勇気ある撤退といえるでしょうか。(?)

なにはともあれ無事でよかったです。

そんなこんなで次こそは茶臼岳登頂したいと気持ちが昂っております。

次回7月茶臼・上河内2泊3日を構想中。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1367人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 塩見・赤石・聖 [日帰り]
茶臼岳(沼平より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら