ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1880832
全員に公開
ハイキング
中国

【四国遍路13〜16】鍋岩(焼山寺バス停)〜玉ヶ峠〜JR府中駅

2019年06月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
27.1km
登り
387m
下り
611m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【始点】
神山町役場前→焼山寺バス停
※ 町営バス 日に3本のみ
  日祝は朝一便が運休です!!!! 要注意
※ 常に最新情報を入手してください

【終点】
JR府中駅(読み方:コウ駅) 
無人 券売機はアリ
300m南方に国道192号線が通っており、
コンビニ、スーパーあり



【宿情報】
1)神山温泉 ホテル四季の里
素泊まり7040円
ネット上では朝食付き8100円までしか表示ありませんが、早朝遍路さんは朝食時間まで待てません。電話しましたら素泊まり対応いただけます。

めちゃめちゃキレイ。禁煙室。温泉良し。製氷機あり。
電子レンジ無し(フロントで快く対応)。
隣接する日帰り施設の無料入浴券がもらえる。


2)徳島ステーションホテル
素泊まり5100円
今回いただいた部屋は隣室との壁がコンクリで静粛性が良い。
リニューアルされてとてもきれい。
洗濯機無料!
無料のレンタサイクルで徳島ラーメン散策へ!
コース状況/
危険箇所等
1)鍋岩(焼山寺バス停)〜玉ヶ峠
土、岩の登山道です。
危険個所はありません。

2)玉ヶ峠〜13番
アスファルト道を、なだらかに、ひたすら下りますので、
登山靴のほうが「つま先」にやさしいと思いました。

3)13番〜16番
アスファルト道です。
5/31 前日に徳島県入り
松茂町
中華そば 村田商店
5/31 前日に徳島県入り
松茂町
中華そば 村田商店
トロトロのチャーシューでした
1
トロトロのチャーシューでした
JR徳島駅前からバスに乗り
JR徳島駅前からバスに乗り
神山温泉前 下車
神山温泉前 下車
今宵の宿は
神山温泉 四季の里
今宵の宿は
神山温泉 四季の里
めちゃめちゃキレイです!
めちゃめちゃキレイです!
時間があったので近隣の上一宮大粟神社
時間があったので近隣の上一宮大粟神社
ジャンキーな晩飯を食して
ジャンキーな晩飯を食して
お隣の日帰り施設「いやしの湯」の無料券もくれます
お隣の日帰り施設「いやしの湯」の無料券もくれます
いやしの湯
完全循環ではありますが、なかなかにヌルツル
いやしの湯
完全循環ではありますが、なかなかにヌルツル
そしてこちらは宿泊棟の専用風呂
しずかで良いです
そしてこちらは宿泊棟の専用風呂
しずかで良いです
6/1
見事に半分凍りました
6/1
見事に半分凍りました
6:20頃
さわやかな朝
6:20頃
さわやかな朝
国道438号線を西進し、神山町役場を目指します
国道438号線を西進し、神山町役場を目指します
水の張られた田
川の向こうに見える山はなんでしょう?
川の向こうに見える山はなんでしょう?
きれいな山姿
国道から左に折れて
国道から左に折れて
神山役場前→焼山寺バス停
7:07発
※日祝は運休とのこと
常に最新情報を入手ください
神山役場前→焼山寺バス停
7:07発
※日祝は運休とのこと
常に最新情報を入手ください
役場の裏手からバスがやってきました
役場の裏手からバスがやってきました
焼山寺バス停(鍋岩地区)
焼山寺バス停(鍋岩地区)
一応、持ってきました・・・
一応、持ってきました・・・
すこし下って、左手に大日寺への道標あります
すこし下って、左手に大日寺への道標あります
いきなり登ると思ってましたが、ダラダラと
いきなり登ると思ってましたが、ダラダラと
ほどなくアスファルト道で拍子抜け・・・
ほどなくアスファルト道で拍子抜け・・・
登山靴意味ないやーん
登山靴意味ないやーん
と思ったら取り付き口ありました
と思ったら取り付き口ありました
しっかりした登山道ですが、危険個所はありません
良い路です
しっかりした登山道ですが、危険個所はありません
良い路です
急登をひと登りしたら再びアスファルト
急登をひと登りしたら再びアスファルト
玉ヶ峠(「たまがたお」と読むようです)
玉ヶ峠(「たまがたお」と読むようです)
お堂
左手奥にトイレ(水洗ではない)がありました
水道の水は出ました 感謝
お堂
左手奥にトイレ(水洗ではない)がありました
水道の水は出ました 感謝
玉ヶ峠からはひたすら下りです
ダラダラくだります
下りには登山靴が有効と思いました
玉ヶ峠からはひたすら下りです
ダラダラくだります
下りには登山靴が有効と思いました
このルートは「天空のへんろ道」と呼ばれているらしい
このルートは「天空のへんろ道」と呼ばれているらしい
写真では伝わりにくいですが
写真では伝わりにくいですが
右手に谷の集落を見つつ
右手に谷の集落を見つつ
こんな眺めをしばらく行きます
こんな眺めをしばらく行きます
たまりませんね
阿野の集落まで下りてきました
阿野の集落まで下りてきました
ここでニューバランスに履き替える・・・
ここでニューバランスに履き替える・・・
阿川地区は「かかしの街」とのこと
阿川地区は「かかしの街」とのこと
有名な植村旅館
ここを右折し
有名な植村旅館
ここを右折し
潜水橋があるらしい
潜水橋があるらしい
集落を行き
集落を行く
30cmオーバー
自分史上最長のミミズさん
30cmオーバー
自分史上最長のミミズさん
駒坂峠
ちょっとした峠でした
駒坂峠
ちょっとした峠でした
潜水橋
水がきれいすぎて
潜水橋
水がきれいすぎて
そして県道20号線を歩きます
そして県道20号線を歩きます
広野の集落で右折し、橋を渡って県道21号に乗り換え

橋を渡った後、へんろ道の「→」が無かったので、右往左往しました。
「右折して橋を渡ってから左折」で間違いないです。
広野の集落で右折し、橋を渡って県道21号に乗り換え

橋を渡った後、へんろ道の「→」が無かったので、右往左往しました。
「右折して橋を渡ってから左折」で間違いないです。
県道21号線はなかなかの幹線でクルマが飛ばしてます
歩道はありません・・・
自信の存在をクルマにアピールして行きましょう
日没後の歩行はお勧めできません
県道21号線はなかなかの幹線でクルマが飛ばしてます
歩道はありません・・・
自信の存在をクルマにアピールして行きましょう
日没後の歩行はお勧めできません
徳島市に戻ってきました・・・
感慨深いです
徳島市に戻ってきました・・・
感慨深いです
へんろ休憩所
「おやすみなし亭」
へんろ休憩所
「おやすみなし亭」
柑橘、冷茶のお接待ありました
柑橘、冷茶のお接待ありました
感謝していただきました
身も心も蘇りました
感謝していただきました
身も心も蘇りました
本日の道中、初めてのコンビニ
本日の道中、初めてのコンビニ
そして
13番大日寺
本堂
そして
13番大日寺
本堂
道路挟んで向かいの一宮神社
本殿が国指定重要文化財
道路挟んで向かいの一宮神社
本殿が国指定重要文化財
大日寺さんの脇を入り、へんろ道へ
大日寺さんの脇を入り、へんろ道へ
野を行き
鮎喰川を渡ります
鮎喰川を渡ります
この期に及ぶとちょっとした坂も苦行です・・・
この期に及ぶとちょっとした坂も苦行です・・・
どーんと
14番常楽寺
岩の境内、なんとなく記憶がありますね・・・
どーんと
14番常楽寺
岩の境内、なんとなく記憶がありますね・・・
納経所に侵入してきた猫
人慣れしていて仰向けになったり
かわいい
納経所に侵入してきた猫
人慣れしていて仰向けになったり
かわいい
直近に奥之院「慈眼寺」
直近に奥之院「慈眼寺」
田の向こうに覆いが・・・
田の向こうに覆いが・・・
15番国分寺
本堂改修工事中(平成32年までと書かれてましたが・・・)
15番国分寺
本堂改修工事中(平成32年までと書かれてましたが・・・)
仮本堂は烏枢沙摩さん!
珍しいですね
仮本堂は烏枢沙摩さん!
珍しいですね
すでに疲労困憊です
すでに疲労困憊です
しかし、今日中に16番さんを打たないと、後の行程が・・・
これも遍路です・・・
しかし、今日中に16番さんを打たないと、後の行程が・・・
これも遍路です・・・
立派な山門が
16番観音寺
山門
賓頭盧さん!
スーパー マルナカで今晩、明日の買い込み
スーパー マルナカで今晩、明日の買い込み
JR府中駅
徳島ステーションホテル
徳島ステーションホテル
めちゃめちゃきれい
静粛性良し
めちゃめちゃきれい
静粛性良し
洗濯機無料でした
感謝
洗濯機無料でした
感謝
中華そば
銀座一福
中華そば
銀座一福
沁みないわけないです
沁みないわけないです
こちらも

感想

またお仕事で徳島にやってきました。
続きをやらせていただきます。

ーーー
前回は12番焼山寺を打ち終え、鍋岩地区まで下りてきましたので、
今回はその続きになります。

5/31(金)
鍋岩地区にもお宿はあるようですが、私は神山温泉ホテル四季の里さんにお世話になりました。


6/1(土)
鍋岩地区には、神山町役場から町営バス(250円)が出ていますが、神山温泉からは2.4kmほど歩かねばなりません。。。
また、同バスの朝一便は日祝運休なので要注意。
常に最新情報を入手ください。

鍋岩からは、
1)玉ヶ峠を越えるルート
2)神山温泉を通過するルート
と大きく2つあるようでしたが、迷わず峠越えの1)を選択。

2)を歩いていないので、優劣の判断は下せないですが、
今回歩いた、1)の「天空のへんろ道」というのは、眺めも良く、お勧めと思いました。



玉ヶ峠からアスファルト道をダラダラと下ります。
登山靴は「つま先」にやさしいと思いました。助かりました。
が、麓に下りて普通の運動靴に履き替えた後は、
ただただ重い、ゴムと皮の塊にすぎません・・・・

今回、靴の選択でいろいろ迷いました。
事前に靴探しにショップ散策したのですが、正解出られずで・・・
正解だったのかどうかも分かりません。
次回の区切り打ちまでによく対策して、続けたいと思いました。


坂を下った後は、ひたすらアスファルト道。
13番大日寺さんですでに疲労困憊。
14、15、16と札所間距離が短いことに助けられ、なんとか行程を終了。

正規ルート27.1kmに加えて、最初の取り付きの2.4kmで合計約30km・・・
ーーー

明日、起きられたら続きをやります・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1299人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら