記録ID: 188363
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
羽山・仙人山
2012年05月06日(日) [日帰り]



- GPS
- 11:35
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,399m
- 下り
- 1,399m
コースタイム
羽山 登山口 8:10
第一展望所8:45
第二展望所9:00
山頂 9:30
登山口 10:45
仙人山 登山口11:10
姥杉 12:40
久那斗神社12:45
登山口 13:20
第一展望所8:45
第二展望所9:00
山頂 9:30
登山口 10:45
仙人山 登山口11:10
姥杉 12:40
久那斗神社12:45
登山口 13:20
天候 | 昼頃まで晴後曇り後雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
5日の予定を6日に変更 Iさんご夫妻と羽山・仙人山に出かけた。
羽山登山口8:10 先行者なし ここの登山道脇にはたくさんのイワウチワが咲くのだが、今年はちょっと遅かった。それでも山頂近くの雪の解けたばかりのような感じのところには薄いピンクの花が迎えてくれた。山頂9:30 次の山の予定もあるので一息入れて下山する。途中山菜のこしあぶらを収穫しながら10:45登山口着。
仙人山登山口駐車場 11:10 登山口11:15 今回は山頂まで行かないで姥杉から久那斗神社までとする。ここの神社までの登山道はもう少し早ければカタクリでピンク色になるくらい咲くが、今回は少し遅かったのですでに他の花々に埋もれた感じで咲いていた。雪の残っているところではまだ蕾もあり、もう少し楽しめそうだ。姥杉に行く途中雪や雨のせいか崩壊しているところがあり要注意だ。ここでも立派な「たらぽ」など山菜を収穫できた。
二山とも花の山、目的の花は盛りが過ぎていたものの、ほかにニリンソウ、大葉黄スミレ、エンレイソウなど山菜の収穫とともに十分楽しむことが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1397人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
初めまして!
羽山なんて人気があまりなさそうな山を・・・
私も登りましたが楽しかったですね。
2回目は秋でしたがマムシがじっとしてました、冬眠前だったようです。
岩手は熊出没なので熊鈴は必ず鳴らしてくださいね。
熊がいない(ようです)熊本からでした。
ご忠告ありがとうございます。登山道にはしっかりと俺の山だ〜と熊さんが自己主張した跡がありました。単独が多いので彼らも活動期に入るから十分注意します。
この前、九州で熊はいないはずなのに熊に注意の看板をどこかで見たような?違ったかな〜
>この前、九州で熊はいないはずなのに熊に注意の看板をどこかで見たような?違ったかな〜
半年ほど前に熊の目撃があったのを新聞で読みました。
祖母山山系だったと思います。
目撃を疑うわけではありませんが真偽のほどが・・・
いのしし?熊?
絶滅とは思いたくないのですがいかんせん10年に一度とかの目撃ではですね、糞とかが残っていれば良いのですけどね。
週末はその祖母山縦走予定です、山岳塾で。。。
熊看板は祖母山系のような感じがします。
この週末は九州地方は天気予報では晴れ 気温が高いようですね。そろそろ「みやまきりしま」咲きだしますでしょうかね。気をつけて行ってらっしゃい!
私は土曜日は一本桜と一面に咲く二輪草の七時雨 日曜日は北限の雪椿を見に西和賀の白木峠に熊鈴つけて出没の予定です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する