記録ID: 1886282
全員に公開
ハイキング
関東
日程 | 2019年05月31日(金) 〜 2019年06月02日(日) |
---|---|
メンバー | , その他メンバー11人 |
天候 | 3日間 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
1日目 熊谷駅付近駐車場 600円 熊谷駅から桶川駅 410円
電車、
車・バイク
行田駅から熊谷駅 190円 2日目 行田駅付近駐車場 200円 深谷駅から行田駅 320円 3日目 新町駅付近駐車場 500円 行田駅から新町駅 320円
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 1日目
- 山行
- 5時間38分
- 休憩
- 42分
- 合計
- 6時間20分
- 2日目
- 山行
- 5時間32分
- 休憩
- 57分
- 合計
- 6時間29分
- 3日目
- 山行
- 5時間26分
- 休憩
- 1時間21分
- 合計
- 6時間47分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
1日目 桶川駅から行田駅
桶川宿は、紅花と麦の集散地で栄えた宿場です。
鴻巣宿は、雛人形店が街道沿いに沢山ありました。
2日目 行田駅から深谷駅
川幅の広い荒川堤を歩き、熊谷宿では、八木沢デパート内が中山道の
ようで遠慮しながら通らせて頂きました。出入り口に中山道の石碑が
あります。ゴールの深谷駅は、渋沢栄一氏像があり幟も沢山あり郷土
の英雄でもあり日本資本主義の父でもあります。
3日目 深谷駅から新町駅
深谷宿は、古いレンガ造りの建物が残るレトロな街並みが多いです。
本庄宿は、旧本庄商業銀行倉庫(融資の担保の繭を保管)もあり見所
がありました。
3日間の舗装道路歩きは、単調で疲れました。
桶川宿は、紅花と麦の集散地で栄えた宿場です。
鴻巣宿は、雛人形店が街道沿いに沢山ありました。
2日目 行田駅から深谷駅
川幅の広い荒川堤を歩き、熊谷宿では、八木沢デパート内が中山道の
ようで遠慮しながら通らせて頂きました。出入り口に中山道の石碑が
あります。ゴールの深谷駅は、渋沢栄一氏像があり幟も沢山あり郷土
の英雄でもあり日本資本主義の父でもあります。
3日目 深谷駅から新町駅
深谷宿は、古いレンガ造りの建物が残るレトロな街並みが多いです。
本庄宿は、旧本庄商業銀行倉庫(融資の担保の繭を保管)もあり見所
がありました。
3日間の舗装道路歩きは、単調で疲れました。
コース状況/ 危険箇所等 | 中山道の案内は、東海道に比べて少ないので本や、ネットを参考にしないと難しいです。 |
---|---|
その他周辺情報 | 1日目 花湯リゾート 2日目 磯部温泉恵みの湯 3日目 こだま温泉 |
過去天気図(気象庁) |
2019年05月の天気図 |
写真
感想/記録
by ash1213
毎回、午後にアイス(ガリガリ君)を頂き、元気がでました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:344人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する