ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 188634
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

田口峠から兜岩山・御岳

2012年05月05日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
GPS
06:20
距離
8.7km
登り
822m
下り
809m

コースタイム

登山口(8:30) - 兜岩山への分岐(10:05) - 兜岩山山頂(10:15)【休憩】

兜岩山への分岐(10:40) - 御岳山頂(11:40)【昼食】下山(12:50) -

兜岩山への分岐(13:35) - 登山口(14:50)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■上信越道・佐久平S・ICから約45分で田口峠登山口

■駐車場は、隧道トンネルを群馬方面へ抜けて、ちょっと下ったところに
 約20〜30台駐車可能場所があります。
 ここには、トイレもあり意外とキレイになっています(ペーパーは今回ありました)
 水道はありません。
コース状況/
危険箇所等
※登山口にポスト無し
 
※登山道に不明瞭な部分はありませんが、倒木により一部巻き道がありますが
 特に危険ではありません。

※ロウソク岩付近の、痩せた岩稜帯の歩行は慎重に

※御岳への登山道に崩落箇所があり、右へ高巻きして通過します
駐車スペース
かなり広いです
中央の白い建物がトイレ
駐車スペース
かなり広いです
中央の白い建物がトイレ
田口峠付近の桜が

ちょうど満開の見頃
9
田口峠付近の桜が

ちょうど満開の見頃
田口峠隧道
こちらは群馬方面側
と言っても、長野県です
3
田口峠隧道
こちらは群馬方面側
と言っても、長野県です
立派な看板です
隧道を抜けて
佐久方面側です
左に遊歩道の階段があります
隧道を抜けて
佐久方面側です
左に遊歩道の階段があります
ネコノメソウ
石祠がひっそり
明るい尾根歩き
ムシカリの花
咲き始めですね
これから沢山
白い花をつけます
5
ムシカリの花
咲き始めですね
これから沢山
白い花をつけます
雑木の向こうに見えるのは
目指す兜岩山です
雑木の向こうに見えるのは
目指す兜岩山です
ちょっと南西方向が
開けた場所に出ました
向こうに見えるのは

八ヶ岳
1
ちょっと南西方向が
開けた場所に出ました
向こうに見えるのは

八ヶ岳
アップで
山頂部は雲で覆われてます
風もちょっとありそう
1
アップで
山頂部は雲で覆われてます
風もちょっとありそう
あ、
アカヤシオ
こじんまりと咲いてました
あ、
アカヤシオ
こじんまりと咲いてました
あちこち、ちらちらと
あちこち、ちらちらと
やはり、青空と
ピンクが良いです!!
15
やはり、青空と
ピンクが良いです!!
沢山咲いていなくても
いいんです
青空の下でならば
3
沢山咲いていなくても
いいんです
青空の下でならば
浅間山も見えます
浅間山も見えます
明るい尾根を登る・・・
フリをするワタシ
セルフ
1
明るい尾根を登る・・・
フリをするワタシ
セルフ
ここが、兜岩山への
分岐点です
向こうに見えるのは
ローソク岩
ここが、兜岩山への
分岐点です
向こうに見えるのは
ローソク岩
山頂に向かう道で
右に見えるのは独特の
形をした荒船山・トモ岩
山頂に向かう道で
右に見えるのは独特の
形をした荒船山・トモ岩
兜岩山山頂
誰もいないので何枚か
セルフで撮ってみました
ふ、不自然なポーズ?
は、腹出てるし(汗)
11
誰もいないので何枚か
セルフで撮ってみました
ふ、不自然なポーズ?
は、腹出てるし(汗)
ちょっと、秘密のルートへ
入り込んでの浅間山撮影
雪が無くなりそうですね
2
ちょっと、秘密のルートへ
入り込んでの浅間山撮影
雪が無くなりそうですね
分岐に戻り、見えてきたのが
ローソク岩
太いのがローソク岩
真ん中が子ローソク
左が孫ローソクと言うらしい
分岐に戻り、見えてきたのが
ローソク岩
太いのがローソク岩
真ん中が子ローソク
左が孫ローソクと言うらしい
ローソク岩を正面に
基部まで行ってみました
以前、基部巻きで子ローソク
へ行きましたが、とっても危険
なので、今回はパス

巻き道が左に伸びているので
下降しながら進みます
2
ローソク岩を正面に
基部まで行ってみました
以前、基部巻きで子ローソク
へ行きましたが、とっても危険
なので、今回はパス

巻き道が左に伸びているので
下降しながら進みます
でた〜!!
イワザクラ!
この山魂では
ミョウギイワザクラと
言うらしいです
15
でた〜!!
イワザクラ!
この山魂では
ミョウギイワザクラと
言うらしいです
この一株だけ咲いてました

ありがとう〜♪
5
この一株だけ咲いてました

ありがとう〜♪
ローソク岩の北面を
巻きながら進みます
ローソク岩の北面を
巻きながら進みます
登り上げて
子ローソクと
孫ローソク
1
登り上げて
子ローソクと
孫ローソク
猫の耳?
猫の頭部を後方から
見たようです
8
猫の耳?
猫の頭部を後方から
見たようです
ここからの展望は絶大

これは荒船山山頂部の
経塚山
1
ここからの展望は絶大

これは荒船山山頂部の
経塚山
先ほど登った
兜岩山
2
先ほど登った
兜岩山
こちらは群馬側で
立岩です
2
こちらは群馬側で
立岩です
もちろん!
浅間山は全体像で
足元には、内山峡の源頭部
1
もちろん!
浅間山は全体像で
足元には、内山峡の源頭部
御岳への分岐点
御岳山頂
神官像が建ってます
神官像が建ってます
【御岳】
木曽の御嶽と向かい
合って建っている神官像

その昔、木曽御岳へ行くのが
大変だった為、ここから遥拝した
ということです
1
【御岳】
木曽の御嶽と向かい
合って建っている神官像

その昔、木曽御岳へ行くのが
大変だった為、ここから遥拝した
ということです
大きさを比較する為に
5
大きさを比較する為に
このGWに
作ってみようと密かに
企画?
ペンネを使ったボロネーゼ

気取って、大っき目の
クロワッサン
サラダと外せないのが
「プシュッ」
ノンアルコールで乾杯
今日は飲み頃の気温でした♪

のんびり〜♪
8
このGWに
作ってみようと密かに
企画?
ペンネを使ったボロネーゼ

気取って、大っき目の
クロワッサン
サラダと外せないのが
「プシュッ」
ノンアルコールで乾杯
今日は飲み頃の気温でした♪

のんびり〜♪
で、食後は久しぶりに
コーヒーを挽いて淹れて
うん!
最高〜!!

さて、帰ろう
6
で、食後は久しぶりに
コーヒーを挽いて淹れて
うん!
最高〜!!

さて、帰ろう
雲が出てきました
これはこれで
良い感じです
3
雲が出てきました
これはこれで
良い感じです
この陽気で
朝は咲いてなかったスミレが
一気に咲きました
4
この陽気で
朝は咲いてなかったスミレが
一気に咲きました
しかし、明るい
登山道だなぁ・・・
2
しかし、明るい
登山道だなぁ・・・
登山口着
地元の方の車が
途中でお会いしたご夫婦の
車のようです
登山口着
地元の方の車が
途中でお会いしたご夫婦の
車のようです

感想

GWに入って、スカッとする晴れ間が無い・・・。
毎日天気予報を気にしつつ、今回唯一群馬・長野両県に晴れマークが付いたので
すかさず物色(笑)アカヤシオは、まだ早いだろうが静かな山歩きができそうな
このコースを選んでみました。

案の定、登山口には地元の軽トラが1台停まっていましたが、これは山菜採りでしょう。
明るい登山道は、ほど良い角度の登り。
若葉があちこち開き始めていて、なんとも良いですねぇ〜
ミツバツツジは咲いている木、蕾の木とまばらにありこれから見頃を迎えそうです。
併せて、アカヤシオも1分咲きかな?今週末あたりには見頃かも。

登山者は一人も前後にはいませんでしたが、兜岩山で2組6人の方と遭遇。
ここから御岳へは、荒船山から来られる登山者が数組、すれ違いましたが
荒船山の混雑から比べたら、静かな登山道とのことでした。

御岳山頂でランチ。
独り占め山頂、最後まで静かだったので気が付いたら1時間以上ものんびり。
風も強くなってきたので、ちょうど良い下山合図。
途中、何組かの方と立ち話に花が咲き、ちょうど良い足休めもできました。

今回も、ちょっと重めのザックで歩いてみましたが、やはり健足の負担は大きく
下山終盤、膝が痛くなりペースダウン。屈伸とアミノ酸投入で、なんとか無事
下山できました。
そうそう、お目当てのひとつ「ミョウギイワザクラ」ラッキーな事に
一株だけ咲いていてくれました。こちらも見頃は来週末あたりかと。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1746人

コメント

腹でてないでしょ!
気持ちよさげな山ですね。
お花たちもきれい。
danbeさん、お花に詳しいんですね・・

小学生の頃、いとこ一家が小諸に住んでいて夏休みや冬休みに遊びに行かせてもらっていました。
浅間山とか、なじみがあってなんか懐かしいです。。

実は私、昨日鎌倉のハイキングコースを歩いてきました。
緑が本当に気持ちよくて、癒されました
けっこう普通に歩けましたよ。
たまに振動がお腹に響きましたが、思ったよりいい感じでした。
2012/5/7 21:39
腹はハラハラ
chocoriro5さん、こんばんは。

山頂でのセルフ、誰もいないのを良い事に何枚も撮りました
微妙ですが、下半身と上半身にネジレが・・・
あれで、出てるところをうまくカバーしてるんです。
大変な作業でした

鎌倉ハイキング、快調に歩かれたようですね
秋に行こうかと計画したのですが、雨で流れてしまいましたが
新緑の時も、良いのですね・・・フムフム
お腹の様子も、段々と完璧に戻りつつあるようで、安心しました。

これからはツツジの季節です、ぜひこちらにもお出掛けください paper
2012/5/7 23:34
お腹でてないですよ
ただ・バスの・吊革的な?(23枚目)

最後の方のスミレは葉っぱに綺麗な模様が入っているんですよね〜。
小さくてかわいいフイリヒナスミレ?
2012/5/8 1:37
端午の節句のお約束・・・兜岩
danbeさん、頑張ってますね

この辺、何だか足元が怖かった記憶しかないんですが、
平気でしたか?
(怖がりなのは私だけ?)

こちらへは小物が必要ですね。
端午の節句らしく、新聞紙で作った兜とか、
ローソクとか
2012/5/8 8:18
やっぱりィ〜
miyaさん

やはり、不自然なポーズですね
しかし!
出てないように見せるこの演技力、認めてくださいね
くっ、苦しい〜sweat02

スミレは似たようなものが多いので、あえて「スミレ」
にしておきましたが、フイリヒナスミレかフイリフモトスミレか?
可愛いからヒナスミレですね

鈴鹿ハライドにも咲いていたんですよね。
きのこ岩、あの後10cmほど動いていたそうな・・・
2012/5/8 10:23
おっ、お約束を・・・
sakusakuさん、お帰りなさい

前日に急遽決めたので、頭の中にこどもの日が未入力でした
見事に甲冑姿で山頂に鎮座してたら、登山者から喝采だったでしょうね
(持ってないですが )

ローソク岩の所は、ヒヤヒヤですが先日歩いた「黒滝山」の
馬の背のほうが、もっとヒヤヒヤですよ。
sakusakuさんにお勧め・・・かな?
2012/5/8 10:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら