記録ID: 1886916
全員に公開
ハイキング
近畿
近くの低山 観音山,羽黒山,関富士
2010年11月21日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:12
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 539m
- 下り
- 541m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
観音山、羽黒山、関富士である。
関ロッジ第2駐車場へ止める。
この駐車場には、蒸気機関車があった。C50である。
ここから、観音山に上る。
石仏と、赤松がある。
まさか、このようなところに、松茸があるはずが無くそのまま行く。
観音山を下り、筆捨山の標識から東海自然歩道へはいる。
途中、展望台があり良い眺めである。
筆捨山すぎて、大きな岩の回り込むの間違え直進する。
鉄塔で戻って、谷へ降りた。
この谷が、深くこんなはずで無しでGPSでよく確認すると間違えに気が付く。
戻るが、正規コースを探すのに少し時間がかかった。
基本は尾根をはずさないであった。
羽黒山までにいくつかの岩があり何個かは上に上がる。
途中には大きな岩の洞窟上なところをくぐることもあった。
なんだかんだで、関富士まで行ったが、関富士は展望無し。
観音山から、羽黒山下の、展望岩まで赤松がたくさんあり、松茸が気になった。
車に着いたときは、完全に日没であった。
関ロッジには、ブルートレーンの客車があり宿泊施設になっているとのことであった。
このヤマレコは、
令和元年(2019年)6月9日
ヤマレコデビュー以前に歩いた山行を
「全ルートを地図で見る」の赤線つなぎ
&
「ヤマレコマイレージ」のクラスアップ
のため作成した手抜きモードです
(*^-^*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する