記録ID: 1887101
全員に公開
ハイキング
四国
伊島 ☆イシマササユリ☆
2019年06月08日(土) [日帰り]

- GPS
- 02:34
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 342m
- 下り
- 338m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:11
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 2:35
距離 6.4km
登り 342m
下り 341m
13:04
18分
伊島漁港
13:22
13:44
27分
カベヘラ
14:11
14:12
32分
灯台
14:44
14:45
54分
観音さん
15:39
伊島漁港
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
答島港に駐車 ☆阿南市観光協会HP☆ http://www.anan-kankou.jp/docs/2011052000014/ ☆伊島フェリー http://www.city.anan.tokushima.jp/docs/2010112900042/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所無し(約半分位が舗装路) ☆ササユリマップ - 伊島中学校HP☆ https://e-school.e-tokushima.or.jp/anan/jh/ishima/html/htdocs/index.php?key=jos9j7msc-33 ☆伊島ささゆり保全の会FB☆ https://www.facebook.com/ishimasasayurihozen/ |
写真
感想
四国最東端の島「伊島」の固有種イシマササユリが見頃だという事で見に行ってきました。
周囲9.5km、人口160人の島に、60年前には5万本近くのササユリが自生していたそうですが、今では約2000本までに減少。
島内を歩いてみると、自生というよりも植えられたササユリが多いように感じましたが、ササユリを守っていこうという島の方々の努力を伺い知る事ができ、感謝しながら鑑賞して回りました。
船の便があるのが、島内に3時間程の滞在でしたが、ハイキングしながらササユリを鑑賞する事ができ充実感有りでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1597人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する