記録ID: 1894837
全員に公開
ハイキング
紀泉高原
南葛城山(嵯峨谷ノ峰) 歩きやすい静かな最短ルートを行く
2019年06月16日(日) [日帰り]


- GPS
- 01:49
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 428m
- 下り
- 425m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:46
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 1:49
6:44
11分
県道61号線交差点(蔵王峠少し下)
6:55
6:56
31分
大畑集落終点
7:27
13分
桃の木ダオ
7:40
4分
関電道分岐
7:49
9分
関電道分岐
7:58
24分
桃の木ダオ
8:22
11分
大畑集落終点
8:33
県道61号線交差点(蔵王峠少し下)
天候 | くもりたまに晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
細い山道ですが車の通行は可能です。ただし一部狭いところがあります。 雨で濡れた路面はバイクには少し厳しいです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
交差点〜大畑集落 狭い町中の舗装林道です。 大畑集落〜南葛城山(嵯峨ノ峰) 基本的に幅の広めの林道状の道を登っていきます。 よく整備されていて迷うこともありませんが、山頂はちょっと分かりにくかったりします。 |
その他周辺情報 | 入浴せずに移動しました。 |
写真
感想
紀泉の稜線から少し南に離れた尾根筋にある南葛城山。行きにくいかなと思っていたところに、以前高野山100km歩行で通った蔵王峠から短めで行けることを発見し、他の大阪50山と絡めての登山とし、例によってバイクで早朝に延々走って向かいました。
滝畑を超えてからの坂道は分かっていたことながら滑りやすい急坂なので、二輪車は転倒しないように最新の注意で走る必要があります。
集落の上部までバイクで上がって登り始めることもできましたが、道路の交差点から歩き出したら高野山の山行と赤線がつながるので、交差点から30m以上離れたところにバイクを駐めて一旦交差点へ下ってから登山開始。
登り始めると、全体的にとても歩きやすい林道状の幅のある道で、楽々と山頂まで到達することができました。
眺望などはあまりありませんでしたが、紀ノ川の流れが今まで見た中でとてもよかったと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:920人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する