ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1895908
全員に公開
ハイキング
関東

飽きもせず裏山花散策・オオカモメヅルの小宮公園

2019年06月17日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:20
距離
24.8km
登り
335m
下り
336m

コースタイム

片倉城跡公園へはミゾソバ・カワセミ狙いで立ち寄りましたが不発でした
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年06月の天気図
アクセス
自宅 - 小宮公園 - 片倉城跡公園 - 自宅 は自転車で移動
自宅 - 平山城址公園 - 宮嶽谷戸 - 東京薬科大学 - 自宅 周遊は徒歩
今日は小宮公園で見たい花があるので立ち寄りました 園内の木道は4月から5月の連休に掛けてリニューアルされて大変歩き易いです
14
今日は小宮公園で見たい花があるので立ち寄りました 園内の木道は4月から5月の連休に掛けてリニューアルされて大変歩き易いです
前々回のレコに追加した6/4のキビタキの子育ての次はアオゲラと考えていたのですが既にこんな立派な巣から巣立ってしまった様です
17
前々回のレコに追加した6/4のキビタキの子育ての次はアオゲラと考えていたのですが既にこんな立派な巣から巣立ってしまった様です
雛から孵った子供たちは何処にいるのか分かりませんが高い木の上にアオゲラ(緑啄木鳥) がいたので撮影です
40
雛から孵った子供たちは何処にいるのか分かりませんが高い木の上にアオゲラ(緑啄木鳥) がいたので撮影です
葉が風に流されて一瞬光を浴びたアオゲラ(緑啄木鳥) 辛うじて目が確認出来ます
23
葉が風に流されて一瞬光を浴びたアオゲラ(緑啄木鳥) 辛うじて目が確認出来ます
ヤマアジサイ(山紫陽花)と言っても種類は色々ですが小宮公園ではこの様なシンプルな花が多いです
24
ヤマアジサイ(山紫陽花)と言っても種類は色々ですが小宮公園ではこの様なシンプルな花が多いです
オニノヤガラ(鬼の矢柄) 腐生植物は落ち葉が積もった暗い所を好みますがオニノヤガラは明るい樹林下でもよく見かけます
15
オニノヤガラ(鬼の矢柄) 腐生植物は落ち葉が積もった暗い所を好みますがオニノヤガラは明るい樹林下でもよく見かけます
春の山野草は終わりましたがコバノカモメヅルより極小のオオカモメヅル(大鴎蔓)が咲き始めました 葉が大きいのでこの名が付いたとか... (小宮公園で本日の狙いの花)
18
春の山野草は終わりましたがコバノカモメヅルより極小のオオカモメヅル(大鴎蔓)が咲き始めました 葉が大きいのでこの名が付いたとか... (小宮公園で本日の狙いの花)
ちょっと貧弱なハンショウヅル(半鐘蔓)の果実 肉厚の花からどうしてこんな実になるのか不思議です あまり成果はないので片倉城跡公園へ移動します
21
ちょっと貧弱なハンショウヅル(半鐘蔓)の果実 肉厚の花からどうしてこんな実になるのか不思議です あまり成果はないので片倉城跡公園へ移動します
片倉城跡公園では全くの期待外れ 写真を一枚も撮影しないまま自宅に戻り次は平山城址公園東園へ向かいます 梅雨の合間の青空が松の木と良く似合います
6
片倉城跡公園では全くの期待外れ 写真を一枚も撮影しないまま自宅に戻り次は平山城址公園東園へ向かいます 梅雨の合間の青空が松の木と良く似合います
東園のサガミランモドキ(相模蘭擬き)は未だ蕾も見れませんでしたがオオバギボウシ(大葉擬宝珠)は見頃を迎えていました
9
東園のサガミランモドキ(相模蘭擬き)は未だ蕾も見れませんでしたがオオバギボウシ(大葉擬宝珠)は見頃を迎えていました
ツリバナ(吊花)の実は確実に真っ赤で美しくなる時期を待っています
8
ツリバナ(吊花)の実は確実に真っ赤で美しくなる時期を待っています
ムラサキシキブ(紫式部)の花が平山城址公園で一斉に咲き始めました
24
ムラサキシキブ(紫式部)の花が平山城址公園で一斉に咲き始めました
平山城址公園東園の展望広場ではデッキをそよ風が吹き抜け気持ち良く展望を楽しむことが出来ます
6
平山城址公園東園の展望広場ではデッキをそよ風が吹き抜け気持ち良く展望を楽しむことが出来ます
梅雨の合間ですからあまり期待していなかった富士山ですが6月にしては最高の富士山を拝めました
42
梅雨の合間ですからあまり期待していなかった富士山ですが6月にしては最高の富士山を拝めました
こちらは三頭山と大沢山 そしてその左側は大菩薩嶺 もう冠雪はない様です
8
こちらは三頭山と大沢山 そしてその左側は大菩薩嶺 もう冠雪はない様です
ホタルガ(蛍蛾) 多分一番良く目にする蛾 黒地に白い帯でヒットしました
14
ホタルガ(蛍蛾) 多分一番良く目にする蛾 黒地に白い帯でヒットしました
鳥撮りが趣味の方の多くは木に葉が生い茂ってくると花ではなく昆虫に興味が移るらしいが私には同定が大変過ぎ
12
鳥撮りが趣味の方の多くは木に葉が生い茂ってくると花ではなく昆虫に興味が移るらしいが私には同定が大変過ぎ
ヤブジラミ(藪虱) 藪に生え種子にカギ毛があり動物や人の衣服にシラミのように着く 傍に咲くチダケサシ(乳茸刺)を期待していたのですが未だ蕾でした
8
ヤブジラミ(藪虱) 藪に生え種子にカギ毛があり動物や人の衣服にシラミのように着く 傍に咲くチダケサシ(乳茸刺)を期待していたのですが未だ蕾でした
オカトラノオ(丘虎の尾) なるべく虎の尾の形に近いと思われるものを選んで撮影しましたが如何でしょうか
33
オカトラノオ(丘虎の尾) なるべく虎の尾の形に近いと思われるものを選んで撮影しましたが如何でしょうか
オカトラノオはこの様に五弁花が開き始めた時が良いですね
29
オカトラノオはこの様に五弁花が開き始めた時が良いですね
ハエドクソウ(蠅毒草) 何度撮影しても満足したことのない極小花 再挑戦かな...
16
ハエドクソウ(蠅毒草) 何度撮影しても満足したことのない極小花 再挑戦かな...
ヤブレガサ(破れ傘) モミジガサ(紅葉傘)と良く似ているがこちらは葉が大きいので区別出来ます
7
ヤブレガサ(破れ傘) モミジガサ(紅葉傘)と良く似ているがこちらは葉が大きいので区別出来ます
宮嶽谷戸は田植えが殆ど終わっていましたがキアゲハ(黄揚羽)飛んでいました
15
宮嶽谷戸は田植えが殆ど終わっていましたがキアゲハ(黄揚羽)飛んでいました
ミソハギ(禊萩) 梅雨があける頃になると咲き始めるのがこのミソハギなのですがここのミソハギは気が早いのでもう開花です
9
ミソハギ(禊萩) 梅雨があける頃になると咲き始めるのがこのミソハギなのですがここのミソハギは気が早いのでもう開花です
アルストロメリア 多彩な色の品種があり花持ちの良いアルストロメリアは花束やアレンジメントに使うお花として広く親しまれている (顔馴染みの方の畑にて)
11
アルストロメリア 多彩な色の品種があり花持ちの良いアルストロメリアは花束やアレンジメントに使うお花として広く親しまれている (顔馴染みの方の畑にて)
東京薬科大学で最初に撮影したのはヤマモモ(山桃)の実 まるでジェリーのお菓子の様です
22
東京薬科大学で最初に撮影したのはヤマモモ(山桃)の実 まるでジェリーのお菓子の様です
草むらに咲いていたネジバナ(捩花) 2本で捩じれていました
17
草むらに咲いていたネジバナ(捩花) 2本で捩じれていました
薬用植物園ではウマノスズクサ(馬の鈴草)の花が沢山咲き始めましたが今年は珍しくこれを好むジャコウチョウ(麝香蝶)がやって来ません
22
薬用植物園ではウマノスズクサ(馬の鈴草)の花が沢山咲き始めましたが今年は珍しくこれを好むジャコウチョウ(麝香蝶)がやって来ません
ハナスゲ(花菅) 約80センチメートルの花茎に淡紫色の小六弁花を多数穂状につける 生薬名は知母(ちも)と呼ばれる
3
ハナスゲ(花菅) 約80センチメートルの花茎に淡紫色の小六弁花を多数穂状につける 生薬名は知母(ちも)と呼ばれる
1mm〜2mmの極小花なのですが色が濃いので意外と焦点が合ってしまうクロバナヒキオコシ(黒花引起し) シソ科ヤマハッカ属
10
1mm〜2mmの極小花なのですが色が濃いので意外と焦点が合ってしまうクロバナヒキオコシ(黒花引起し) シソ科ヤマハッカ属
オウゴンオニユリ(黄金鬼百合) 鬼百合の黄色版ですが対馬が唯一の産地だそうです
17
オウゴンオニユリ(黄金鬼百合) 鬼百合の黄色版ですが対馬が唯一の産地だそうです
アメリカチョウセンアサガオ(アメリカ朝鮮朝顔) 未だ規制されていない最強の麻薬とは本当でしょうか
8
アメリカチョウセンアサガオ(アメリカ朝鮮朝顔) 未だ規制されていない最強の麻薬とは本当でしょうか
ヘメロカリス ユウスゲやカンゾウ類(ノカンゾウ、ヤブカンゾウなど)を元として品種改良で生まれたものをヘメロカリスと呼ぶ
12
ヘメロカリス ユウスゲやカンゾウ類(ノカンゾウ、ヤブカンゾウなど)を元として品種改良で生まれたものをヘメロカリスと呼ぶ
マツムシソウ(松虫草) 一旦終わりに見えたマツムシソウの大復活です 蕾もまだまだあります
35
マツムシソウ(松虫草) 一旦終わりに見えたマツムシソウの大復活です 蕾もまだまだあります
東京薬科大学では高い木にあまり目が向かないのですが今日はアンズ(杏)の実を初めて見つけました
11
東京薬科大学では高い木にあまり目が向かないのですが今日はアンズ(杏)の実を初めて見つけました
スイレン(水連) 中秋節になるとシンガポールの多くのレストランではロータスムーンケーキ(蓮の実入り月餅)が販売されます 蓮の実には驚くべき効能があるそうです
34
スイレン(水連) 中秋節になるとシンガポールの多くのレストランではロータスムーンケーキ(蓮の実入り月餅)が販売されます 蓮の実には驚くべき効能があるそうです
ムラサキバレンギク(紫馬簾菊) やっと紫色が認識出来る様になりましたが旬はまだこれからです
12
ムラサキバレンギク(紫馬簾菊) やっと紫色が認識出来る様になりましたが旬はまだこれからです
ハマボウフウ(浜防風) かつては各地の海岸で知られていたが近年自生地が著しく減少 食用としても用いられる
8
ハマボウフウ(浜防風) かつては各地の海岸で知られていたが近年自生地が著しく減少 食用としても用いられる
オランダセンニチ 日本にはオランダから伝わり センニチソウ に似ることからこの名前になったらしい
9
オランダセンニチ 日本にはオランダから伝わり センニチソウ に似ることからこの名前になったらしい
キバナオランダセンニチ オランダセンニチの黄花版
4
キバナオランダセンニチ オランダセンニチの黄花版
カルドン キク科アザミ亜科の植物でアーティチョークの野生種 アーティチョークが花蕾を食用にするのに対、このカルドンは葉柄を食用にする
7
カルドン キク科アザミ亜科の植物でアーティチョークの野生種 アーティチョークが花蕾を食用にするのに対、このカルドンは葉柄を食用にする
カレープラント その名の通り離れた場所でもカレーの匂いが強烈
10
カレープラント その名の通り離れた場所でもカレーの匂いが強烈
ラバンディン 'グロッソ' ラバンディンは低地でも栽培できるように品種改良されたラベンダーの亜種 クマンバチ(熊蜂)が重いよ〜
11
ラバンディン 'グロッソ' ラバンディンは低地でも栽培できるように品種改良されたラベンダーの亜種 クマンバチ(熊蜂)が重いよ〜
ラベンダー 'ヒドコート' イングリッシュ系のラベンダーの中でも最も一般的な品種
3
ラベンダー 'ヒドコート' イングリッシュ系のラベンダーの中でも最も一般的な品種
一旦植物園を出て学食が混まない内に昼食です 冷やし担々麺 453円 昨年もこの時期にこれを食べていました
30
一旦植物園を出て学食が混まない内に昼食です 冷やし担々麺 453円 昨年もこの時期にこれを食べていました
植物園に戻り撮影した四季咲ベコニア 春から晩秋まで花を咲かせる 一目見てベコニアの仲間と分かったが初めて見た花です
5
植物園に戻り撮影した四季咲ベコニア 春から晩秋まで花を咲かせる 一目見てベコニアの仲間と分かったが初めて見た花です
キツネユリ(狐百合) インドでは蛇毒の解毒の薬草として用いられていたが日本には明治時代に観賞用として渡来
12
キツネユリ(狐百合) インドでは蛇毒の解毒の薬草として用いられていたが日本には明治時代に観賞用として渡来
ボルトジンユ アフリカ東部原産のスーパーハーブで奇跡の薬草とも呼ばれている
8
ボルトジンユ アフリカ東部原産のスーパーハーブで奇跡の薬草とも呼ばれている
ホシアザミ(星薊) 葉、茎、花を折ったり切ったりすると白色の乳液状の液体が出てこの汁を一滴目についただけで失明する
10
ホシアザミ(星薊) 葉、茎、花を折ったり切ったりすると白色の乳液状の液体が出てこの汁を一滴目についただけで失明する
タイワンフタリシズカ(台湾二人静) 茎頂に2本?の花序を弧を描く様に下垂(日本のフタリシズカは上方に立ち上がる)
4
タイワンフタリシズカ(台湾二人静) 茎頂に2本?の花序を弧を描く様に下垂(日本のフタリシズカは上方に立ち上がる)
インドボダイジュ(印度菩提樹)  お釈迦様がこの木の下で悟りを開いたという逸話があるのでお寺などでも多く育てられている
18
インドボダイジュ(印度菩提樹)  お釈迦様がこの木の下で悟りを開いたという逸話があるのでお寺などでも多く育てられている
オオキンバイザサ(大金梅笹) お寿司屋さんで目にするハラン(葉蘭)に似た葉を持つが花は足元に咲くため葉を撮影出来ません
14
オオキンバイザサ(大金梅笹) お寿司屋さんで目にするハラン(葉蘭)に似た葉を持つが花は足元に咲くため葉を撮影出来ません
ゲットウ(月桃) 台湾原産で現地語の「ゲータォ」を漢字に当てはめたらしい 赤ワインの34倍ものポリフェノールが含まれている
8
ゲットウ(月桃) 台湾原産で現地語の「ゲータォ」を漢字に当てはめたらしい 赤ワインの34倍ものポリフェノールが含まれている
クスリウコン 他のウコンよりも「クルクミン(ポリフェノール類)」や「精油成分(エッセンシャルオイル)、ミネラル成分が豊富
15
クスリウコン 他のウコンよりも「クルクミン(ポリフェノール類)」や「精油成分(エッセンシャルオイル)、ミネラル成分が豊富
トウアズキ(唐小豆)  種子が赤く美しいので装飾用などに使われるがこの種子は猛毒を持つことでも知られる
7
トウアズキ(唐小豆)  種子が赤く美しいので装飾用などに使われるがこの種子は猛毒を持つことでも知られる
ツマグロヒョウモン(褄黒豹紋)雄とムシトリナデシコ(虫取り撫子)の共演 空振りはあったももの結構充実した1日でした
20
ツマグロヒョウモン(褄黒豹紋)雄とムシトリナデシコ(虫取り撫子)の共演 空振りはあったももの結構充実した1日でした

感想

梅雨の合間の晴れの日、そよ風が吹き湿度も低く気持ちの良い散策が出来ました。

今年は花の開花が早いと言われながらもこの時期の花は必ずしもそうではないものも多くもしかすると端境期を経験せずに継続して花の鑑賞が出来るのではと感じた花散策でした。

Landsberg

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1217人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら